こんな遊び場、知らなかった!大人もハマるボードゲーム店 福井市・「Blue Dice」に行ってきた!

こんな遊び場、知らなかった!大人もハマるボードゲーム店 福井市・「Blue Dice」に行ってきた!

スマホやSNSに囲まれた毎日のなかで、あえて人と向き合って遊ぶ「アナログ遊び」が、じわじわ注目を集めています。

そのひとつが、カードやサイコロを使って楽しむボードゲーム(通称“ボドゲ”)。

じつは福井市光陽にも、気軽にボドゲを体験できるお店「Blue Dice(ブルーダイス)」があるんです。なんと、福井県嶺北ではここだけ!

家族やママ友、会社仲間、子ども同士…人との距離をぐっと縮めてくれる、遊びの場をご紹介します◎

記事の最後には、読者プレゼントも!

ボードゲームって?

ボードゲームとは、カードやサイコロ、コマなどを使って机上で遊ぶアナログゲームのこと。

定番の「人生ゲーム」や「オセロ」はもちろん、海外発のおしゃれなデザインの作品や子ども向けの知育作品など、多種多様な種類があります。

 

そんな“ボドゲ”の世界を、気軽に体験できる場所が福井にもあるんです。

福井市光陽にあるボードゲームショップ「Blue Dice(ブルーダイス)では、子どもから大人まで楽しめる空間が広がっています。

 

「Blue Dice」では、こんな楽しみ方が!

福井市光陽にある「Blue Dice」。清潔感ある明るい店内

その場で体験できるボードゲームは300種類以上。好きな作品を選べます

ボードゲームショップ「Blue Dice」には、300種類以上のゲームがズラリ。

あらゆるボードゲームを知り尽くした店員さんが丁寧にサポートしてくれるので、初心者にもやさしく、気軽に立ち寄れる雰囲気が魅力です。

家族連れからカップル、職場の仲間まで、幅広いシーンで楽しめます◎

こんな時におすすめ!


友人やカップルとの気分転換に

2人で遊べるゲームもたくさん!心理戦や協力型のゲームで遊びながら、いつもと違う一面に出会えるかも?

子ども連れファミリーの休日に
小学生以下は3時間500円でたっぷり遊べておトク!親子で一緒に遊びながら、自然と会話が弾みます。

おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に
世代を問わず楽しめるゲームが豊富。ルールがやさしく、脳のトレーニングにもぴったりです。お孫さんと遊ぶ時やご近所同士の集まりにも◎

社員同士の交流や子ども会に
最大24名まで貸し切りOK!スタッフがルール説明をサポート。ボードゲームは初対面同士のアイスブレイクや、交流のきっかけづくりにも最適です。

 

\利用料金一覧/

ボードゲームを体験できる「プレイスペース」の利用料金は上記の通り。最初の1時間が全員共通で600円~です。

ゲームによって所要時間はさまざまで、10分で終わるものもあれば、30分以上かかるものも。

また、ボードゲームは勝っても負けても繰り返し遊びたくなるゲームばかりなので、じっくり楽しめる3時間パックがおすすめです。

さらに、LINEのお友達追加をすれば、会員価格の3時間1,650円で遊ぶことができます。

※平日は利用利用料金が異なります。詳しくはホームページにて

店内にちょっとしたお菓子や飲み物をご用意してます

カーテンで区切れる半個室空間もありますよ

 

実際にボードゲームで遊んでみた!

ルール説明は、店主のけいすけさんとその奥さんのちひろさんが担当

お客さんの経験値や人数、雰囲気に合わせてぴったりの1作を紹介してくれます。

店主
初心者の方は、まずは短時間で楽しめる簡単なゲームから試してみましょう!

ポップで可愛らしいデザインも魅力

今回おすすめしてくれたのは、日本ボードゲーム大賞2024も受賞した「あいうえバトル」。

言葉のひらめきと駆け引きが楽しい、みんなでワイワイ盛り上がれる人気のゲームです。

 

「あいうえバトル」
プレイ時間:15分/プレイ人数:2人~6人/対象年齢:10歳以上

体験するのは、福井市在住のA子さん(34歳)親子と、お友だち親子の2組。

20代〜60代まで、幅広い年代の4人ではじめてのボードゲームを体験します!

ゲームSTART!
店主
じゃあまず“お題”を決めましょうか。例えば“動物”とか…
A子さん
動物、いいですね!じゃあそれにしましょう

お題が「動物」に決まると、それぞれが自分の手元のカードにひらがなで言葉を記入。

「らいおん」「しまうま」「うさぎ」…どんな単語が出てくるのか、まだ誰にもわかりません。

プレイヤーは順番に、1文字ずつひらがなを発表しながら、他の人の単語を探っていきます。

A子さん
じゃあ、“ん”にします!
B美さん
うわ、当てられた!入ってる〜!

発表された文字が、自分の書いた単語に含まれていれば、その文字が全員に公開され、“攻撃成功”。

攻撃に成功した場合は、続けてもう一度チャレンジできます。

名前
なるほど〜B美さんは2文字目が“ん”なんですね〜?ということは…

少しずつ明かされる文字をヒントにそれぞれが相手の単語を推理。みなさん、次に発表する文字を慎重に選んでいきます。

カードが1枚ずつ明かされるたびに、笑い声や驚きの声があふれます。

カメラの存在を忘れるほど、4人ともすっかりゲームに夢中です

笑い声と驚きの声が飛び交うなか、ゲームは大盛り上がりのままフィニッシュ!

4人とも「もう一回やりたい!」と言いたくなるほど、すっかり夢中に。

最後の一手で逆転勝利を決めたA子さんに思わず拍手。自然と笑顔がこぼれます。

 体験してみた感想 

A子さん
どの世代にも易しいルールで、ゲームをあまりやらない私も楽しめました!考えた作戦がうまくいくと達成感があるし、おしゃべりしながら進められるのもすごく楽しかったです!
熱中して遊ぶうちに、心もリフレッシュされました。また遊んでみたいです!

店内ではボードゲームの販売も行っています。店主おすすめの約70種類を随時セレクト

種類豊富なボードゲームが楽しめるお店「ボードゲームショップ Blue Dice」。

友人や家族との遊び時間はもちろん、ひとりの空き時間にも気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

毎月いろんなイベントが開催されているので、参加してみるのもいいですね。新しい情報はInstagramをご覧ください♪

 

ふーぽ限定プレゼント!

最後にボードゲームショップ「Blue Dice」から読者プレゼントのお知らせです!

 

\プレゼントの応募はこちら/

ボードゲームショップ「Blue Dice」の1,750円(土日祝3時間パック)ペア利用券を3名様にプレゼント!

【応募締切】2025年9月24日(月)

応募はこちら

 

ボードゲームショップ Blue Dice(ブルーダイス)

福井県福井市光陽2-2-39 ウエストプラザB号
【営】13:00~24:00 ※21:00時点でノーゲストの場合営業終了
【休】月・火曜 ※祝日の場合は営業
【料】平日550円/1時間、土日600円/1時間(小学生以下は500円/3時間!)
※全席禁煙、ボードゲーム持ち込み可、飲食物持ち込み可(手が汚れるもの、ニオイの強いものはNG)
※貸切の場合は最大24名まで(要予約)

ホームページ
Instagram

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

ふーぽ編集部
writer : ふーぽ編集部

ふくいのことならお任せあれ! グルメ、イベント、おでかけスポットなどなどふくいのいろんな情報をお届けします。

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

新着の記事

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる