【パパッと作れる♪ スイーツ時短レシピ】~「あずき寒天」「ミルク芋ようかん」など~

【パパッと作れる♪ スイーツ時短レシピ】~「あずき寒天」「ミルク芋ようかん」など~

福井新聞の紙面で第1・3・4木曜に連載中の「時短でカンタン 毎日ごはん」。忙しい毎日でも "ちゃちゃっと作れる" 時短レシピを紹介しています。


今回紹介するレシピはスイーツ編
レシピはすべて10~15分で出来ちゃう簡単なもの
ばかりです。

福井新聞に掲載されたレシピをまとめたレシピ集は、年に2回発行しています。※次回は2025年11月中旬発行予定。
レシピ集は、福井新聞読者の方に、最寄の販売店よりプレゼントしています。

福井新聞の購読や試読をご希望の方は、お近くの福井新聞販売店または、福井新聞社 販売局(☎0776-57-5170)までご連絡ください。
【⇒福井新聞販売店一覧はこちらから


 ヨーグルトキューブアイス

一口サイズで、暑い日のおやつにピッタリ!
※冷蔵庫で冷やす時間は除く

【材料】(製氷皿1個分
※1人分 107kcal
 
・プレーンヨーグルト 200g
・はちみつ 大さじ1
・コンデンスミルク 50g
・キウイ 1/2個
・パイナップル 50g
・ブルーベリー(冷凍可) 50g

 

【作り方】

果物は細かめに刻み、軽くつぶし、それぞれ別の容器に分けておく。

ボウルにプレーンヨーグルト、はちみつ、コンデンスミルクを入れよく混ぜておく。

②を3等分にして、果物とよく混ぜ合わす。

製氷皿に入れて、冷凍庫で冷やし固める。

 あずき寒天

上品な甘さでヘルシー!
※冷蔵庫で冷やす時間は除く

【材料】(4個分)
※1個分 49kcal
 
・粉寒天 2g
・砂糖 30g
・水 300cc
・ゆであずき(缶) 50g

 

【作り方】

鍋に粉寒天と水を入れ沸騰後、弱火で混ぜながら1~2分火にかけて煮溶かす。

火を止め、砂糖を加えて溶けるまでよく混ぜ、粗熱をとる。

カップに寒天液を流し入れ、ゆであずきをスプーンでそっと加えて沈ませる。冷蔵庫で冷やし固める。

 豆花~レモンハニーソース~

台湾の国民的スウィーツを作っちゃおう!
※冷蔵庫で冷やす時間は除く

【材料】(4カップ分)
※1人分 152kcal
 
・豆乳 250㏄
・砂糖 大さじ2
・片栗粉 小さじ2
・粉ゼラチン 3g
・水 大さじ1
・レモン 1/8個
・はちみつ 大さじ1
・キウイ 1/2個

 

【作り方】

粉ゼラチンは水で戻しておく。レモンはいちょう切りにし、はちみつと合わせておく。キウイは1cm角にカットしておく。

豆乳に砂糖、片栗粉を加えてよく混ぜ、火にかける。少しとろみがついたところで①のゼラチンを加え溶かす。

②を器に入れ冷蔵庫で冷やす。固まったらキウイをのせ、①のレモンはちみつをかける。

 ミルク芋ようかん

牛乳を使用した優しい味の手作り和菓子!
※冷蔵庫で冷やす時間は除く

【材料】(4人分)
※1人分 268kcal
 
・サツマイモ 300g
・塩 1つまみ
・砂糖 70g
※サツマイモの甘さで砂糖の量を変える
【A】
・牛乳 200g
・生クリーム 50g
・寒天 2g

 

【作り方】

サツマイモは皮をむき一口大にカットし水にさらす(5分)。

①の水を切り、塩一つまみかけ耐熱容器に入れ電子レンジで加熱(600W・5分)する。竹串がスッと通れば砂糖を加え滑らかにつぶす。

鍋に【A】を入れよく混ぜ、沸騰するまで中火、沸騰したら弱火にし1分加熱する。

 ②に③を少しずつ加え混ぜ、型に流し入れる。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

ふーぽ編集部
writer : ふーぽ編集部

ふくいのことならお任せあれ! グルメ、イベント、おでかけスポットなどなどふくいのいろんな情報をお届けします。

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる