【福井・鮎川海水浴場】ウミウシに出会える磯遊びスポット!自由研究にもぴったりな夏の体験を紹介

【福井・鮎川海水浴場】ウミウシに出会える磯遊びスポット!自由研究にもぴったりな夏の体験を紹介

夏休みに子どもとお出かけしたいけれど、「ただ海で泳ぐだけじゃもったいない」「自由研究にもなる体験をさせたい」ですよね。

そんなファミリーにおすすめなのが、福井市の「鮎川海水浴場」です!

この海水浴場は、透明度の高い海と豊かな磯が魅力。

実はここ、ウミウシなどの海の生き物と出会える、穴場の磯遊びスポットなんです。

鮎川海水浴場がある越前海岸は、年間200種類以上ものウミウシが観察されるといわれており、海の生き物好きにはたまらないエリアです。

この記事では、実際に親子で訪れた体験をもとに、

  • 磯遊びに必要な持ち物
  • 駐車場やトイレなどアクセス情報

を詳しくご紹介。自由研究のネタ探しにもぴったりのスポットです!

鮎川海水浴場 基本情報

鮎川海水浴場(あゆかわかいすいよくじょう)

 住所  福井県福井市鮎川町

 アクセス  福井市中心部から車で約40分

 駐車場  あり(無料!)※シーズン中は混雑が予想されます

 トイレ  あり

 シャワー  あり(こちらも無料!)※お湯は出ません

 海の家  なし ※食べ物・飲み物は持参しましょう!

 

【最重要】磯遊びの持ち物&服装リスト(我が家の失敗談つき!)

これは絶対に持って行ってほしいリストです!

特に服装は、私たちの反省を踏まえて参考にしてください(泣)

必須アイテム

  • ライフジャケット…安全第一!
  • シュノーケル or 水中観察ゴーグル…海の中の世界がはっきり見えます
  • ウォーターシューズ or 脱げないサンダル…玉砂利なので必須です!
  • 虫かご・観察ケース…ウミウシの観察に大活躍
  • 飲み物・食べ物…海の家はないので忘れずに

 

服装で後悔しないために

  • ラッシュガード…特にレギンスタイプがおすすめ!

実は今回、娘のラッシュガード(レギンス)を忘れてしまい…。夢中で遊んでいるうちに、岩場で膝を擦りむいてしまいました(ごめんね…涙)。

肌の露出を減らす、特に膝を守るレギンスタイプの着用を強くおすすめします!

 

【体験レポ】ウミウシを探す冒険へ、いざ出発!

狙い目は夕方?駐車場と海の家のリアルな情報

私たちが到着したのは16時前。おかげで無料の駐車場にもすんなり停めることができました。

日中のピークタイムは混雑が予想されるので、少し時間をずらして行くのが狙い目かもしれません。

まるでプライベートビーチのような気分で楽しめますよ。

なお、海の家はないので、おやつや飲み物はクーラーボックスに入れて持参しました。

 

いざ海へ!足元は魚たちのパラダイス

ライフジャケットとシュノーケルを装着し、いざ出陣!

海に入ってすぐの浅瀬ですが、水中を覗き込むと、たくさんの小魚たちがスイスイ泳いでいるのが見えます。

これだけでも子どもたちは大興奮!

 

【発見!】今日の主役・かわいいウミウシとの出会い

そして、今回のお目当ては…そう、ウミウシです!

 ウミウシって? 
軟体生物で巻貝の仲間。カラフルで多様な色彩、ユニークな形、そして愛らしい動きが人気の海の生物。その多様な生態系への影響から、自然環境における重要な役割を担っています。

鮎川海水浴場がある越前海岸は、なんと年間200種類以上ものウミウシが観察されているといわれているんです! 

 

さっそく、波打ち際にある海藻のあたりを、親子でよーく探してみると…

「あ!いたー!」

海藻の緑に映える、鮮やかなウミウシを発見!

素手では触らず、持っていた帽子に海藻と一緒にそっとすくい、波が穏やかな浅瀬で水中をのぞきこむようにして、じっくり観察させてもらいました。

※ウミウシは、多くの種が毒や忌避物質を持っているため、素手で触らないようにしましょう。

波の揺れに合わせて、リラックスするように体をうねらせる姿が、とーってもかわいいんです!

岩にしっかりくっついている子や、小さなカニさんにも出会うことができ、子どもたちの「見つけた!」という嬉しそうな声が響き渡ります。

 

約束だよ!観察のあとは「バイバイ」の時間

存分に観察させてもらったら、お別れの時間です。

「ありがとう、またね!」と声をかけ、見つけた場所の近くにそっと戻してあげました。

生き物への感謝とリスペクトも、大切な学びですね。

 

まとめ:福井市内で叶う、最高の磯遊び体験!

福井市内でこんなに手軽に、豊かな自然と触れ合えるなんて、本当に感動的な一日でした。

ウミウシを見つけた時の、子どものキラキラした目は忘れられません。

海水浴シーズンはもちろん、少し涼しくなった秋口の磯遊びにもおすすめですよ。

おまけに、オーシャンビューが最高な「鮎川園地キャンプ場」もすぐそこ。

夏休みのお出かけ先に困ったら、準備をしっかりして、ぜひ鮎川海水浴場におでかけしてみてください♪

 

鮎川海水浴場

福井県福井市鮎川町
☎0776-88-2347(鮎川観光協会)
海開き期間:7月上旬~8月下旬

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

ふーぽ編集部
writer : ふーぽ編集部

ふくいのことならお任せあれ! グルメ、イベント、おでかけスポットなどなどふくいのいろんな情報をお届けします。

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

新着の記事

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる