
▲大橋翠石《虎図》昭和13(1938)年頃
こんにちは、秋をこよなく愛する
ふーぽ編集部のMKです。
10月になっても暑い日が続き、秋が恋しい今日この頃。
日本の美と、日本の秋を、
たっぷり堪能できる展覧会を見つけました。
それは、
福井県立美術館で10月31日(日)まで開催中の企画展。
その名も・・・
「ももきねの美 清流の旅
日本画の巨匠と陶芸の人間国宝
岐阜県美術館名品展」
※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。
※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。
最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

writer : MK
「おいしいものしか食べたくない」がテーマ。
主に、ふくいの食べもの、飲みもの、うつわ(職人)について書いてます。ときどき、オシャレもしたくなります。
エジプトと古墳時代、ジブリも好きです。県内のアート情報にも目を光らせています。