

こんにちは、ふーぽ編集部のゆきもりです。
皆さん、「シーシャ」ってご存知ですか?
あまり聞きなれない言葉かもしれませんね。
シーシャは、イスラム圏発祥の水煙草のことで、フレーバーを付けた煙草の葉を炭で加熱し、その煙を水のフィルターに通したものを吸い込みます。
ニコチンは0.5%以下なので、普段タバコを吸わない人も親しみやすいものなんですよ。
東京、大阪などの都市圏では数多くのシーシャ店がありますが、この夏に福井初のシーシャ店がオープンしたということで、「shisha Cafe&Bar shiranagi」さんに、伺ってみました。
※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。
※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。
最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

writer : 雪森
神出鬼没に福井の「あら、すてき」「これ、いいんじゃない?」スポットをすり抜けます。過敏なジャンルはファッション、バブリーな人やモノ、昭和の残り香、フランス、からだによいこと系。
いつか、ふーぽ海外取材をしたいともくろんでいます。
- ◀次の読みもの NHK「ブラタモリ」に福井県が登場するのはもうすぐらしい??【ち...
- 前の読みもの▶ 祝・七五三!越前市の朝倉製菓で、千歳飴づくりを見学してきたよ。