ゴコイチバス&レンタサイクルで、三方五湖の自然・歴史・食文化を満喫しよう!

ゴコイチバス&レンタサイクルで、三方五湖の自然・歴史・食文化を満喫しよう!

福井県の三方五湖エリアは、五つの湖が織りなす絶景で知られる人気スポット。湖ごとに水質が異なり、季節や天候によって色を変える湖面は、別名「五色の湖」とも呼ばれます。

周辺にはアクティビティを楽しめるスポットも多く、湖を爽快に進む遊覧船や、平坦で走りやすいサイクリングコースが人気。

今回は、三方五湖エリアを走る路線バス「ゴコイチバス」レンタサイクルを組み合わせて巡る、アクティブな日帰り旅をご紹介します。

ゴコイチバスは若狭三方五湖周辺をぐるっと1周できる便利な路線バスです。1枚の乗車券で連続2日間乗り放題。
ゴコイチバス特設ページはこちら

\いよいよゴコイチバス旅スタート!/

JR敦賀駅 出発(START)

各バス停の目印はこのロゴマーク!

10:00  JR敦賀駅停留所 乗車 

ゴコイチバス 約14分

10:24  美浜町レイクセンター停留所 下車 

2つの湖をめぐる観光遊覧船【美浜町レイクセンター】

《滞在時間 約60分》

国内初の再生可能エネルギーを動力とする環境に優しい遊覧船です。

静粛性に優れ、湖面を泳ぐ水鳥のように滑らかに進みます。

基本コースは、久々子湖を出発し、浦見川を通過して水月湖をめぐる約50分のコース。

船内ガイドによる見所の紹介や遊覧船の仕組みの解説も行われ、自然やエネルギー学習の場としても活用されています。

施設内のカフェでは、自家製ケーキやドリンク、ランチメニューを提供しています。

<基本情報>
三方五湖ネイチャークルーズ(美浜町レイクセンター)
福井県三方郡美浜町早瀬24-4-1
☎0770-47-5960
【運航開始時刻】9:30、10:45、13:00、14:15、15:30 ※乗船時間約50分
【料金】大人(中学生以上) 1,980円、小人(小学生) 990円、未就学児 無料
【定休日】水曜、年末年始
公式ホームページ

電動アシスト付自転車をレンタル


湖により異なる景観を楽しめる風光明媚な三方五湖エリアは最高のサイクリングスポット!

高低差もほぼなく、湖面ぎりぎりを走る爽快感は、ほかでは味わえない楽しさがあります。

三方五湖エリアには5カ所のレンタサイクルスポットがあり、乗り捨てもOK。

今回は美浜町レイクセンターで電動アシスト付自転車をレンタルしサイクリングスタート!

【美浜町レイクセンターレンタサイクル情報】
 種別  電動アシスト付自転車
 利用時間  9:00~17:00
 貸出料金  4時間未満 800円/台、4時間以上 1,600円/台


【三方五湖エリアレンタサイクルスポット】
JR美浜駅、JR三方駅、湖上館パムコ、美浜町レイクセンター、道の駅三方五湖
※スポットにより、営業時間、貸出車種、料金等の利用 条件が異なりますので、お問合せください。

 美浜町レイクセンター 出発 

 レンタサイクル 約2分

 早瀬エリア 到着 

早瀬エリアや湖畔をサイクリング


早瀬は東に若狭湾、南に三方五湖のひとつ「久々子湖」を臨みます。

独特の風情が残る海辺の町。若狭の海と空、カモメ、船の風景など、写真を撮りたくなるものがいくつも。

かつて北前船の寄港地で、とても栄えた商人の町でもある早瀬。

集落を散策すると、昔の土蔵や古民家の風情を残す住宅、長い年月を感じさせる石塀などがあちこちに見られます。

早瀬を探索したあとは、久々子湖沿いのルートをサイクリング♪

 早瀬エリア 出発 

 レンタサイクル 約15分

 久々子湖湖畔エリア 到着 

久々子湖の湖畔にはサイクルロードが整備されているので、普段自転車に乗りなれていない人にも走りやすいコース。

ボートコースがあり、朝・夕にはボートの練習風景が見られます。

福井県立艇庫近くにある、美浜名物のへしこがモチーフになっている、愛らしい「へしこちゃん像」との記念撮影もおすすめです。

 久々子湖湖畔エリア 出発 

レンタサイクル すぐ

 美浜町県楽膳拠点施設 こるぱ 到着 

丘の上でヘルシーな地産地消ランチ【美浜町県楽膳拠点施設 こるぱ】

《滞在時間 約80分》

見晴らしがよい小高い丘の上にある、とれたての季節の食材にこだわったレストラン。

いちおしは、地元農家の新鮮な野菜を使い、美浜のおいしい!が詰まった「おかず色々ランチ(コーヒー付き)」。

地場野菜など小鉢6点のおかずを楽しめ、栄養バランスも◎。

全面ガラス張りの店内から眺める久々子湖は絶景です。 土産売り場には、新鮮な野菜、果物、美浜町の特産品の鯖のへしこなどが勢ぞろいしています。

<基本情報>
美浜町県楽膳拠点施設 こるぱ
福井県三方郡美浜町久々子第34-2-1
☎0770-32-2155
【時間】レストラン11:00~16:00(ランチは~14:00)、直売所9:00~17:00
【定休日】月曜
Instagram

 美浜町県楽膳拠点施設 こるぱ 出発 

レンタサイクル すぐ

 園芸LABOの丘 到着 

季節の野菜や、花、果物を楽しめる【園芸LABOの丘】

《滞在時間 約60分》

こるぱのすぐ隣にある「園芸LABOの丘」は、「学ぶ」「作る」「食べる」の実体験を通して、園芸を楽しみながら理解を深めるための施設。

広い敷地内に野草園があり、四季折々の花やハーブがあちこちに咲いています。

アロマワックスバーづくりやminiフラワーボードづくり、オリジナルウメシロップづくりなど季節ごとにさまざまな体験メニューがあり、旅の思い出づくりやお土産づくりにおすすめです。

<基本情報>
園芸LABOの丘
福井県三方郡美浜町久々子35-32-1(園芸研究センター隣接)
☎ 0770-47-6162
【時間】9:30~17:00(夏季は18:00まで)
【休館日】月曜(祝日の場合は翌日)
公式ホームページ

 園芸LABOの丘 出発 

レンタサイクル 約7分(約1.6km)

 九十百千 到着 

美浜町の豊かな食文化を体験できる【九十百千(こともち)

《滞在時間 約30分》

美浜町の国道27号沿いにあるレストラン「九十百千(こともち)」。

へしこや若狭町特産の梅干しのおむすびは、地元産の米をもみ殻で炊いた羽釡ごはんで握りたてを提供。

ほかにもへしこ茶漬けや県産の小麦「ふくこむぎ」をブレンドした自家製うどんなど、老若男女誰もが気軽に利用できるメニューが揃います。

ここでしか食べられない人気のスイーツが、別館にある日本茶専門店「中道源蔵茶舗」の「へしこソフト」。

香ばしいへしこの香りが食欲をそそり、ミルクのコクとへしこの旨味が合わさると、まるで和風塩キャラメルのような甘みと塩味が口いっぱいに広がります。

<基本情報>
九十百千(こともち)
福井県三方郡美浜町久々子72-1
☎0770-32-3339
【営】売店9:30~17:00 食堂11:00~15:00 中道源蔵茶舗10:00~16:00(土日~17:00)
【休】火曜※冬季(1~3月)は火・水曜定休
公式ホームページ

 九十百千 出発 

レンタサイクル 約4分(約1km)

 道の駅 若狭美浜はまびより 到着 

地元の“おいしい”が集まるスポット【道の駅 若狭美浜はまびより】

《滞在時間 約60分》

観光客はもちろん、地域のにぎわい拠点として親しまれている道の駅。

地元農産物を扱う直売所「みはまの市場」をはじめ、キッズスペースやイベントスペース、飲食店が併設されています。

隣接する若狭美浜HAMABERRYで採れたイチゴなどのフレッシュなフルーツを味わえるカフェや、美浜の銘酒を提供するバーもあり、美浜の美味を一堂に楽しむことができます。

<基本情報>
道の駅 若狭美浜はまびより
福井県三方郡美浜町松原35-15-1
☎0770-47-5850
【直売所営業時間】9:30~17:30
【定休日】木曜
ホームページ

 道の駅 若狭美浜はまびより 出発 

レンタサイクル すぐ
レンタサイクルはJR美浜駅で返却

16:43  JR美浜駅停留所 乗車 

 ゴコイチバス 約25分

17:08  JR敦賀駅停留所 下車 

■バスに関するお問い合わせ先
福井鉄道株式会社 嶺北営業所 
TEL:0778-21-0701(年中無休)

■運行状況に関するお問い合わせ先
福井鉄道株式会社 嶺北営業所  
TEL:0778-21-0712(年中無休)

ゴコイチバス特設ページはこちらから

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

ふーぽ編集部
writer : ふーぽ編集部

ふくいのことならお任せあれ! グルメ、イベント、おでかけスポットなどなどふくいのいろんな情報をお届けします。

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

キーワード検索

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる