【いつものお弁当を可愛く変身♪ お弁当レシピ】~「もじゃもじゃ頭のちくわ君」「くろっクマ手巻き」「ピヨピヨたまご」など~

【いつものお弁当を可愛く変身♪ お弁当レシピ】~「もじゃもじゃ頭のちくわ君」「くろっクマ手巻き」「ピヨピヨたまご」など~

福井新聞の紙面で第1・3・4木曜に連載中の「時短でカンタン 毎日ごはん」。忙しい毎日でも "ちゃちゃっと作れる" 時短レシピを紹介します。


今回は、いつものお弁当を可愛く変身させちゃう! お弁当レシピ編。
子どもの園デビューや学校の遠足など、お弁当を作る機会が増えるこの季節。「可愛いお弁当にして!」とリクエストを受けて困っている方も多いはず。

そこで今回は、ひと工夫で存在感バッチリのお弁当アイデアをご紹介します!

福井新聞に掲載されたレシピをまとめたレシピ集は、年に2回発行しています。※次回は2022年11月発行予定。
レシピ集は、福井新聞読者の方に、最寄の販売店よりプレゼントしています。

福井新聞の購読や試読をご希望の方は、お近くの福井新聞販売店または、福井新聞社 販売局(☎0776-57-5170)までご連絡ください。
【⇒福井新聞販売店一覧はこちらから

 

\今回教えてくれた方はこちら/

キャラベニスト
田中 友美さん

福井市在住、二児のママ。子どもの幼稚園入園を機にキャラ弁を作り始め、「一般社団法人 日本キャラベニスト協会」認定の『お弁当学マスター』資格を取得。県内各地の公民館などでキャラ弁教室を開催している。ホームページ

\まず準備する道具/

(左から)デザインナイフ、小さいはさみ、ピンセット

 

\特別な道具や材料は必要ナシ!/
ひとつ入れるだけでお弁当の主役になる、キャラおかず作りに挑戦!

「手先が不器用だから・・・」「手間がかかるし大変」と、キャラ弁づくりはハードルが高い! と感じている人も多いはず。しかし「凝ったことをする必要はありません! いつものおかずに食材をプラスするだけで、見た目が可愛いお弁当に変化させることができますよ」と話すキャラ弁のプロ“キャラベニスト”の田中さん。

今回、田中さんが教えてくれるのは、キャラ弁初心者にも挑戦しやすい超簡単レシピ! 切ってのせるだけ、刺すだけで表情豊かなキャラクターが次々に誕生します。使う道具も特別なものではなく、海苔を細かく切るための眉きりハサミやピンセット、工作用カッターなど、100円ショップで購入できるものばかり。

「ご飯やおかずが温かいうちに海苔をのせると縮んでしまうので、お弁当箱にはごはんものから先に詰めていくのが鉄則! 完全に冷めてからお弁当箱の中で海苔をのせれば、崩れずキレイに仕上がります」と教えてくれました。

 

 もじゃもじゃ頭のちくわ君

 

【材料】

・ちくわ
・カイワレ大根
・揚げパスタ
・ハム
・ゴマ

① ちくわを1/3に切り、カイワレ大根を詰める。揚げパスタを刺し、鼻をつける。

② 太ストローを楕円形につぶし、ハムを抜く。

③ ちくわに切り込みを入れてハムを挟む。

④ ゴマで目をつける。

 

\とぼけた表情が可愛い! 手で食べられるのもポイント/
蓋を開けた時に驚きが生まれる、彩りの良さやインパクトも重要。

持ち運ぶ、蓋をするというお弁当ならではの特徴から、見た目の美しさはもちろん、栄養面や衛生面に関する心配りも重要です。「よく汁気を切って入れる、温かいものはしっかり冷ましてから蓋をするのはキャラ弁に限らず、お弁当作りの鉄則! 他には、せっかく作ったキャラクターが崩れないよう、揚げパスタなどを使ってできるだけおかずを固定することや、蓋に高さのあるお弁当箱を選ぶことなどが大切です」と田中さん。

また、緑・赤・黄色の彩りを意識することも食欲をそそるお弁当作りには欠かせないポイント。「特に黄色のおかずがないと、何となく見た目が寂しく感じてしまいます。私はゆでたまごにカレー粉で色と風味をつけて入れることもありますよ」とアイデアを教えてくれました。

蓋を開けた時の子どもの笑顔を想像しながら、お弁当を作るのは楽しいもの。まずはおかずひとつからアレンジに挑戦してみてはいかが?

 

 くろっクマ手巻き

【材料】

・海苔
・ごはん
・チーズ
・枝豆
・お好みの具材

① 海苔にご飯を敷き、お好みの具材を巻く。

② ペットボトルの口でチーズを3枚抜き、海苔巻きの耳と鼻をつける。

③ 太ストローでチーズを抜き、目をつける。

④ 枝豆の薄皮をむいて半分を鼻にのせる。

⑤ 海苔を4つに折り、丸く切る。

⑥ (5)を目に乗せ、矢印型の海苔を口につける。

 

 りんごなトマトちゃん

【材料】

・プチトマト
・パスタ
・枝豆

① プチトマトのヘタを取る。170℃の油でパスタを揚げ、短く折っておく。

② 枝豆の薄皮を取り、半分にしてヘタの部分にのせる。

③ 揚げたパスタで枝豆を刺し、トマトに固定する。

<ポイント>
揚げパスタはフライパンに少量の油を入れてパスタの色が変わるまで熱すればOK。爪楊枝代わりに食材を固定するのにも使えるので、作っておくとキャラ弁作りに役立ちます。

 

ピエロのごはんと卵焼きでお箸がどんどん進みそう!

 

 ピヨピヨたまご

【材料】

・卵
・パスタ
・コーン
・ゴマ
・マヨネーズ

① 卵焼きを作る。パスタを油で揚げておく。

② コーン1粒に揚げパスタを刺し、卵焼きの上の方(くちばしの部分)に刺す。

③ 揚げパスタを短く折って卵焼きの上に2本、Vの字に刺す。

④ ゴマにマヨネーズをつけ、目の部分にピンセットでつける。

 

 赤鼻ピエロごはん

【材料】

・ごはん
・プチトマト
・海苔
・チーズ

① 白ごはんを弁当箱に詰める。プチトマトのヘタを取り、中心に少し埋めるように置く。

② 海苔を半分に折り、丸く切り抜く。

③ 太ストローでチーズを抜き、目の位置に置く。

④ (2)の海苔をその上に重ねる。海苔を細く切って口の部分につける。

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

ふーぽ編集部
writer : ふーぽ編集部

ふくいのことならお任せあれ! グルメ、イベント、おでかけスポットなどなどふくいのいろんな情報をお届けします。

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

新着の記事

あわせて読みたい

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる