みんなで地球を守る仕組み「SDGs」について学ぼう! 福井におけるSDGsの取り組みも紹介するよ【福井県×JT対談】

みんなで地球を守る仕組み「SDGs」について学ぼう! 福井におけるSDGsの取り組みも紹介するよ【福井県×JT対談】

最近テレビやネットのニュースでよく目にする「SDGs(エス・ディー・ジーズ)」

 

福井県版SDGs公式ロゴマーク
名前はよく聞くけれど、結局なんのこと?

という方も多いのではないでないでしょうか?

 

実は私たちの暮らしの中に、この「SDGs」に関する取り組みが、様々な場面で行われているんです。

 

これを読めば、明日からニュースや新聞がより分かるかも!

福井県の取り組みも含めてご紹介するので、ぜひSDGsについて知ってくださいね。

SDGsってなあに?

SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。

読み方は「エス・ディー・ジーズ」。

 

SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。


目標は17のゴール(目標)と、目標をより詳しく説明した169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。

 

分かりやすく言うと、地球上の誰もが幸せになるために、みんなで達成していこう!と世界で決めた目標です。

 

SDGsの目標って例えばどんなこと?

17の大きな目標を詳しく見ていきましょう。

 

貧困をなくそう
飢餓をゼロに
すべての人に健康と福祉を
質の高い教育をみんなに
ジェンダー平等を実現しよう
安全な水とトイレを世界中に
エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
働きがいも経済成長も
産業と技術革新の基盤をつくろう
人や国の不平等をなくそう
住み続けられるまちづくりを
つくる責任、つかう責任
気候変動に具体的な対策を
海の豊かさを守ろう
陸の豊かさも守ろう
平和と公正をすべての人に
パートナーシップで目標を達成しよう

 

改めてみると、とても私たちの身近な目標ばかりですね。

SDGsは発展途上国のみならず先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。

▼SDGsとは【外務省】
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html

 

 

例えばどんなことをすればいいの?私たちができるSDGsの取り組みって?

SDGsは国や関連機関、企業や自治体がさまざまな取り組みをしていますが、それだけではなく、私たちの日常生活の中で、すでに取り組んでいることもあるんです。

 

● エコバッグやマイボトルを利用する
 節電、節水を心がける
 公共交通機関を利用する
 プラスチックストローの利用を控える
 フェアトレード商品を購入する
● 植物由来の商品を買う
 環境に優しい洗剤を使用する

難しく考えなくても、生活の中のちょっとした行動が地球を守る取り組みに繋がっているんだよ。

ひとつひとつ小さな選択の積み重ねが地球を守ることになるんだね。

 

福井県や企業(JT)ではどのようにSDGsに取り組んでいるの?

福井県におけるSDGsの取り組みについて、福井県の地域戦略部長前田洋一氏、企業の立場から日本たばこ産業(JT)福井支店長山口清則氏のお二人にお話しを聞きました。

 

(左)日本たばこ産業株式会社 福井支店 山口 清則 支店長 (右)福井県 地域戦略部 前田 洋一 部長

 

身近な活動からSDGsを「自分ごと」に


―SDGsは最近になって少しずつ浸透してきましたが、まだまだ漠然としていて、身近に考えられないという人も多いのではないでしょうか。


 

山口さん
たしかにそうですね。しかし、SDGsの目標とされている17項目はどれもが重要なことです。

その取り組みにどういった意味や目的があるのかが理解できると、より身近になるかもしれません。

例えば、JT福井支店では月1回、福井工大附属福井高校の学生たちと福井駅周辺の清掃活動を行っております。これはSDGsの「陸の豊かさも守ろう」という項目に関連しているのですが、清掃活動によって豊かな街につながると理解することで、自主的に取り組む社員が増えました。

さらにJTグループ全体で「2015年から2030年の間に30万時間のボランティア活動に従事する」という目標を設定することで、社員の意識もより高まっていると思います。

 


陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、持続可能な森林の経営、砂漠化への対処ならびに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の損失を阻止する

前田さん
自分たちの身近な活動が社会のためになるとイメージできると、SDGsも自分ごとになりますよね。

さらに、目標や数値を設定し進捗を確認していくことで、どんな企業でも取り組みやすくなりそうです。

 

―福井県、JTではSDGsについてどのような指針をお持ちですか。


前田さん
令和2年7月に完成した「福井県長期ビジョン」では、SDGsの理念(誰一人取り残さない、多様性と包摂性のある持続可能な社会)に沿って福井の将来像を描いています。

 

 

前田さん
長期ビジョンの施策やKPI(重要業績評価)だけでなく、令和2年度から県の予算・事業概要にも、各施策がSDGsの17のゴールにおいて、どの目標達成に貢献するかを表示しました。

これは、施策の偏りや不足を確認すると共に、県民に対して施策の目的や意義を分かりやすく発信するためです。

 

山口さん
JTでは「4Sモデル」という経営理念があります。

これは株主、従業員、社会、お客様の4者が高い次元でバランスよく満足度を高めていくという考え方であり、持続的な社会の発展にむけた取り組みにも通じるものがあると思います。

JTでは社会貢献活動を推進していく上で、福井県と同じように、社内外のステークホルダーに広く意見を求め、課題の洗い出しを徹底的に行った上で重要課題を決定しています。

 

―県民や企業に対しては、具体的にどのような広報を行っていますか。


前田さん
県ではSDGsの理念を共有し、活動の輪を広げるため、今年8月に「福井県SDGsパートナーシップ会議」を創設し、「ふくいSDGsパートナー」の募集を始めました。

▼詳しくこちら
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/seiki/sdgs/sdgs-partner.html

県内の企業・団体、教育機関、NPOなど多様な主体に参画していただき、先進事例や導入効果の紹介、セミナーの開催などを通じて、持続可能な地域社会づくりを進めていくことを目的としています。

おかげさまで予想以上の反響があり、現在145の企業・団体の登録をいただいておりますが、今からでも登録可能です。

 

前田さん
 
11月12日には、パートナーシップ会議のキックオフイベントを開催し、パートナー登録企業・団体等をはじめ、多くの方にご参加いただきました。

また、登録制度のスタートと同時に約1カ月間公募した公式ロゴマークも10月に決定しました。

福井県の「F」と、「恐竜」、SDGsの「17色」が表現されている、とてもかわいらしいロゴマークになったなと思っています。

公募には、7歳から上は77歳まで、幅広い年代の方から467点の応募をいただくなど、県民の関心の高さを感じましたね。

 

福井県版SDGs公式ロゴマーク

 

山口さん
JTではこれまで「JT NPO助成事業」を行っていましたが、2020年からは後継の助成事業として、包括的かつ持続可能な地域社会の発展に向けて、「格差是正」「災害分野」「環境保全」に取り組む団体の事業を支
援する「JT SDGs貢献プロジェクト」を発足させました。

また、JTの各事業においては、それぞれの事業ごとの特色や強みを活かし各事業が貢献できる注力分野を設定しています。

注力分野ごとに関係するSDGsのゴールを紐づけることで、社内外からの理解も進み、SDGsが目指す「誰一人取り残さない」ことに向け、現場での事業を通じて創意工夫を加えつつ、様々な取り組み強化が進められていると感じます。

 

―SDGsが徐々に浸透しているようですね。今後のさらなる展望は?


前田さん
「ふくいSDGsパートナー」の登録を増やすこともそうですが、情報交換会の開催やマッチングなど、より多くのパートナーを巻き込みながらパートナー同士の連携を生み出すような仕組みも整えていきたいです。
山口さん
ごみを〝ひろう〞体験を通じて〝すてない〞気持ちを育む「ひろえば街が好きになる運動」という市民参加型の清掃活動は、今後も積極的に行っていきたいですね。

SDGsナンバー17(パートナーシップ)を意識し、事業活動だけでは関われていない方々とも、SDGsを共通言語として関わることで、このような清掃活動に参加してくれる方々を増やしていきたいですね。

 

前田さん
今後、社会においてSDGsがより重要になっていくのは間違いありません。会社の規模や実績だけでなく、SDGsの取り組み度合いで企業の価値が図られる時代が来ると思っております。

今後、地方は人口減少や高齢化でより厳しい時代になることが予想されます。

全県一体となってSDGsを推進することで、長期ビジョンに掲げた将来像を実現し、持続可能な「次の世代に選ばれる福井」を作っていきたいと考えます。

 

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

ふーぽ編集部
writer : ふーぽ編集部

ふくいのことならお任せあれ! グルメ、イベント、おでかけスポットなどなどふくいのいろんな情報をお届けします。

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

新着の記事

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる