【後編】週刊少年ジャンプ編集長は福井県出身!! 創刊50周年で「ふーぽ」が特別インタビューしたよ!

■コンテンツとしての漫画は、これからも最先端。

ふーぽ
なるほど、前向きで頼もしいですね!

今後の目標をぜひ聞かせてください。
 

中野編集長
さっきの話の続きになりますが、ネットやデジタル分野への対応では、ジャンプがほかの雑誌に先駆けて道をつけていきたいと思っています。

けれども僕個人としては、やっぱり紙の漫画が好きで、紙に強くこだわりたい。

漫画の面白さを100パーセント、120パーセント味わうには紙のページをめくって読むのが一番いいと思っているので。
 

ふーぽ
漫画の原点と最先端を、両方見据えていくということですね。
 

中野編集長
そうです。漫画がこれからも若い人に支持されて生き残っていくためには両方が必要だと思います。

いずれにせよ、コンテンツが大事であることは変わらないので、担当編集者と漫画家がガンガンぶつかって面白い漫画を作るという部分はずっと変わらないと思っています。
 

ふーぽ
これからも漫画が、ネットを含めたさまざまなコンテンツと戦っていく自信はありますか?
 

中野編集長
漫画の一番の強みは、筆と紙さえあれば、たった一人でも作品を生み出せること

シンプルで、低コストだけれど、その気になれば、想像力と技術だけで無限に広がる世界を表現できるんです。

例えば、映画やゲームで同じ世界を創り出そうと思ったら、何百億円というお金と、何百人というスタッフが必要になりますよね。

その部分において、漫画はこれからも表現の最先端であり続けられると思っています。
 

ふーぽ
確かに漫画は、音がなくても、動かなくても、ミクロの世界から宇宙の果てまで旅することが可能です。

あらためて考えてみれば、すごいメディアなんですね!
 

中野編集長
そして、もう1点強調したいことは、日本の漫画文化がここまで深く広く広がったのは、やっぱり「週刊」という部分が大きいという点。

毎週毎週、このスピード感で新しい物語が生み出されるからこそ、読者の心をつかみ続けてこれたと思っています。

これからも少年ジャンプは、そこに軸足を置いて頑張っていきたい。

そして新しく時代を作る漫画、国を超えて世界に広がっていく漫画を生み出すサポートをしていきたい。

それが一番可能なのは、昔も今もジャンプというブランドだと自信を持っています
 

ふーぽ
僕も、週刊の漫画雑誌の大きな版型の紙に印刷された作品を読むのが一番好きですね。

ジャンプには、日本の漫画文化の発展のためにも、ぜひとも頑張ってほしいです!
 

中野編集長
ありがとうございます。

実は僕はビールが大好きなんですが、「紙のジャンプの発行部数が再び増えるまでビールを飲まない」という誓いを立てて、もう5年間も飲んでいないんです。

スタッフたちはいつか僕にビールを飲ませようという思いで頑張ってくれています。「もう一生飲めないんじゃない?」なんていう人もいますが(泣)。

いや、でも本当に頑張ってもう一度紙の部数を伸ばしたいです。

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

ふーぽ編集部
writer : ふーぽ編集部

ふくいのことならお任せあれ! グルメ、イベント、おでかけスポットなどなどふくいのいろんな情報をお届けします。

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

新着の記事

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる