【密着!ALL FUKUI】福井県内各市町の魅力をPR!『市町フェア』

【密着!ALL FUKUI】福井県内各市町の魅力をPR!『市町フェア』

こんにちは、ふーぽ編集部です。

東京で福井の魅力をPRしている「ALL FUKUI」

ふーぽでは複数回にわたり、その活動を紹介しています。

今回は、「市町フェア」について深堀してご紹介していきます!

▶以前に「ALL FUKUI」をご紹介した記事はこちら

▶前回の「発掘隊」を紹介した記事はこちら

県内各市町の魅力をまるごと届ける『市町フェア』って?

銀座のアンテナショップ「ふくい食の國291」では、県内の17市町がそれぞれ主役になって首都圏で自身の市町をアピールする『市町フェア』を行っています。

市町フェアは、それぞれの市町が持つ「食文化」や「ものづくり」、「自然」、「観光スポット」など多彩な魅力を発信する取り組みです。

フェアでは地元を知り尽くした各市町からのスタッフが売り場に立ち、自らの言葉で魅力を紹介します。

坂井市の魅力満載♪ 「坂井市フェア」を覗いてみた

今回ご紹介する「市町フェア」が開催されたのは2025年1月。

DMOさかいとALL FUKUIがタッグを組み、「坂井市フェア」が、行われました。

こちらのフェアは「ふくい食の國291」(銀座)と「ふくい南青山291」(南青山)の2会場で開催。

それぞれの会場での様子をレポートします!

 

まずは、銀座アンテナショップ「ふくい食の國291」

こちらの会場では販売会を実施。

名産品の試食ができるブースもあり、商品の特長やこだわりについて、市町のスタッフが丁寧に説明していました。

試食した「水ようかん」と「酒まんじゅう」は、製造過程や食べ方を説明すると、その場で快く購入してくださるお客様が続出!

「実際にブースに立って魅力を伝えると、お客さんに響く説得力が違う!」とブースのスタッフさんも驚いていらっしゃいました。

 

続いて、南青山アンテナショップ「ふくい南青山291」での様子を紹介。

こちらの会場では試食販売会とは別に、「五感に強く響く食体験を届けよう」をテーマに食イベントを開催しました。

本イベントは、坂井市が誇る付加価値の高い食材や独自の食文化を広く知ってもらうことを目的に開催されました。

あわせて、新たなメニュー開発のきっかけづくりや、生産者と調理人をBtoBでつなぐ場としての役割も担っています。

ミシュランの星を獲得したシェフを招き、坂井市産の食材を用いて、その魅力を最大限に引き出した全13品の料理を創作。地酒とともに提供されました。

参加者からは「鮮度が高く非常に美味しい」、「想像を超えた美味しさ」と高評価でした。

イベント主催者の声


一般社団法人 DMOさかい観光局
事務局長 八杉さん

銀座のアンテナショップで行われた販売会では、ALL FUKUIの刀根さんとマネージャーの牧野さんが橋渡し役となり、テストマーケティングとメインである店頭での物販を同時に実施できる環境が整いました。

今後は、一緒に入って下さる事業者さんの拡大、そして、首都圏、特に東京で、“楽しくワクワクするようなイベント”の開催を継続的に挑戦し、坂井市の名前が「美味しい旅先」として即座に思い浮かべてもらえる日を目指します。

2025年の夏には、勝山市とあわら市の市町フェアも開催!

7月に開催した勝山市の市町フェアの様子

 

8月に開催したあわら市の市町フェアではあわら市の公式キャラクター「湯巡権三」も市をPR

9月には鯖江市の市町フェア、10月以降も各市町のフェアが続々予定されてます!


東京でさまざまな福井の魅力を発信しているALL FUKUI。

今後もALL FUKUIの取り組みをご紹介していきます!

 

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

ふーぽ編集部
writer : ふーぽ編集部

ふくいのことならお任せあれ! グルメ、イベント、おでかけスポットなどなどふくいのいろんな情報をお届けします。

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

新着の記事

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる