祝!「調味料選手権2018」入賞。 田嶋酒造(福井市)の「みりんちゃん」はホントにまろやかで濃厚です。

祝!「調味料選手権2018」入賞。 田嶋酒造(福井市)の「みりんちゃん」はホントにまろやかで濃厚です。

こんにちは! ふーぽ編集部のおいしい「食」担当ともきです。

突然ですがみなさん、「調味料選手権」というイベントが、毎年東京で開催されていること、ご存知ですか? 自分は全く知りませんでした・・・。

2018年度の「調味料選手権」で、福井県福井市にある田嶋酒造の「ふくいの本みりん 」(愛称 みりんちゃん)がなんと! 1次、2次審査を突破し、福井県で唯一入賞したとのこと。

さっそく「みりんちゃん」に会いに行き、お話を聞いてきましたよ。

《「調味料選手権」とは? 簡単にご説明♪ 》
11月3日は「調味料の日」(11・3=イイ味覚の日)。
それを記念して、「日本野菜ソムリエ協会」が主催する調味料の品評会が「調味料選手権」です。
2010年からスタートし、今年で9回目。
日本
の伝統調味料を改めて見直したり、新たな調味料の発掘やさらなる品質向上を目的にしたもの。
今年は全国から
140品もの調味料がエントリー。うち入賞するのはたった29品。「みりんちゃん」は福井県で唯一の入賞を果たしました。

こちらが福井県福井市桃園、福井競輪場近くにある「田嶋酒造」さん。


さっそく、今回入賞した「みりんちゃん」を見せてもらいました。

デザインが可愛い!! 思わず手に取りたくなりますね。
調味料とは思えぬ遊び心を感じます!



そしてこちらが「みりんちゃん」の生みの親であり、田嶋酒造7代目の田嶋雄二郎さん。

昔ながらの山廃仕込の日本酒はもちろん、ワイングラスで楽しむ日本酒など新しい取り組みにもチャレンジする新進気鋭の若手杜氏さんでもあります。

ともき
なぜこの「調味料選手権」にエントリーすることになったのですか?
 
 
7代目
まだまだ「本みりん」の美味しさは一部の方にしか知られていません。
健康志向の和食の需要も増えており、もっと多くの方に知ってもらうきっかけになればと思ってエントリーしました。
 
ともき
なるほど。
「みりんちゃん」が出来るまでの工程や特徴、7代目の作り手としてのこだわりを教えてください!
 

7代目
「みりんちゃん」の材料は、①もち米 ②米麹 ③醸造アルコール なのですが、もち米は福井市産のものを使うことにこだわっています。

酒蔵なので、もちろん冬は酒づくりを行っていますが、それが一段落した春から夏にみりんを仕込み、じっくりと2年間熟成させることでまろやかな旨味のあるみりんに仕上げています
 
ともき
2年もかけて熟成しているんですか! 

ちなみに、「みりんちゃん」を買ったお客さんの反応はどうですか?

7代目
全国的にみりんの消費量は増えていることもあり、とても良い反応を頂いていますよ。

あと、お店に来られたお客さまが「『みりんちゃん』ください~!」と愛称で呼んでくれるのは嬉しいですね♪
 
 
ちなみに、「本みりん」はもち米・米麹・アルコールを長期間じっくり熟成して作られています。

それに対して、よくスーパーなどで見かける「みりん風調味料」は、ブドウ糖や水あめなどの糖類・米・米麹・うまみ調味料・香料などを短時間で調合して作られています。


「みりんちゃん」はもちろん本みりん! アルコール度数は13度です。

味や色合いの違いを自分で確かめてみようと、「みりんちゃん」と市販の「みりん風調味料」を一口ずつ味わって比べてみました♪

まず色合いを見てみると、「みりんちゃん」は濃く澄んだ黄金色!
「みりん風調味料」と比べて色の違いは歴然ですね・・・!

一口舐めてみると、香りはかなり上品で、味はまろやかといった印象です。
市販のみりん風調味料と比べても明らかに旨味があって味が濃い!

7代目
意外と知られていないのですが、みりんは発酵させてつくっているのではなく、糖化させてつくっています

なので、もち米のデンプンやたんぱく質が分解されて、糖類やアミノ酸などの旨味成分がたっぷりなんですよ♪
 
 

こうやって「みりんちゃん」は手間暇かけてつくられていくわけですね~! 作り手の想いを知ると、ぜひ料理に使ってみたくなります!

では最後に、みなさんに本みりん「みりんちゃん」の素敵な使い方をご紹介します♪


①まろやかな甘みがいろんな料理にぴったり♪

「みりんちゃん」は、お米を発酵して造られるので、砂糖と比べて甘さがまろやかでなじみが良く、自然な甘みを出せます煮物だけでなく煮魚・照り焼き・そばつゆ・和え物などに幅広く使えます。


②お野菜の煮物のつや出しに♪

野菜の煮物の時は、塩分の浸透が早いので醤油や塩より先に「みりんちゃん」を加えて煮ると美味しくできます。つやを出したい時は、もう一度「みりんちゃん」を最後に少々加えるときれいに美味しく仕上がりますよ。


③香り豊かなつやごはんに♪

ごはんを炊くときに、お米3合に大さじ1杯入れて炊いてみてください。ほんのり香る美味しいごはんが出来ちゃいます。


④缶詰やお惣菜にも♪

缶詰や出来合いのお惣菜を鍋に入れて「みりんちゃん」とお酒を大さじ1杯ずつ入れて煮なおすと、缶詰独特の匂いやお惣菜の独特の香りが和らぎます。

 


福井発の可愛い本みりん「みりんちゃん」。「みりんちゃん」は田嶋酒造店舗の他、福井駅前ハピリン内「福福館」などで販売中ですよ。

これからの寒い冬に、煮物や様々なあったか料理に「みりんちゃん」使ってみてはいかがでしょうか?

田嶋酒造株式会社

福井県福井市桃園1-3-10
☎ 0776-36-3385
【営】9:00~18:00
【休】日曜

https://www.fukuchitose.com/

「福千歳」など美味しい日本酒もおすすめです!

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

ともき
writer : ともき

ふくいの食に関することが大好きな、ふーぽ編集部おいしい「食」担当。
ふくいのおいしい情報を中心に、野菜ソムリエとしての視点も活かした記事をお届けしま す。 最近のマイブームは農家さんや漁師さんからの情報収集。ふくいの食は奥が深い!

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる