
こんにちわ、バンショウです。
みなさん、福井弁バリバリしゃべってますか??
突然ですが、ふだん私たちが当たり前に使っている福井の方言(福井弁)。
一体、どんなルーツや歴史があって、そして、なまりにはどんな特徴がある方言なのか?気になったことはありませんか?
近年では「ちはやふる」や「チア☆ダン」など映画やドラマで取り上げられることも多くなり、特に女性が福井弁を話す様子が”カワイイ”と、県外から注目されているとか。
そこで今回は、福井弁のルーツや歴史、なまり、特徴などをじっくりと紐解いていきましょう。
なお、ここでスポットライトを当てる福井弁は、主に嶺北地方の方言になります。理由も記事中で触れていますよ~。
【→後編の記事はこちらから】
※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。
※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。
最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。
