敦賀駅前「otta(オッタ)」ってどんなとこ? グルメも観光も楽しめる注目スポットをガイド!

敦賀駅前「otta(オッタ)」ってどんなとこ? グルメも観光も楽しめる注目スポットをガイド!

こんにちは、ふーぽ編集部です。

北陸新幹線の延伸でアクセスがぐっと便利になった敦賀駅

ここからは「はぴラインふくい」や特急サンダーバード・しらさぎへの乗り換えもできるため、観光や出張の経由地としても注目されています。

「敦賀駅での暇つぶし、どこかないかな?」という人にぴったりなのが、駅すぐ横の複合施設「otta(オッタ)

今回は駅周辺の観光スポットと合わせてご紹介します♪

敦賀駅隣! 芝生広場でくつろげる複合施設「otta」

TSURUGA POLT SQUARE「otta(オッタ)」は、飲食店にホテル、子育てサポートセンターや知育啓発施設などさまざまなテナントが入居した複合施設。

敦賀駅のすぐ隣に建ち、敦賀ICからも車で約15分とアクセスのいい場所にあります。

施設名の「otta」は、敦賀の方言「おった」(いる)が由来で、交流と日常的なにぎわいを生み出す出会いの場という意味が込められているんです。

中央の芝生広場では、テイクアウトした料理を広げたり、子どもたちが遊んだりと、気ままにくつろげるスペースになっています。

 

3万冊の本の中からとっておきに出合えるブックカフェ「ちえなみき」

本好きが思わずうなるような、入手困難な古書や絶版本も並ぶ「ちえなみき」は、全国初の公設民営書店です。

建物の設計や本の選書は「丸善雄松堂」と「編集工学研究所」が担当。

官民が連携し、本を通じて人と地域をつなぐ“新しい知の拠点”を目指しています。

店内には、地元の老舗「中道源蔵茶舗」が手がけるカフェも併設。

ここでしか味わえない限定メニューも楽しめますよ♪

市民が企画するイベントやワークショップも頻繁に行われていて、立ち寄るたびに新しい出会いがあるかも。

中道源蔵茶舗 ちえなみき店

☎0770-47-5133
【営】10:00~20:00(19:00LO)
【休】水曜
Instagram

 

海鮮、肉、天ぷらなど丼メニューが豊富に揃う「丼屋 荘兵衛(どんや しょうべえ)

新鮮な海の幸をふんだんに使った海鮮丼が自慢のお店。​

地元敦賀港で水揚げされた魚介を中心に、季節ごとの味わいが楽しめます。

海鮮丼の他に、ローストビーフ丼や天丼など、種類豊富な丼メニューがあり、ガッツリ食べたいときにもおすすめです♪

※写真の「セイコ丼」は季節限定メニューです

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

丼屋 荘兵衛(しょうべえ)(@donya_shobee)がシェアした投稿

丼屋 荘兵衛(どんや しょうべえ)

☎0770-37-3240
【営】11:00~15:00、17:30~21:00
【休】月曜
ホームページ
Instagram

 

 

敦賀漁港直送! 絶品カニ丼が名物「魚とごはん ますよね」

創業70年以上の老舗水産会社が手がける「ますよね」は、新鮮な海鮮とカニ料理が自慢の食事処。

敦賀港直送の鮮魚を使った定食や名物「かにまぶし」に加え、酒の肴にぴったりの一品料理も充実しています。

福井の「地酒3種飲み比べ」と一緒に味わえば、旅気分もぐっと深まります。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

魚とごはん ますよね 敦賀駅前店(@sakana_to_gohan_masuyone)がシェアした投稿

魚とごはん ますよね 敦賀駅前店

☎0770-37-3130
【営】11:00〜21:00 (L.O20:00)
【休】水曜
ホームページ
Instagram

 

生パスタと本格ナポリピッツァが自慢「ボーノ・ソリッソ」

モチモチ食感の生パスタと本格ナポリピッツァが味わえる、イタリアンレストラン。

ランチには、パスタやサラダなど全7品がそろうコースが税込2,530円と気軽に楽しめるのも魅力です。

夜は肉厚ステーキや一品料理をつまみながら、グラスワインでちょっと大人なひとときを。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Buono Sorriso / ボーノ・ソリッソ(@buono_sorriso_)がシェアした投稿

ボーノ・ソリッソ

☎0770-47-6115
【営】11:00~15:00(L.O 14:30)、17:00~22:00(L.O 21:00、日曜のみ21:30)
【休】木曜
ホームページ
Instagram

牧場の搾りたて生乳で作るソフトクリーム「otiti」

米田牧場の新鮮な生乳からつくられるソフトクリームが味わえる「otiti(オチチ)」。

ミルクの風味がしっかりありながら、甘さはほどよく、後味はすっきり。

「もうひと口」とついスプーンが進む、やさしいおいしさです。

otiti

☎080-7562-7175
【営】11:00~18:00
【休】月曜、冬季不定休
Instagram

 

福井名物が揃う老舗お土産・ギフト専門店「かゞみや」

福井市内でもおなじみのセレクトショップ「かゞみや」が、敦賀ottaにも仲間入り。

越前漆器や若狭塗などの工芸品から、福井銘菓や人気の定番土産まで、品ぞろえはさすがのひと言。

どれにしようか迷う時間も、旅の楽しみのひとつです。

おみやげ・ギフト専門店 かゞみや 敦賀駅前店

☎0770-47-5290
【営】9:30~18:00
【休】水曜
ホームページ
Instagram

 

全国の有名料亭でも使われる敦賀昆布の名店「奥井海生堂(おくいかいせいどう)

明治創業の老舗昆布専門店が展開する直営店。

​厳選された昆布を使った佃煮や出汁など、こだわりの商品が並びます。

​試食もできるので、お気に入りの一品を見つけてみて。

奥井海生堂(おくいかいせいどう)

☎0770-47-5115
【営】9:00~18:00
【休】不定休
ホームページ
Instagram

若狭小浜の旬な海鮮をギフトに「若狭小浜 丸海(まるかい)

引用元:ふくいドットコム

若狭小浜に伝わる「へしこ」や「小鯛の笹漬け」「雲丹ひしお」など、海の恵みを生かした保存食がずらりと並ぶ「丸海」。

発酵や漬けといった伝統の技で仕上げながらも、素材の鮮度や旨みはそのままに、贅沢な味わいが楽しめます。

ごはんのおともにはもちろん、ちょっと特別な贈り物にもおすすめです。

若狭小浜 丸海(まるかい)

☎0120-385-537
【営】8:00〜18:00
【休】12/31・1/1
ホームページ
Instagram

海鮮を使ったふりかけや出汁が買える「カワモト家の食卓」

ふりかけや出汁など人気定番商品をはじめ、羽二重餅やフルーツ寒天などのスイーツ、入浴剤やステッカーなど「北前船のカワモト」がセレクトした県内外の食品や雑貨も販売。

店内奥には、昭和の食卓を再現したディスプレイがあり、どこか懐かしくてかわいらしい家具と一緒に写真撮影ができます。

カワモト家の食卓

☎080-2920-2103
【営】9:30~18:00
【休】木曜
Instagram

室内あそび場/一時預かり保育「ここるん」

子育て支援拠点「ここるん」内には無料で使えるあそび場「おやこきらりんひろば」と一時預かり保育「ここるーむ」があります。

「おやこきらりんひろば」は木のおもちゃが並ぶあたたかな空間で、自然と親同士の交流も生まれます。

有料の一時預かりサービス「ここるーむ」(要予約)もあるので、気軽に立ち寄ってみては。

おやこきらりんひろば

☎0770-24-7517
【営】10:00~17:00
【休】水曜日・年末年始(12/30~1/3)
【料金】無料 ※立体駐車場を利用の方のみ2時間分の無料駐車券をお渡し
【対象】0歳から小学生。保護者同伴
【申込】なし。当日可
※平日の11時半から12時半はランチタイムです。お昼ご飯を持参
※有料の一時預かりサービス「ここるーむ」は平日のみ営業。利用対象条件あり。要予約

詳しくはこちら
Instagram

敦賀駅構内にある人気店もおすすめ! 「気比そば うどん あまの」

また、otta横の敦賀駅構内には、地元の常連さんや出張中のビジネスマンにも親しまれる人気のそば・うどん店もあります。

大正創業の老舗「あまの製麺」が手がける一軒で、どれも食べごたえのある味わい。

天ぷらそば、肉そば、おぼろそばなど、素材と出汁の旨みを堪能できるメニューがそろっています。

気比そば うどん あまの

☎なし
【営】7:00〜20:00
【休】なし

敦賀駅周辺には観光スポットや飲食店が点在! 

「otta」で食事やお買い物を楽しんだあとは、歩きやレンタサイクルでちょっと町巡りもおすすめ。

実は敦賀駅周辺は、モニュメントや飲食店が並ぶ、散策にぴったりのエリアなんです。

氣比神宮までは歩いて約15分、のんびり寄り道しながらお参りしてみては?

『宇宙戦艦ヤマト』に登場するキャラクター「アナライザー」のモニュメント

『銀河鉄道999』に登場するキャラクター「メーテル」のモニュメント

氣比神宮までの道中にずらりと並ぶのが、「鉄道と港のまち」敦賀を象徴する、松本零士さんの代表作「銀河鉄道999」や「宇宙戦艦ヤマト」のモニュメントたちです。

敦賀港の開港100周年を記念して設置された28体の像は、ファンならずとも思わず足を止めて見入ってしまうはず。

酒まんじゅうで有名な「天清酒万寿店」

手すきおぼろ昆布の専門店「おぼろや」

さらに駅前の商店街には、地元グルメやカフェ、雑貨店も点在。

昆布の手すき実演が見られる「おぼろや」や、 麹の風味豊かなモチモチの皮と自家製のこし餡がたまらない「天清酒万寿店」の酒まんじゅう、昔ながらの子ども服屋さんやお茶専門店など、思わず立ち寄りたくなるお店が並んでいます。

夕方になると屋台ラーメンが登場するなど、歩くほどに楽しい“よりみち”スポットがいっぱい。

駅から神社までの道のりが、ちょっとした観光ルートになるのも敦賀ならではです。

\気比神宮周辺のスポット満載/

【2024年最新】福井県敦賀市「氣比神宮」徹底ガイド!歴史・ご利益・パワースポット・周辺グルメやお土産情報まで。

もっと足を伸ばすならシェアサイクルがおすすめ! 

また、敦賀駅横の立体駐車場1階では、電動アシスト自転車のレンタルも可能。

「人道の港 敦賀ムゼウム」や「日本海さかな街」など、駅周辺には他にも見どころがいろいろあります。

乗りたいときに借りて、行きたい場所で返せるシェアサイクルは、観光にもぴったりの移動手段です。

ICカードをタッチするだけでOKなので、気軽に風を感じるおでかけへ漕ぎ出してみては?

詳しくはこちら

TSURUGA POLT SQUARE「otta」

福井県敦賀市鉄輪町1丁目
☎なし
ホームページ
Instagram

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

ふーぽ編集部
writer : ふーぽ編集部

ふくいのことならお任せあれ! グルメ、イベント、おでかけスポットなどなどふくいのいろんな情報をお届けします。

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

新着の記事

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる