おうち寿司を楽しもう♪ 基本のすし飯の作り方から、パーティーにおすすめの華やか寿司レシピ、手巻きずしのアレンジを紹介します。

おうち寿司を楽しもう♪ 基本のすし飯の作り方から、パーティーにおすすめの華やか寿司レシピ、手巻きずしのアレンジを紹介します。

こんにちは、ふーぽ編集部です。

 

春も近づき、だんだんと温かい日が増えてきましたね。

今回はおうちで作れる簡単レシピから、おいしいすし飯の作り方、手巻きずしのアレンジまで、食卓が華やぐおうちずしのアイデアを紹介します。

 

お祝い事やホームパーティーに、ぜひ参考にしてみてくださいね。

「おうちずしレシピ」

 

ひな祭りをはじめ、人が集まる「ハレの日」に作りたいおいしくて、見た目も華やかなすしレシピを教えてもらいました。

 

\教えてくれた人/

畑地 久満さん
料亭「開花亭」が手がける割烹レストラン「開花亭sou-an」料理長。
令和2年秋の褒章で黄綬褒章を授章。

開花亭sou-an
福井県福井市中央3-9-21
☎0776-50-1070

 

 

パーティー気分がアップする

パフェ見立て寿司

【材料】(1人分)

・すし飯 60g
・海老 4尾
・卵(黄身) 1個
・ラディッシュ、いくら、青のり  各適量

 

【下ごしらえ】

ゆで卵を作り、黄身だけ取りだし裏ごししておく

海老は背ワタを取りボイルした後、縦半分に切っておく

 

【作り方】

 器に裏ごしした黄身を敷き、側面に半分にした海老を並べ、すし飯を敷き詰める。最後に青のりをふる

 天盛りにスライスしたラディシュ、いくら、裏ごし黄身を盛り付ける

 

☆★仕上がりのコツ★☆


器に沿うように食材を並べれば見栄えも◎

\\タレでアレンジ//

【オーロラソース】
マヨネーズとケチャップを混ぜた甘酸っぱいソース。海老との相性も◎

 

 

 

ひな祭りカラーで華やかに

菱もち風ちらし寿司

【材料】(3~4人分)

・すし飯 450g
・桜でんぶ 3g
・卵 1個
・菜の花 15g(3本)
・サーモン 4切れ
・絹さや、とびこ、蟹カマ 各適量

 

【下ごしらえ】

菜の花はボイルし、葉っぱの部分だけ細かくきざみ、花の部分は別にしておく

絹さやも同様にボイルし、形よく切って整える

卵1個で薄焼き玉子を作り、長さ5cmの千切りし、錦糸玉子を作る

すし飯を3等分し、1つは刻んだ菜の花を混ぜ入れて緑色に、1つは桜でんぶを入れて桃色にする

牛乳パックを約7cmの高さに切り、型をつくる

 

【作り方】

牛乳パックをひし形にして、緑色のすし飯を入れ、均等になるように押す。同様に白、桃色のすし飯も入れて、3段の寿司を作る。最後にで作った錦糸玉子を盛り付ける

サーモンを1枚ずつ少し重なるように並べ、手前から巻き込んで花造りサーモンを作る

 の上に花造りサーモン、菜の花の花の部分、絹さや、とびこ、蟹カマを彩りよく盛りつける

 

☆★仕上がりのコツ★☆

牛乳パックを型に使用。厚みが均等になるよう押す



サーモンを重ねて並べ端からくるくると巻けば花に

\\タレでアレンジ//

【わさびマヨネーズ
ピリリとした辛さが食欲をそそる! さっぱり爽やかな大人の味わいに

 

 

 

一口サイズでカジュアルに

手毬寿司

【材料】(6個分)

・すし飯 60g
・卵 1個
・白身魚、赤身魚、イカ、サーモン、蟹カマ、シーチキン、マヨネーズ 各適量
・海苔、明太子、チャービル、赤大根、三つ葉 お好みで

 

【下ごしらえ】

寿司ネタ(白身魚、赤身魚、イカ、サーモン、蟹カマ)は薄くスライスして下味の塩を軽くふっておく

卵1個で薄焼き玉子を作り、三つ葉は下茹でしておく

すし飯を一口大に10gずつまとめる

 

 

【作り方】

玉子茶巾寿司を作る。すし飯にシーチキンを入れ、マヨネーズで味を調えたら、薄焼き玉子で包み込むように巻き、三つ葉で結ぶ

ラップに各ネタを置き、一口大のすし飯をのせ茶巾絞りにする。お好みで、海苔を巻いたり、チャービルなどを彩りよく飾る

 

☆★仕上がりのコツ★☆


1つ1つのすし飯の量を均等にすると大きさが揃い、見た目もキレイに

\\タレでアレンジ//


【岩塩、オリーブオイル
岩塩は白身魚、オリーブオイルはイカの旨味を引き出してくれる

 

 

 

 

カラフルな野菜の彩りを巻いて

野菜ロール寿司

【材料】(3個分)

・すし飯 45g
・牛肉スライス 20g
・海苔 半切1枚
・赤大根(ズッキーニやきゅうりでも可) 1/2本
・パプリカ(赤・黄)、大葉、かいわれ 各適量
・イタリアンパセリ、エディブルフラワー お好みで

 

【下ごしらえ】

赤大根は厚めの桂むきにし、3%の塩水に10分ほど漬けしんなりさせる

牛肉はさっと湯に通し、パプリカは拍子木切りにし湯通しする

海苔は縦10cm横3cm(目安)に切る

 

【作り方】

巻きすに海苔を置き、その上にすし飯1/3を均等にのばし、最後にラップを乗せひっくり返す

 の海苔の上に牛肉、大葉、パプリカ、かいわれをお好みで並べラップごと巻きすで丸める

 水気を取ったの赤大根の上に、 の巻き寿司のラップを外して置いて巻く

 同様にして3個作ったら器に盛り、イタリアンパセリ、エディブルフラワーで飾る

 

☆★仕上がりのコツ★☆




すし飯が赤大根をくっつける糊代わりになる。赤大根はしんなりさせることで巻きやすくなる

\\タレでアレンジ//

【バルサミコ酢&蜂蜜
肉と相性のよいバルサミコ酢。蜂蜜で甘味をプラスしてコク深さをUP

【胡麻みそドレッシング】
胡麻ドレッシングに田舎味噌を混ぜて。香ばしく、野菜やすし飯とマッチする

 

 

 

「基本のすし飯の作り方」

 
寿司の味わいを決めるのはすし飯。知っているようで知らない、基本のすし飯の作り方をレクチャーします。
 
 
少しのこだわりで風味がアップ

すし飯を炊くときは、通常の水加減よりも少なめにして硬めに炊くのが鉄則。

すし飯には粘りがなく、サラッとした米が適しており、新米では水分が多すぎるため、1年ほど寝かせた古米を使うのがおすすめです。

炊き上がった米はすぐに飯台へ広げましょう。

木でできた飯台はご飯の水分を吸って一定に保つため、おいしく保存できます。

合わせ酢は、ご飯が熱いうちに混ぜると染み込みやすく、全体に行き渡るよう均等に回しかけるのがポイント。

ダマにならないよう、しゃもじで切るように素早く混ぜ、全体的にご飯と酢が混ざったところで、うちわの出番。

扇ぐことでべたつきを防ぎ、粗熱がとれてほどよい風味が感じられるようになります。

人肌くらいがベストな温度なので、適度に冷ましてからいただきましょう。

 

 

すし飯の作り方

 

【用意するもの】

・飯台(ボウルやバットで代用)
・しゃもじ
・うちわ
・布巾
・合わせ酢(米酢、塩、砂糖を合わせる。すでに合わせ酢になったすし酢を使ってもOK)

 

 熱々のご飯を飯台へ。

ご飯が炊き上がったらすぐに炊飯器から取り出し、飯台へ広げる

 

 合わせ酢を回しかける。

全体に行き渡るように、しゃもじに伝わらせながら素早く合わせ酢を回しかける

 

切るように混ぜる。

上下を返すように大きく混ぜ合わせたら、一粒一粒に酢がなじむよう手早く切るように混ぜる

 

うちわで冷ます。

混ざったら、うちわで扇いで粗熱を飛ばす

 

濡れ布巾をかぶせておく。

すし飯が乾かないように、濡らして硬く絞った布巾やさらしをかぶせておく

 

 

 

「手巻き寿司バリエーション」

 
すし飯を使って、手巻き寿司のアレンジに挑戦。具材のマンネリ化とは今日でさよなら。楽しい組み合わせをfu編集部が考案します! 
 

オーロラソース巻き

スライスチーズの上に、玉子焼きとキュウリ、魚肉ソーセージをのせる。

仕上げにオーロラソースをかけるだけで甘酸っぱく、いつもと違う味わいに。

 

 

帆立キムチ巻き

ポン酢&ゴマ油に漬け込んだ帆立に、大葉とキムチを合わせてさっぱりと。

ぷりっとした帆立の食感が楽しめ、キムチとごま油の香りが食欲をそそります。お好みで白ゴマも。

 

 

とろとろ巻き

ネギトロとアボカドとクリームチーズ。

とろとろ食感を集めた組み合わせは味のバランスも絶妙です。

味付けはブラックペッパーやわさび醤油で。お酒も進みそう! 

 

 

カルパッチョ巻き

ポン酢&オリーブオイル漬けしたサーモン(ブリなどでも可)に、ディルとピンクペッパーをあしらってカルパッチョ風に。

見た目もおしゃれな組み合わせです。

 

 

サンマ山うに巻き

サンマの蒲焼(缶詰)に、鯖江市の伝統調味料「山うに」を添えて。

爽やかな辛みがほどよいアクセント。

缶詰をリッチな風味と味わいに変えてくれます。

 

 

鯖缶キンパ巻き

コチュジャンとあえた鯖缶(醤油味)に、もやしのナムルを合わせて。

お肉の代わりに鯖缶を使って、韓国の太巻き“キンパ”風に。

韓国海苔を使うとより本格的になります。

 

 

いなり寿司巻き

野沢菜ご飯に白ゴマと柚子で香り付け。

甘辛く煮た薄揚げにくるりと巻いていただきましょう。

味わいはまさにいなり寿司。油揚げ好きにはハマるおいしさです。

 

 

タコライス巻き

肉そぼろとミニトマトに、粉チーズを振りかけたらサンチュ(レタスでも可)で包みます。

チリパウダーやカレー粉を加えてスパイシーに味付けするのもおすすめです。

 

 


 

いかがでしたか? 

どれも簡単に挑戦できるものばかりなので、家族や友人と“おうちずし”楽しんでみてくださいね♪

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

ふーぽ編集部
writer : ふーぽ編集部

ふくいのことならお任せあれ! グルメ、イベント、おでかけスポットなどなどふくいのいろんな情報をお届けします。

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

新着の記事

あわせて読みたい

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる