月・金星・木星・水星が勢ぞろい!北潟湖で幻想的な朝の空を見てきました【ふくい星空写真館】

月・金星・木星・水星が勢ぞろい!北潟湖で幻想的な朝の空を見てきました【ふくい星空写真館】

こんにちは^^星の写真家、ひでゆき(加藤英行)です!今日も元気にお過ごしですか?

今回は、2025年8月22日に訪れた福井県あわら市・北潟湖畔公園の星空の様子を紹介します!

北潟湖畔公園は、静かな北潟湖のほとりに広がる美しい公園。

手入れの行き届いた園内では、四季ごとに彩り豊かな植物が楽しめます。

そして、高台から望む朝焼けの風景はまさに絶景──

夜明け前の柔らかな光と湖面の輝きが重なり、まるで時間がゆっくり流れているような、幻想的なひとときを味わえます。

星空から朝焼けへとうつろう空。その美しい瞬間を写真とともにお届けします^^

撮影の様子はYouTubeでも!

今回の撮影の様子を動画でもまとめています!

よかったらぜひご覧くださいね。

このチャンネルでは、星の撮り方や編集のコツもわかりやすく解説しています。「星空写真、やってみたい!」という方は、ぜひチャンネル登録してくださいね!

 

芝生広場で見上げた天の川

公園の高台にある駐車場に車を停めて、いよいよ撮影スタート!

最初にカメラを向けたのは、芝生広場の上空。

街灯の光で地上付近の空は少し赤みを帯びていましたが、その上には見事な天の川と夏の大三角が広がっていました★

芝生広場で見上げた天の川と夏の大三角

 

湖畔に輝く一等星たち

カメラを湖の方向へ向けると、印象的な樹木のシルエットの向こうに、ぎょしゃ座の一等星「カペラ」やおうし座の一等星「アルデバラン」が輝いていました。

夜空でお気に入りの星を見つけた瞬間は、いつも嬉しくなりますね^^

カペラとアルデバランの輝き

 

不思議な雰囲気の「グラスハウス」

公園内の案内板に「グラスハウス」という文字を見つけ、「何だろう?」と気になって行ってみることに。

そこは、背の高い樹木が整然と並ぶ、まるで古代の遺跡のような不思議な空間でした。

その上空には、カシオペヤ座がきらりと輝いていました。

グラスハウスの上に輝くカシオペヤ座

グラスハウスの中央に立って夜空を見上げると、秋の四辺形やアンドロメダ銀河も発見!

季節の移ろいを感じる瞬間です。

グラスハウスの中心から見上げた夜空

 

階段脇のひまわりと夏の大三角

湖の近くでも撮影しようと高台を降りていく途中、階段の脇に咲き誇るひまわりを見つけました。

元気いっぱいの花と夏の大三角を一緒に撮影。美しいコラボレーションでした☆

階段のひまわりと夏の大三角

 

湖の上に昇る冬の星座たち

湖のほとり、桟橋の近くでカメラを構えると、東の空にはオリオン座、ふたご座、ぎょしゃ座が昇ってきました。

夜明け前に冬の星座が見え始めると、「もうすぐ季節が変わるんだな」と感じますね。

桟橋とボート、昇る冬の星座たち

 

夜明けの月と惑星の共演

そして、夜明け。空が少しずつ明るみを帯びる中、細い月と惑星たちが並んで輝く姿が見えました。

細い月と水星

月と金星、木星、水星の共演

月と惑星が接近する光景は、毎月見ることができます。

日々の空を少し意識して見上げるだけで、驚くほど多くの発見がありますよ★

北潟湖畔公園の夜明けは、月・惑星・星々が織りなすまさに“天空のステージ”でした。

 

今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました!

またあなたに、美しい星空をお届けできるよう撮影してきます

どうぞ今日も、穏やかな夜をお過ごしください^^/

 

※今回使用した写真はタムロンからお借りしたカメラレンズ(16-30mm F/2.8 Di III VXD G2)で撮影しました。
※紹介している写真は、星が見やすいように画像編集をしています。そのため、実際に人が見た星空とは異なります。


 

星を見るためにお出かけされる際には、以下のポイントやマナーを守りながら、楽しく星空観察してね^^

~星空観察のときに気をつけたいポイント~

■安全管理
昼間の内に危険な場所、立ち入ってはいけない場所がないか確認しましょう。山の近くに行くときは、クマよけの鈴やオーディオなど、音の出る物を身に付けましょう。夜は思わぬ危険があるかもしれません。複数人で行動しましょう。

■ライトの使用
星の観察・撮影をしている人がいたら、ライトの使用は必要なときだけにしましょう。(車の走行時は必ずライトをつけてください。過去に星を見ている人に配慮してライトを消して走行し、事故が起きた事例があります。)

■ゴミは必ず持ち帰りましょう。

■民家などが近くにあるときは、大きな声など出さず、夜間は静かに過ごしましょう。

マナーを守って、星空を楽しみましょう^^/

 

加藤英行

Instagram(最新の星空写真を紹介)
X(日々の活動を紹介)
YouTube(撮影方法やタイムラプス動画などを紹介)
公式HP(加藤の活動を紹介)

 星空オンラインサロン、メンバー募集中!
「星空を楽しむ仲間がほしい」、「星空写真を学んでみたい」、「ひでゆきの活動を応援してくだる」という方、ぜひご参加ください。あなたのご参加をお待ちしています!
星空オンラインサロンのページ
※初月無料実施中!

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

加藤英行
writer : 加藤英行

いつも元気な、加藤英行です^^/
「皆さんと一緒に、星空を思い切り楽しみたい!」
福井の星空の魅力を広めるため、写真家として活動中です!
星空情報をお届けします☆

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

新着の記事

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる