EXILE / EXILE THE SECOND 橘ケンチさん 特別インタビュー【福井のこと、日本酒のこと、これからの夢】

EXILE / EXILE THE SECOND 橘ケンチさん 特別インタビュー【福井のこと、日本酒のこと、これからの夢】

こんにちは! ふーぽ編集部のSです。

国内外を問わず圧倒的な人気を誇るダンス・ボーカルグループ
「EXILE」「EXILE THE SECOND」の橘ケンチさん皆さん、ご存知ですよね。

日本酒通として知られ、日本各地を訪れて体感した固有の食や文化の魅力を発信しています。

最近は福井のPR事業に携わり、何度も福井を訪れ、食や酒の良さを掘り起こしているんです。今回、幸運にもインタビューが叶いました!!

福井のこと。ライフワークである日本酒のこと。これからの夢。冷静に、時に情熱的に、語ってくださいました。

【profile】
橘ケンチ/たちばな・けんち

「EXILE」のパフォーマー及び「EXILE THE SECOND」のリーダー兼パフォーマー。LDH ASIAの一員として、アジアに向けたエンタテインメントの構築を担う。ライフワークの日本酒は、先頃発売した木戸泉酒造との日本酒〈afs橘〉をはじめ、2020年も新政酒造、松本酒造、白糸酒造とのコラボが決定。東京にある日本酒とそばの店「LDH kitchen IZAKAYA AOBADAI」の監修を行うなど、活躍の幅を広げている。
▶公式サイト

 
 
福井のことは以前からご存知でしたか?

橘ケンチさん
 

もちろん知っていました。以前、東京で越前市の龍泉刃物の方と知り合い、「いつか福井に行ってみたい」と思っていたんです。

2017年のライブで初めて福井を訪れ、その後、連載を持つ雑誌「Discover Japan」や女性誌「steady.」の取材で伺ったこともあります。福井の方々とご縁ができて、PR事業に携わるようになってから今回で3度目の福井訪問です。

 
 
普段、福井のことを知る機会はありますか?
橘ケンチさん
 

東京を拠点に活動していると、残念ながら福井の情報はほとんど届いてこないんです。

東京にいて得られる情報はもちろん大切なのですが、ライブで全国を巡っている中で、現地で実感することこそ「リアル」だと思っています。

実際に福井に足を運んでみて、食・日本酒・工芸品など、訪れる度に期待以上のものを見つけられています。

 
 
嬉しいお言葉ありがとうございます!

2019年には、人気女性ファッション誌の特集で福井の嶺北地方をあちこち巡られていましたが、福井で印象に残ったものを教えてください。
橘ケンチさん
 

東尋坊はとても印象的でした。まず、あのスケール感に圧倒されました。「火サス」では怖い場所に映りますが、実際に見るとすばらしい絶景。「パワーのある場所」だと感じました。

おいしいものも、たくさんいただきました。胡椒がきいた肉屋さんのコロッケ越前そばと一緒に食べた天然マイタケの天ぷらもとても美味でした。

 

嶺北のそばの魅力をPRする福井市発行「ふくいとそば。」では、橘さんも力強い言葉で福井の魅力を語っている。配布場所など詳しくは下記で紹介

 
 
日本酒通として有名ですが、日本酒にハマったきっかけは?
橘ケンチさん
 

3年前、東京にある「赤星とくまがい」という店で、日本酒と料理のペアリングに衝撃を受けたんです。その店で経験したことのない日本酒のおいしさに触れ、一気に興味がわきました。

実はその頃、所属している「LDH」が世界展開を始めたところでした。

海外に行く機会が増え、「日本のことをもっと知らなくては」と感じていたんです。「日本酒を通して、その土地を知り、日本という国を体感してみよう」と思い立ち、酒蔵巡りを始めるにつれて、見事に日本酒にハマりました。

 
 
橘さんご自身は、どんな味わいのお酒が好みですか?
橘ケンチさん
 

酸度が高いものが好きです。なんなら「酸度のかたまり」みたいな味も好きです。

よく「赤ワインは魚に合わない」と言われますが、米から作った日本酒は、和食だけでなく、フレンチやイタリアン、中華、どんな食事にも合うんです。

日本酒はすごく重宝するお酒だと思います

 
 
最近、日本酒造りも始められたとか。
橘ケンチさん

はい。2018年から酒造りに携わり、秋田・京都・福岡・千葉の蔵元にご協力いただきました。

実際に蔵に入って、その蔵のやり方を教わりながら職人さんと共に作ると、製法の違いや地域の特性が分かって面白いです。工程を知ると、あちこちで日本酒に目が留まり、日本のどこで、どんな製法で作られたのか知りたくなるんです。お酒の楽しみがさらに広がりました。

自分で作ったお酒は最高においしいですし、しかも人からその酒をほめられると、めちゃくちゃ嬉しいです。

 
 
2020年3月1日にリリースした日本酒〈afs橘〉について教えてください。
橘ケンチさん
 

〈afs橘〉は、醸造から販売まで、オール千葉で臨んだ日本酒です。

LDHのグループ会社「LDH farm」を介して千葉県旭市のはやし農園さんで酒米作りをできるようになったことから、今回のコラボはスタートしました。そして、親交を結んできた蔵の一つであり、自分の好きな千葉県いすみ市の木戸泉酒造さんに造りをお願いしました。

木戸泉酒造さんの貯蔵するヴィンテージの中から僕がEXILEに加入した2009年のものをブレンドさせていただいた上に、リリース日もEXILEへの加入日である3月1日にすることができたことでEXILEを応援してくださる方はもちろん、日本酒を好きな方にも満足していただける味になったと思います。

〈afs橘〉

 
 
afs橘の酒造りに取り組まれた2019年、千葉では台風15号や19号の甚大な被害がありました。
橘ケンチさん
 

この企画が始まった頃はまだ台風や大雨の被害は起きていませんでしたが、木戸泉酒造さんも被災されました。少しでも応援できないかという想いが強くなり、販売面でIMADEYAさん、限定版のグラス製作ではSGHRさんのお力を得てオール千葉で完成したボトルになります。

 
 
今日は「日本酒部」という部活動で来福されましたが、「日本酒部」について教えてください。
橘ケンチさん
 

EXILEのファンクラブの活動の一環として、メンバーが個別のテーマでファンとコミュニケーションをとるのが「部活動」です。ライブとは異なる距離感でファンの皆さんとお会いできる貴重な機会で、僕は「日本酒部」を立ち上げています。

今回は、全国から抽選で選ばれた23名の部員の皆さんと、福井市の「常山酒造」さんで酒蔵の見学をしたり、そば打ちを体験したりしました。僕が蔵を訪れて日本酒にハマったのと同じように、部員の方々にも日本酒をもっと好きになってもらいたいと思いました。

今は積極的に学ぼうとする人の方が幸せを感じやすい時代です。SNSの情報拡散力は高いけれど、心に残る度合いは現地での体験に及ばないのではないかと感じます。

日本酒は「日本酒好き」と一緒に飲むのが一番楽しいと思っています。僕が日本酒について発信することで魅力が伝わり、「日本酒好き」がもっと増えたら嬉しいです。

 
 
何度も福井を訪れていらっしゃる橘さんから見て、北陸新幹線延伸を控えた福井の課題は?
橘ケンチさん
 
まずは、人が集まる場所を作ることが第一のような気がします。そして思い出となる体験をプロデュースして、訪れた人に魅力の“核”を伝えるアイデアを練る必要があるのではないでしょうか。あと、金沢など北陸の他のエリアへ来た人を引っ張ってくる強引さもほしいですね。

これらは、すぐにできることではありませんが、長い時間をかけて取り組んでいくべきです。

僕も、福井の魅力を掘り起こし、広く伝えることで、福井を訪れる人を増やし良い循環を起こしていきたいと思っています。
 
 
これからの夢や目標を教えてください♪

橘ケンチさん

 

LDHに所属するアーティストのライブを日本と同じように海外でもできるようになるのが理想です。

ただ、日本の考えをそのまま海外に持ち込んでも難しいのが現状です。

現地のやり方を学び、カスタマイズしながらチャンスを狙い、長い目で取り組んでいきたいと思っています。

皆さん応援よろしくお願いします!


橘さん渾身の1本<afs橘>についてはコチラから。

東京などの飲食店でも提供予定だそう。ぜひ一度味わってみたい!

 

\2020年3月1日リリース!/
橘ケンチ×木戸泉酒造コラボ日本酒〈afs橘〉

■通常版
【内容】afs橘1本(500ml)
【販売店】IMADEYA千葉本店、IMADEYA千葉エキナカ店、IMADEYA online store 
【価格】4,000円(税抜)

■グラス付限定版(300セット)
【内容】afs橘1本(500ml)+橘ケンチ監修SGHR製グラス1個によるボックス仕様
【販売店】IMADEYA GINZA、IMADEYA online store
【価格】7,200円(税抜)

※店舗・オンライン共に、なくなり次第販売終了。
※詳細は酒販店IMADEYA公式HP等をご覧ください。

 

そして、気になる1冊。

\2020年2月21日発行!/
ふくいとそば。

ふくいとそば。

―CONTENTS―

■INTERVIEW
高橋愛(女優/モデル)
宝山栄一(美・味・麺・庵 たからや店主/福井県そばルネッサンス推進実行委員会会長/福井県麺類業生活衛生同業組合理事長)
水野直人(黒龍酒造蔵元/福井県酒造組合会長)
橘ケンチ(EXILE/EXILE THE SECOND)

■SHOP GUIDE
福井県産そば使用店ガイド61店

■COLUMN
福井県産在来種の特徴や歴史を紹介

【配布場所】
・ふくい嶺北連携中枢都市圏(福井市/大野市/勝山市/鯖江市/あわら市/越前市/坂井市/永平寺町/池田町/南越前町/越前町)の観光案内所等関連施設
・「LDH kitchen IZAKAYA AOBADAI」(東京都)等 LDH kitchen運営一部店舗
・ふくい291(青山店・銀座店)、福井県大阪事務所、JR金沢駅、小松空港など

【形態・部数】
フリーペーパー・限定10,000部


EXILE/EXILE THE SECONDの活動や、福井のPRの裏側など、橘さんのインスタグラムをチェック。

今後の発信に注目です!

 

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

S
writer : S

「今日を愉快に」がモットー。
福井でご機嫌にお酒が飲めるところ、雰囲気のいいカフェに、ゆるゆると出没しています。最近はクルマにも興味あり。
今年も、なにか楽しいことが起こりそうなネタを探してきます!

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

新着の記事

あわせて読みたい

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる