知っておきたい、女性の心とカラダの健康のはなし。~vol.2「天気のせい?更年期のせい?」女性に多い「なんとなく不調」~

知っておきたい、女性の心とカラダの健康のはなし。~vol.2「天気のせい?更年期のせい?」女性に多い「なんとなく不調」~

こんにちは、ふーぽ編集部です。

女性のみなさん、どれだけ自分の心や体のことを知っていますか?

生理や更年期など、一生を通じて女性ホルモンの影響を受け、心と体に大きな変化が起こる女性の体。

そんな女性特有の悩みと付き合いながら、毎日を健やかに過ごすため、私たちはどうすればいいのか。

20~60歳台の女性512名のアンケート結果(※)を参考にしながら、産婦人科医の知野陽子先生と、アナウンサーの山田恵梨子さんが考えます。

全3回でお届けする第2回目のテーマは「女性に多い『なんとなく不調』」です。

【⇒vol.1「『みんなのふつうって何?』生理について話そう」はこちらから

【⇒vol.3「『不調がなくても定期検診へ!』婦人科との付き合い方」はこちらから

 

※記事内にあるアンケートは、ふーぽや月刊ふうFacebookで回答を募集し、20~60歳台512名の回答結果をまとめたものです。(回答受付期間:2022年9月22~28日)

 

<プロフィール>
(左)知野陽子さん:日本産科婦人科学会専門医・指導医。公立丹南病院勤務。49歳。
(右)山田恵梨子さん:
福井放送(FBC)アナウンサー。「おじゃまっテレ ワイド&ニュース」水曜担当。40歳。

 

気象の変化で体調を崩す女性は多い。

―アンケートの結果、季節や天気の変わり目に何らかの不調があると答えたのは全体の7割。具体的な不調を聞くと、第1位が「頭が痛くなる」。約76%の女性が頭痛に悩んでいるという結果に。

山田
こんなに多くの女性が何らかの不調を抱えているんだ…。

知野
なかなか周りに理解されづらいですが、女性ホルモンのバランスや加齢のほか、気象に伴い生じることがあるようです。

山田
そうなんですね。私はありがたいことにこういった悩みがなくて。これも生理と同じで、悩みをもつ人が少しでも過ごしやすくなるには、こういう不調があることを知って、思いやることが大切ですよね。

知野
ええ。特に片頭痛に悩む女性は多いですが、予防する注射もあります。「どんな時に体調を崩しやすいか」と自分の傾向を把握して、我慢しすぎず、体を労わるようにしてほしいですね。

 

その不調、更年期かも。

―40歳台以上の女性のうち、「更年期かも?」と感じる体の不調がある(あった)と答えのは約7割だった。

知野
平均閉経年齢は50歳。その前後10年間、45~55歳ごろが更年期と定義されています。

山田
そんなに長いんですか!

知野
個人差はありますが、10年間ずっと更年期障害(※)がつらくてしょうがないという方はほとんどおられず、1年くらいで軽快する方が多いです。

山田
なるほど…。でも更年期というと遠い話でしたが、40歳台に入ったら心の準備をしておいたほうがよさそうですね。ホットフラッシュ(※)はよくききますが、ほかにはどんな症状がありますか?

知野
冷え、不眠、うつ、動悸、めまいなど人によってさまざまです。頭痛や疲労感などから、どことなくだるいけど、検査をしてもはっきりとした原因がわからないことを「不定愁訴」というのですが、更年期の症状はまさにこれなんですよ。

山田
まさしく「なんとなく体調が悪い」といった状態ですね。それにしても生理が終われば更年期。女性はずっと不調に悩まされることになるんですね。

知野
もちろんすべての症状が出るわけではないし、生活に支障がない程度の人もいます。生理と違って長くも続かないし、あまり心配しすぎず、心の準備をしておきましょう。

更年期障害…更年期に現れる様々な症状によって、日常生活に支障が出ること。
(参照:女性の健康推進室 ヘルスケアラボ|厚生労働省研究班監修
ホットフラッシュ…更年期の代表的な症状のひとつで、急に顔が熱くなったり、汗が止まらなかったりする。
(参照:女性の健康推進室 ヘルスケアラボ|厚生労働省研究班監修

 

なんでも「更年期だから」で片づけないで。

山田
そもそも更年期障害って、病院での治療はできるんでしょうか。

知野
はい、適切な治療で改善することができます。そもそも更年期障害は、閉経して女性ホルモン「エストロゲン」の分泌が急に減少するために起こるもの。ですので、更年期かどうかを確認するためにも、エストロゲンを補う飲み薬や皮膚に貼るパッチ、皮膚に塗るジェルによる治療法があります。

山田
へー! 塗り薬もあるんですね。治療に対するハードルが下がりました!

知野
「治せない」「病院に行くほどではない」と思われる人は多いですが、我慢せずに受診してほしいです。なんでも「更年期だから」と片付けていると、実はほかの病気を見逃していた…ということもありますから。

 

ちょっとした心がけで、更年期を明るく過ごそう。

山田
更年期になったとき、メンタル面も心配です。

知野
そうですね。ちょうど更年期は、子どもが成長して独立したり、親の介護をする必要がでてきたりと、環境の変化がある時期。ただでさえそれらに順応するのも大変ですから。

山田
仕事でも責任ある立場を任される時期です…。病院で治療を受ける以外には、どう過ごせばいいでしょうか。

知野
自分の心と体を労わるリラックス方法を見つけておくといいですね。

山田
ふむふむ。無理しすぎず、辛い時はとことん自分を甘やかすことも大切ということですね!

知野
ええ。あと、「エクオール」といったサプリメントを取り入れるのもいいですね。昔から大豆製品に含まれるイソフラボンが女性ホルモンと同じ作用があると言われてきましたが、最近の研究では、どうやらイソフラボンが腸内細菌で代謝されることによってできる「エクオール」が女性ホルモンに似た作用があり、更年期症状を軽減することが分かってきたんです。イソフラボンからエクオールを自分で作れる人は日本では50%くらいなので、サプリメントの摂取は効果的だと思います。

山田
そういうちょっとした心がけで、更年期を上手く乗り切っていけると分かると勇気がわいてきます…!

 

みんなが手を取り合っていける社会に。

知野
あと更年期の不調には、やっぱり周りが理解し、サポートしてあげることも大切です。

山田
仕事の話に戻りますが、更年期症状の厳しさゆえに離職する人もいると聞きました…。周囲の人や企業の理解があればこんなことにならないですよね。介護休暇や生理休暇が広まってきましたが、更年期休暇もあっていいくらい! 

知野
ええ。そもそも更年期のイメージがネガティブすぎると感じています。更年期はみんなが通る道ですし、これまで必死で頑張ってきた心身を労わる時期なんですよ。

山田
そっか…! 自分の体と向き合う機会だと考えるとよさそうですね。

知野
そうです。あと、更年期障害は男性にも起こります。女性よりも知られていないので、なおさら言いづらいかもしれませんね…。男性は泌尿器科にいくとよいですよ。女性も男性も、手を取り合っていける社会を実現するために、一人ひとりがもっと理解を深めていくことが大切です。

 

 

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

ふーぽ編集部
writer : ふーぽ編集部

ふくいのことならお任せあれ! グルメ、イベント、おでかけスポットなどなどふくいのいろんな情報をお届けします。

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

新着の記事

あわせて読みたい

キーワード検索

必見!ふーぽイチオシ情報PR

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる