フードジャーナリスト柴田泉さんと行く福井レストランと食の物語|創業148年福井の青果店×フランス料理
【越山若水】キュレーターと共に行く福井のレストラン。 料理王国編集長でフードジャーナリストの柴田泉さ...
幕末の福井に生きた橘曙覧は、暮らしの中で心に触れた「食」の風景も歌に詠んでいます。
後編では、曙覧の大好物であった「饅頭」や福井藩主をつとめた松平春嶽公からいただいた秋の味覚「松茸」などについて注目。
饅頭をいただいた喜びあふれるお礼状や、松茸を贈られた際の背景がわかる資料を展示するとともに、当時と現代の食事情を比べながらご紹介します。
曙覧はお殿様からどこの山でとれた松茸を何本いただいたと思いますか?
展示室で確認してみてください。
| 開催日 | 2021/9/6(月) 〜 2021/11/17(水) |
|---|---|
| 開催時刻 | 9:00~17:15(入館は16:45まで) |
| 開催地 | |
| 住所 | 福井市足羽1丁目6-34 |
| URL | |
| 料金 | 100円(中学生以下、70歳以上、障がい者手帳をお持ちの方は無料) |
| お問い合わせ |
福井市橘曙覧記念文学館 0776351110 |
※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。
※天候や主催者様の都合により、内容等が変更または開催が中止となる場合がございます。
最新情報は公式サイト等でご確認ください。
【越山若水】キュレーターと共に行く福井のレストラン。 料理王国編集長でフードジャーナリストの柴田泉さ...
本物そっくりな樹脂製のスイーツでデコレーションされた動物や城など、美術作家・渡辺おさむの甘く可愛らしい世界が...