
▲福井県立若狭歴史博物館所蔵
こんにちは、ふーぽ編集部ミリーです!
みなさん、「鳥浜貝塚」ってご存知ですか?
現在の福井県三方上中郡若狭町に、縄文時代草創期から前期(今から約1万3700〜5800年前)にかけてあった貝塚です。
1962年に初めて調査の手が加えられ、自然科学などさまざまな分野との共同調査・研究が行われました。
その成果と出土遺物は旧来の縄文のイメージを塗り替えるきっかけともなったんですよ。
そんな「鳥浜貝塚」には「日本最古級の○○」がたくさん発掘されており、出土遺物は主に若狭三方縄文博物館に展示されています!
若狭三方縄文博物館で面白い「日本最古級の○○」があったので、ご紹介しますよ~!
※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。
※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。
最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

writer : ミリー
3度の飯より飯が好き、ちょっぴり(?)大食いな20代後半。摂取したカロリーを消費すべく、公園で面白そうな遊具を見つけると真っ先に駆け寄ります(通報しないで)。
ふーぽSNSの更新係です。フォローよろしくお願いします!!