
皆さん、こんにちは!
いつも元気な加藤英行です^^
気温が一気に高くなり、冷たい飲み物が美味しい季節になってきました。
皆さんは、どんな毎日をお過ごされているでしょうか?
さて、今回は5月8日に、福井県大野市にある刈込池で、星空の撮影をしてきたので紹介します^^/
刈込池は、周囲400メートルほどの小さな池。
ブナの紅葉と白山三ノ峰を水鏡に映す美しい紅葉の名所として知られています。

「白山三ノ峰の上に昇る天の川」
今回の撮影では、白山三ノ峰(写真の下に写った山)の上に、天の川を見ることができました^^

「刈込池から見た夜の白山三ノ峰」
刈込池の畔からは、池に映る星たちも見ることができました。
夜空と池にも星たちが見られて、幸せな時間でした☆

「登山道の駐車場で見上げた星空」
刈込池から駐車場へ帰ってくると、刈込池よりも空が開けていたので、天の川の様子をよく見ることができました。

「谷に昇る天の川」
街灯の光がとどかない場所で天の川を見上げると、天の川の中に黒い模様があることが肉眼でも、はっきりわかりました^^
山の中で見られる星の数は、町中と比べると、倍どころではなく本当に数えられないほどです。
改めて、夜空にはこんなにもたくさんの星が輝いていることを、不思議に感じた夜でした^^
今回は、大野市の刈込池の星空を紹介しましたが、皆さんのお住まいの地域でも、近くに星がきれいに見られる場所があるかもしれません。
晴れて星が見られたら、まだ夜は寒いので暖かな服装をして風邪をひかれないように、下のポイントを守りながら、ぜひ星空を見上げてみてください^^/
~星空の観察のときに気をつけたいポイント~
■安全管理:昼間の内に、危険な場所、立ち入ってはいけない場所がないか確認しましょう。
■ライトの使用:星の観察・撮影をしている人がいたら、ライトの使用は最低限に。できるだけ光がもれないように配慮しよう。
■ゴミは必ず持ち帰ろう。
■民家などが近くにあるときは、大きな声など出さずお静かに。
マナーを守って、星空を楽しみましょう^^/
注意:今回紹介している刈込池での夜間の撮影はおすすめできません。
刈込池へ向かう登山道では、クマによる人身事故が発生しています。そのため、クマよけの鈴やオーディオなど、音の出る物を身に付け、複数人で行くことが必須です。
また、登山道には、足場が不安定な場所がありますので、怪我などの恐れもあります。
※紹介している写真は、撮影から得られた画像を星が見やすいように処理しています。実際に人が見た星空とは異なります。
※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。
※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。
最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

いつも元気な、加藤英行です^^/
「皆さんと一緒に、星空を思い切り楽しみたい!」
福井の星空の魅力を広めるため、写真家として活動中です!
星空情報をお届けします☆