私たちの周りの自然をはじめ、生き物から空に見える星まで、すべてに名前を付け、分類し、由来や行く末を調べる学問「自然史」。その自然史を学べるのが、足羽山にある福井市立自然史博物館です。
常設展では、地球誕生から現在までの郷土の生い立ちや、足羽山を中心とした福井市内、福井県内の自然にまつわる展示を行なっています。
天体観望会などのイベントも開催し、自然に親しみ学ぶ場として、親子でのおでかけにも最適です。
基本情報
| 住所 | 福井県福井市足羽上町147 |
|---|---|
| 電話番号 | 0776-35-2844 |
| 営業時間 | 9:00~17:15(入館は16:45まで) |
| 定休日 | 月曜(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土日の場合は開館)、12月28日~1月4日 |
| 駐車場 | 12台 |
| 公式サイト | 福井市自然史博物館 |
| 公式SNS | |
| 料金 | 大人(高校生以上)100円、子ども(中学生以下)無料、70歳以上の方、障害者の方は無料※受付で証明するものをご提示ください。 |
| サービス・こだわり | 屋内のみ、授乳室、オムツ替えスペース、親子でおでかけ、幼児、小学生、自動販売機、バリアフリー、桜の名所、あじさいの名所 |
※上記は2023年5月22日現在の情報です。最新の情報とは異なる場合がございますので、ご確認の上お出かけください。
いいコメいいコメをもっと見る
※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。



































![[北陸初出店]夜のドーナツ専門店「黒墨商店 福井店」が福井市勝見に8月28日にオープン。](https://fupo.jp/wp-content/uploads/2025/08/Image_20250805_134626_619-460x345.jpg)












