毎日発信!ふくいの旬な街ネタ&おでかけ情報ポータル
Follow us!
ファミリー必見!福井県内の屋内遊び場まとめ。雨でもへっちゃら、元気に遊ぼう♪ ☃ ☂ 福井県内の屋内あそび場まとめ。雨でもへっちゃら、元気に遊ぼう♪ ☂ ☃
こんにちは、ふーぽ編集部です。
自転車って、実はいろんな種類があって選び方がわかりにくい・・・って思ったことありませんか?
そんな方も大丈夫!
今回は、自分に合ったベストバイクの買い方や選び方まで、8タイプの自転車を機能別に紹介します。
ママにおすすめの子供乗せ自転車もあるよ♪
\教えてくれた人/
窪田利博さん
福井市の「まんぞくPROSHOP メンテ屋KUBOTA」店長。自転車オーナー歴は30年以上Facebook
続いてそれぞれのタイプの特徴をご紹介します。
GIANT ATX 税込57,980円/サイクルベースあさひ福井西店
タイヤが太く作られているものが多く、安定性のある走行が可能。
舗装路はもちろん、オフロードでハンドリングを生かした走行も楽しめます。
このモデルは雪道運転も可能です。
BRIDGESTONE TB1E税込129,800円/サイクルベースあさひ福井西店
体への負担の少ないシティサイクル型と、よりスピーディーに走れるスポーツ型があります。
このモデルはスポーツバイクの入門に最適で、軽い運動やダイエットにぴったりです。
corratec DOLOMITI SORA,SHIMANO R501 税込135,300円/プロワークス クラフテッド
スピードを出すことに特化して設計された自転車。
サドル、ペダル、ハンドルの3点で体を支えます。
体のコンディションを感じながら走行できるため、トレーニングや競技に最適です。
CRAFTED スポルテイーフ フレームのみ価格税込198,000円~(注文製作品)/プロワークス クラフテッド
日帰りや1~2泊程度のツーリングに最適な、ヨーロッパスタイルの旅行車。
32mm幅の太めのタイヤを装着し、オン・オフロードを問わずあらゆる道を安定して走行可能です。
あさひ イノベーションファクトリー 税込17,980円/サイクルベースあさひ福井西店
買い物、通勤など普段使いに最適。価格が手頃で、積載量も多く、耐久性も高く長く使用することが可能。
スポーツタイプの自転車と比べ、サドルにゆったり座りながら走ることができます。
JEEP JE-206G 税込33,980円 /サイクルベースあさひ福井西店
車体が小さいため、家庭での置き場所に困りません。
車や電車で運び、旅先でのサイクリングも楽しめます。
自動車メーカーの名前を冠したモデルも多く、見た目のスタイリッシュさも特徴です。
tern SURGE 税込101,200円 プロ/ワークス クラフテッド ※2021年9月中に入荷予定。店舗まで問い合わせください
タイヤが小さいため、停車・発進や小回りがしやすく、タウンユースに最適。
置き場所に困らないコンパクトさも魅力の一つ。
オシャレにカスタムをして使用するのもおすすめです。
CENTURION CROSSLINE 30 RIGID 税込63,800円/プロワークス クラフテッド
シティサイクルよりもスポーツ性が高く、通勤通学をスムーズに。
タイヤにはある程度太さがあり、舗装路では安定性が高い自転車です。
50km未満のサイクリングにもおすすめ。
全国で人気沸騰。使い方に合わせたモデルを。
近年子どもを乗せられる自転車の需要が、全国的に高くなっています。
利用スタイルは、土地の特徴によって様々ですが、特に都市部での人気が高いです。
電動アシスト付きのモデルが、毎朝晩の送り迎えに使われる光景が頻繁に見られます。
反面、自家用車が移動手段の主流である福井では、公園に子どもを遊びに連れて行くときなどに時々自転車を利用する人が多くみられます。
コストパフォーマンスに優れた、電動アシスト無しのモデルが人気です。
平坦な道が多いため、自転車運転の負荷がそれほど大きくないことも理由の一つ。
ここでは、代表的な子ども乗せ自転車をご紹介します。
YAMAHA PAS Kissminiun SP 税込154,800円/サイクルベースあさひ福井西店
目線の先にシートがついているため、走行中も子どもの様子を確認しやすい。
子どもの座席スペースが広く、専用ハンドルのためふらつきにくいのが特徴です。
BRIDGESTONE bikke MOB dd 税込147,980円/サイクルベースあさひ福井西店
フロントにカゴをつけられるため、買い物などにも便利。
子どもが大きくなったあとはシートを外してシティサイクルとして使用できるため、長く使えます。
あさひ プチママンミニプラス203 税込47.980円 ※シートは別売り/サイクルベースあさひ福井西店
電動アシストはありませんが、コストパフォーマンスに優れています。
普段は車移動で、たまに子どもを乗せたいという方におすすめ。
シートを外せば普段使いもしやすい自転車です。
子どもとのお出かけを、より安全で快適にするアイテムをご紹介します。
◆子ども用ヘルメット◆
“子ども乗せ”必須グッズ。
柔らかくて軽いソフトシェル型と、硬くて丈夫なハードシェル型があります。
◆シートカバー◆
雨対策に活躍するシートカバー。
視界を確保できる窓や、暑さを防ぐ通気口など、モデルによって様々な機能があります。
◆後付けシート◆
既に使用している自転車を、子ども乗せ自転車にカスタムできます。
自転車に設定されている耐重量に注意。
いかがでしたか?
自転車といっても種類が豊富なので、自分の目的に合った自転車がきっと見つかるはずです。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
乗車中の事故を防ぐためにもメンテナンスは欠かせません。
こちらの記事ではセルフメンテナンス方法と交通マナーについて解説しています。あわせてご覧ください。
【プロ直伝】自転車セルフメンテナンス方法と知っておくべき5つの交通ルール
※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。
※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。
ふくいのことならお任せあれ! グルメ、イベント、おでかけスポットなどなどふくいのいろんな情報をお届けします。
記事一覧を見る
湯のまち「あわら市」の移住・定住特設サイトが出来た...
福井でおしゃれなインテリア雑貨に出合えるショップ発...
2025年春夏のお出かけに!福井旅の体験手帖「ふく...
「自分らしく、生きる、働く」 福井で働く女性の、そ...
子連れでバスケ観戦! 福井ブローウィンズのホームゲ...
サイト内検索
カテゴリーを選ぶ
メニュー