「恐竜列車」に乗って、福井県立恐竜博物館に行こう! 大人気のえちぜん鉄道「恐竜列車」に乗ってみたよ♪

「恐竜列車」に乗って、福井県立恐竜博物館に行こう! 大人気のえちぜん鉄道「恐竜列車」に乗ってみたよ♪

こんにちは、ふーぽ編集部です。

福井の人気観光スポットといえば福井県勝山市にある福井県立恐竜博物館」

日本はもとより海外からも“恐竜好き”が集まるスポットです。

そして、この恐竜博物館へ向かう旅をより盛り上げてくれると大人気なのが、福井駅から博物館の最寄り駅の勝山駅まで運行しているえちぜん鉄道さんの「恐竜列車」

シーズン前には予約が満席になるというこちらの人気列車に今回乗車させていただきました♪

 

\恐竜博物館リニューアルの記事はこちら/

福井県立恐竜博物館がリニューアル! 魅力いっぱいの館内をレポートします。

旅のスタートはえちぜん鉄道福井駅!

福井駅の東口にある朱色の建物が駅舎です。

駅舎の壁画や、構内のステンドグラスアートなど、えちぜん鉄道福井駅の周辺も中も恐竜だらけ。

わくわくした気持ちが膨らみます。

えちぜん鉄道福井駅改札前の新たなランドマーク「ジュラシックえちぜん」

正面入口には恐竜博士を夢見る子ども恐竜が座るベンチも

実物大で描いた壁面絵画「プテラノドンたちの空の世界」

>福井駅前の恐竜モニュメントを紹介した記事はこちら

 

改札口からホームに行くと・・・恐竜の絵が描かれている電車が!


「恐竜列車」は冬季をのぞく土日祝日と夏休み中の平日に運行している事前予約制の観光列車です。

チケット料金

一般(大人) 4,900円

高校・大学生    4,400円

中学生   4,200円

小学生   3,500円

幼児(3歳以上) 2,000円

 

福井駅から勝山駅の電車料金と、勝山駅から福井県立恐竜博物館へのバスの乗車料金博物館の入館料などが含まれています。

料金の詳細はこちらから

上記料金は「行き」のみです。当日に空きがある場合も乗車できません。必ず事前予約が必要です。
※「帰り」も使用する場合は、恐竜列車特別券2,000円(事前予約)を別途購入が必要です。当日空きがある場合は乗車可能です。
※「帰り」の恐竜列車特別券は7月13日(土)から1,500円となります。

 

それでは、中に入ってみましょう!

列車は2両編成です。

こちらは「化石発掘ゾーン」

座席にはアンモナイトなどの化石のイラストが描いてあります。

床には恐竜の骨が!

まるで発掘現場です。

続いては「ジェラシックゾーン」

恐竜たちの住んでいた時代の植物で装飾され、まるで恐竜の生息地に足を踏み入れてしまったかのような気分になります。

ジュラシックゾーンには、恐竜のモニュメントもたくさんあり、絶好のフォトスポット!

車内の恐竜がお客様をお出迎え

車両の一番端にいくと・・・大きな口を開けた恐竜が! 大迫力です!

見どころ満載の車内に、約1時間の列車の旅もあっという間に過ぎちゃうこと間違いなし。

今回は臨時の貸切便で運行のためアテンドさんはいらっしゃいませんでしたが、通常運転にはアテンドさんがいて案内してくれますよ

また、車内にはたくさんのモニターがあり、勝山駅到着まで、恐竜列車の案内やクイズ、恐竜博物館の案内をしてくれます。

恐竜博物館に到着する前に、恐竜博士になっちゃうかも!

えちぜん鉄道さんに伺ってみたところ、恐竜列車はとても好評とのことで、直前ではなかなか予約がとれないそうです。

60日前から予約ができるそうなので、早めに旅行計画をたてる事をおすすめします

個人で予約して乗車する以外にも、旅行会社のツアーなどでも乗車のチャンスはあるそう。

 

ぜひ、恐竜博物館に訪れる際には、恐竜列車に乗ってみては?

 

《恐竜列車予約はこちらから》

※予約はWEBのみです。電話での予約はできません。

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

ふーぽ編集部
writer : ふーぽ編集部

ふくいのことならお任せあれ! グルメ、イベント、おでかけスポットなどなどふくいのいろんな情報をお届けします。

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

新着の記事

あわせて読みたい

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる