バリアフリーコンサート2025 ~冬、そしてクリスマス~
すべての人が音楽を楽しめることを大切にしたコンサート 障がいのある方も、小さなお子さまがいるご家族も、...
①盆墓参り
 8月10・11日 9:00~16:00(10:00・14:00勤行)於本堂
 
 ②しらやまさんちカフェ
 8月10・11日 10:00~15:30
 陽願寺オリジナルスイーツを初め自然の宝庫である白山地区のスイーツを陽願寺で楽しめます
 
 ③御堂ライブ
 8月10日(木)14:00(勤行後) 於本堂 
 出演者:能勢 淳一郎氏 
 プロフィール:大学在学中にバンド活動を始め、数々のコンテスト・オーディション出場。
 オリジナル曲を中心に弾き語りライブを続けながらバンド活動を継続中。越前市にて「能勢商店」経営
 
 ④二胡コンサート
 8月11日(金)14:00(勤行後) 於本堂 
 出演者:花音(二胡アンサンブルユニット)
 
 ⑤御堂落語会
 8月13日(日)14:00 於本堂
 出演者:はやおき亭貞九郎
 プロフィール:福井市在住。 早起きパン屋さん経営。 子供の誕生を機に、絵本、人形劇、朗読、落語に目覚め、 夫婦で「アップル文庫」「なんでも劇団はやおきぱんや さん」を開設。 落語のネタは 100 以上。年間 150 か所以上で公演
 
 ⑥風鈴フェスティバル(8月10~15日9:00~15:30)・夏の風鈴書院拝観 於:本堂前・書院(境内は寄進可能)
 夏の風物詩としてなじみの風鈴は、遣唐使によって、仏教と共に日本に伝えられました。中国で儀式の時に使われていた風鈴(風鐸)は、お寺の仏堂や塔などの軒の4隅につり下げられ、広い境内で風向きを知るためなどに使われたと言われます。この度、陽願寺の境内や書院で風鈴を展示します。心地よい音が暑気を忘れさせてくれます
 
 ⑦歴代住職展 (8月10~15日9:00~15:30) 於:出雲宝物殿
 陽願寺には、法宝物に準ずるものとして、全国的にみても、歴代住職の肖像画が現存してお寺院は貴重であり、歴代の肖像画と功績を公開します
| 開催日 | 2023/8/10(木) 〜 2023/8/11(金) | 
|---|---|
| 開催時刻 | 9:00~15:30 | 
| 開催地 | 
 御堂 陽願寺  | 
| 住所 | 福井県越前市本町3⁻10 | 
| URL | |
| 料金 | 夏の書院風鈴拝観 一般500円・中高生300円・小学生以下無料  | 
| お問い合わせ | 
藤枝 0778220981  | 
※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。
※天候や主催者様の都合により、内容等が変更または開催が中止となる場合がございます。
最新情報は公式サイト等でご確認ください。
すべての人が音楽を楽しめることを大切にしたコンサート 障がいのある方も、小さなお子さまがいるご家族も、...
フランスから料理とサービスの巨匠、気鋭のシェフとパティシエが来福、フランス・日本のサービスレジェンドとの共演...