PMSを和らげる4つのヒント!PMSで見られる症状のチェックリストも紹介

PMSを和らげる4つのヒント!PMSで見られる症状のチェックリストも紹介

こんにちは。ふーぽ編集部のSです。

休日はゆっくり、自分の体と美容のメンテナンスをしませんか。
【日々の女子メンテ】では、女性の健康とキレイにまつわる、役に立つ情報をお届けしていきます。


今回のテーマは、「PMS(月経前症候群)」

生理前が毎月つらい…。
それ、PMSかもしれません。

 

本人の意思では、どうにもできない。
PMS(月経前症候群)とは。

PMSとは、生理前に体と心に現れる不調のこと。

症状は3~10日ほど続きますが、生理が始まると和らぐのが特徴で、排卵~生理の期間に大きく変動する「女性ホルモン」が関わっていると考えられています。


日本では生理のある女性の約7~8割に、何らかの症状が出ています。

強いPMSに毎月悩まされ、日常生活が困難な人も少なくありません。


女性は「ホルモンの波」と共に暮らしています。

仕事や家事など日々の負担を減らすことでPMSが和らぐ場合もあるので、家族やパートナー、上司・同僚の理解と協力が重要です。


\生理前に、こんな症状はありませんか?/

PMSで多くみられる症状

□ 腹痛・頭痛
□ 胸の張り
□ むくみ
□ 便秘
□ 眠気
□ イライラ
□ 感情の起伏が激しくなる
□ 不安
□ 落ち込み
□ 集中力の低下 など


PMSに悩んだときのために、覚えておこう!

 

1:婦人科で相談

女性ホルモンの変動をなくす低用量ピルや、鎮痛剤や安定剤を服用するなど、症状と希望に沿った処置を受けられます。

 

ピルについてはこちらの記事をご覧ください。

女性の味方「ピル」を知って健康とキレイを手に入れよう【ふくいキレイ女子大】

 

2:リラックスする

ストレスもPMSの原因の一つ。

気分転換やリラックスする時間を作るなど、心地よいと感じるセルフケアを探してみて。

 

3:症状日記をつける

PMSのリズムと症状を把握しましょう。

症状は続くものではなく、生理が来ると改善することが分かれば気分も軽くなります。

 

4:生活習慣を見直す

カルシウムやマグネシウムを積極的に摂取。

逆に、カフェイン・アルコール・喫煙は控えて。

 

【協力:福井県済生会病院】

先生、教えて!

健康とキレイの専門家に、日ごろからギモンに思っていたことを聞いてみよう・相談してみようのコーナー。

(40代女性) 
Q 血糖値が高めの家系。健康診断を受けた方がいいですか?

A

血糖値が指標になる病気として糖尿病が挙げられます。

糖尿病は血液中を流れるブドウ糖が増えてしまう病気で、診断には血糖検査が必要です。

自覚症状がなく、気付かないうちに進行していることが多いので、定期的に健診を受けましょう

 

糖尿病は、生活習慣が関わる環境要因、遺伝要因が重なると発症しやすくなります。

家族に糖尿病の方がいると発症しやすいですが、それ以上に生活習慣が重要です。

バランスの良い食事と適度な運動を心掛けましょう。

極端な糖質制限ダイエットは栄養が偏ってしまうのでお勧めしません。間食も糖尿病の敵ですよ。

 

答えてくれた人 福井県立病院 内分泌・代謝内科医長 勝田裕子先生

 

※この連載は、子宮頸がん健診の受診率UPと、女性のキレイと健康を応援する福井新聞社が展開するキャンペーン「ふくいキレイ女子大」の企画です。

生理中に片頭痛に悩まされている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
こちらの記事では片頭痛を緩和するコツを紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。

片頭痛を緩和するための4つのコツとは?女性特有の片頭痛の原因も紹介

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

S
writer : S

「今日を愉快に」がモットー。
福井でご機嫌にお酒が飲めるところ、雰囲気のいいカフェに、ゆるゆると出没しています。最近はクルマにも興味あり。
今年も、なにか楽しいことが起こりそうなネタを探してきます!

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる