【開催済】茶歌舞伎にチャレンジ in 敦賀・西福寺
名をふせて淹れたお茶の種類や産地をあてる、飲み当てあそびの「茶歌舞伎」。
鎌倉時代末期に中国・宋からもたらされ、南北朝時代から室町時代中期にかけて、武家や公家、僧侶の間で流行しました。
今回は、煎茶、玉露、番茶などを飲み当てる、現代版の茶歌舞伎です。
開催日 | 2018/7/8(日) |
---|---|
開催時刻 | 受付 13:00~ 茶歌舞伎 13:30~15:00 |
開催地 | |
住所 | 福井県敦賀市原13-7 |
料金 | 1,000円(拝観料込み) |
定員 | 先着15名 |
お問い合わせ |
日本茶インストラクター協会福井県支部 TEL 090-4689-6224(代表・五井美紀) mail ochafukui@gmail.com |
※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。
※天候や主催者様の都合により、内容等が変更または開催が中止となる場合がございます。
最新情報は公式サイト等でご確認ください。
マネーヘルスセミナー ~知って得するお金の話~
預金だけでは守れない未来。 お金の健康寿命を伸ばす「マネーヘルス®セミナー」 ~知って得するお金の話~...
開催日が近いイベント
秋の子ども音楽会 ステージで見て、聴いて、踊っちゃおう♪ みんなあつまれ!ミュージックパーティー
今年も開催!ご家族一緒に楽しめる0歳からのコンサート♪ 子育て中の越のルビーアーティストがプロデュース...
新着のイベント
あわせて読みたい
- お好みの条件でイベントをさがす