星空保護区®の空の下、四季の星々に抱かれて。大野市南六呂師の「SORA to DAICHI」。

星空保護区®の空の下、四季の星々に抱かれて。大野市南六呂師の「SORA to DAICHI」。

こんにちは、ふーぽ編集部の麻呂です。

心と身体を豊かに満たす、ちょっと贅沢(リュクス)な大人時間を編集部がガイドします。

今回ご紹介するのは、大野市南六呂師にある「SORA to DAICHI読書室」です。

星空保護区®の空の下、四季の星々に抱かれて。

インスタントハウス付きのグランピングサイト税込26,400円~(10名まで)。追加テントはスタッフが設営してくれるほか備品貸し出しも行います。県民割もあり

長らくキャンプ場がなかった六呂師高原に、今夏オートキャンプ場がオープンしました。

標高500mに広がる牧歌的な高原は、数万年前の経ヶ岳(きょうがたけ)山体崩壊の「岩屑(がんせつ)」が点在する独特の景観地。

空気が澄んだ夜には満天の星を肉眼で見られる場所です。

晴れた夜は天の川や流れ星が輝く

オートサイトやフリーサイトに加え、雪原キャンプもできるインスタントハウス付きグランピングサイトを含めた58区画。

星空保護区®内ゆえ、夜空の闇を守るため場内の灯りも最低限に。

焚火を落とした後は、自然の音に囲まれる静寂の時間です。

あえて“引き算”された空間は、「大野が守ってきた星空を、五感で感じてもらいたい」という思いから。

敷地内のフィンランド式サウナのほか、徒歩1分の温浴施設も利用でき、今後はピザ窯の貸出なども予定しているそう。

セルフロウリュもできるフィンランド式サウナ。時間帯によっては貸切もOKで、今後は宿泊者以外にも開放予定。1名税込1,800円~ 

刻々と移りゆく空はやがて夜の帳を下ろし、一つまた一つと星たちが瞬き出します。

暗闇に身を置き、心ゆくまで眺め、星空に包まれながら眠りにつく。

太古の昔、人間が動物だったころの記憶に浸っているような唯一無二のひとときとなりました。

隣接する「ミルク工房奥越前」の奥では羊の親子と触れ合えます

SORA to DAICHI

福井県大野市南六呂師169字東上谷野47-1
【営】9:00~18:00(管理棟)チェックイン13:00~18:00/チェックアウト7:00~11:00
Instagram

\バックナンバーはこちらから/

連載「リュクスなひととき」

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

ふーぽ編集部
writer : ふーぽ編集部

ふくいのことならお任せあれ! グルメ、イベント、おでかけスポットなどなどふくいのいろんな情報をお届けします。

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる