腸内細菌は、乳酸菌などおなかの調子を整える「有用菌」、腸内環境を乱す「有害菌」、どちらでもない「中間的な菌」で構成されています。
腸内細菌のバランスは日々変化し、食事や生活習慣の乱れ、加齢、環境の変化などで有用菌が減ると有害菌が増えます。
快調な時は有用菌が優勢、不調の時は有害菌が優勢になっているかもしれません。
便は「おなかからのおたより」。臭いが少ない便なら有用菌が優勢な状態です。
こんにちは。ふーぽ編集部のSです。
休日はゆっくり、自分の体と美容のメンテナンスをしませんか。
【ふくいキレイ女子大】では、女性の健康とキレイにまつわる、役に立つ情報をお届けしていきます。
早速ですが質問です。あなたは「腸活」していますか?
今年は、「夏バテ」をひきずって「秋バテ」している人も多いとか。昼夜の気温差で自律神経が乱れたり、冷たい物を食べて内臓が冷えたりして、腸の調子が乱れがちになっています。
本格的な冬を前に、免疫力の大半をつかさどる小腸と、美肌へと導く大腸の調子を整える腸活を始めましょう!
※この連載は、子宮頸がん健診の受診率UPと、女性のキレイと健康を応援する福井新聞社が展開するキャンペーン「ふくいキレイ女子大」の企画です。
※連載名が「日々の女子メンテ」から「ふくいキレイ女子大」へ変更となりました。
※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。
※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。
最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。
「今日を愉快に」がモットー。
福井でご機嫌にお酒が飲めるところ、雰囲気のいいカフェに、ゆるゆると出没しています。最近はクルマにも興味あり。
今年も、なにか楽しいことが起こりそうなネタを探してきます!