福井のホタル鑑賞スポット&イベント情報2025!

福井のホタル鑑賞スポット&イベント情報2025!

こんにちは! ふーぽ編集部です。

夜風が心地よくなるこの季節、福井県内のホタル観賞スポットが見頃を迎えます。

水辺に舞う幻想的な光に癒される初夏のおでかけに、ホタルを観に行きませんか?

 

県内には地元の人にも人気のホタルの名所が点在し、時期に合わせたホタル関連イベントも開催予定。

ぜひ近くに立ち寄った際は、季節の風物詩を静かに楽しんでみてくださいね。

<おねがい>
ホタルが住める美しい環境と、ホタルの生育を守るために、必ず「鑑賞マナー」を一読ください。

ホタルを守る「鑑賞マナー」を確認しよう。

【1】 大きな音をたてない


ホタルはとてもデリケート。見つけたら静かに鑑賞を。スマホはマナーモードに。

【2】 生息エリアを守る


ホタルはきれいな水辺に生息します。ごみは持ち帰りホタルも持ち帰らないでください。寿命はわずか数日。その短い命を守りましょう。
また、「虫よけスプレー」は使用を控えて

【3】 足元にご注意を


鑑賞地は水辺や未舗装の道も多いため、歩きやすい靴で。
懐中電灯は足元だけを照らし、周囲を照らさないように。車のライトやハザードランプの長時間使用もNGです。ホタルの生殖や産卵に悪影響を及ぼします。

【4】 写真を撮るときはフラッシュ厳禁


最近のスマホでホタルを撮ることも可能ですが、ディスプレイは最小の明るさに。フラッシュはホタルに悪影響なので必ずOFFに。撮影は譲り合いの気持ちを忘れずに。

【5】 近隣の方に配慮をしよう


ホタル観賞は地域の方の努力のおかげ。無断駐車やごみのポイ捨ては絶対にやめましょう

 

ホタルが多く出現する条件 

気温20度以上の風がなく湿度の高い日で、時間帯は19:30頃から20:00台がピーク

21:00を過ぎると数が減ってくると言われています。

ただ、そうはいっても相手は自然。その日の出会いを楽しんでくださいね。

 

福井・坂井エリア

 

 一乗谷(福井県福井市安波賀町)

福井市安波賀町の一乗谷川で毎年柔らかな光を放つ姿が見られます。また、一乗谷あさくら水の駅のビオトープ周辺でもゲンジボタルを観賞できます。

参考URL:一乗谷あさくら水の駅

 安居地区(本堂町・羽坂町)

福井県福井市安居地区では、住民のみなさんによって自然環境を守る活動が進められており、本堂町から羽坂町にかけての未更毛川沿いでゲンジボタルが鑑賞できます。

◆参考URL:安居公民館

《安居公民館からのお願い》
未更毛川の堤防は幅が狭く車の侵入はできません。夜の堤防を車で走行するのは非常に危険です。羽坂から農道・堤防への車での侵入は絶対控えてください
ホタル観賞シーズンは安居公民館の駐車場に駐車が可能です。安居公民館へ駐車し、鑑賞スポットへは徒歩で移動してください。
サンダル等で鑑賞に来るには控えてください。足元が悪いので必ずスニーカー、できれば長靴を履くことをお勧めします。
ヘビに噛まれたり、毒虫に刺されないようにするため、長袖長ズボンを着用ください。

 美山地区(薬師町)・伊自良の里(旧美山町)

自然豊かな福井市美山地区の中でも薬師町の羽生川沿いは絶好のホタル鑑賞スポット。旧美山町の伊自良の里の上味見川出沿いではゲンジボタルが、田んぼでヘイケボタルが、杉林の中ではヒメボタルの姿が見られます。

あわら市
Sさん
あわら市中川にある中川区民館の裏の川沿いでもホタルを見るわよ。
あわら市
Yさん
あわら市清滝地区の川沿いでも、ホタルを見たことがありますわ。

 

福井・坂井エリアのホタルイベント

安居の里 ホタルウィーク
開催地/安居公民館及びホタル観賞スポット【福井市本堂町】

安居の里 ホタルウィーク

絵本読み聞かせとホタル観察会
開催地/杉谷構造改善センター【福井市杉谷町】

公民館教育事業「絵本読み聞かせとホタル観察会」

 

奥越エリア

 永平寺町 吉野地区

荒川の源流である福井県永平寺町松岡吉野地区では、荒川沿いでホタルが舞う姿が見られます。

編集部 H
永平寺町松岡吉野にある「マエダセイカ」店舗の裏あたりでもよくホタルを見るよ!

 

 福井県大野市 乾側地区

上丁(かみようろ)の日吉川でゲンジボタルとヘイケボタルが飛び交います。丁ではホタルが快適に住めるように、様々な自然環境保全や啓発活動に取り組んでおり、毎年観賞イベントも開いています。

◆参考URL:ほたるの里 丁(ようろ)

 勝山市 村岡町

村岡町 浄土寺の浄土寺川沿いに数多くのホタルが乱舞します。

勝山市
Fさん
勝山市立川町のフジタ住設と九頭竜川の間にある堤防沿いは、地元では有名なホタルスポット。
 
勝山市
Jさん
岩屋オートキャンプ場や岩屋観音がある地域は、水が冷たいので、すこし時期をずらしてホタルが楽しめるんですよ。

 

奥越エリアのホタルイベント

ほたるの里 丁(ようろ) ほたる観賞会
今年の開催はありません。

 

丹南エリア

 福井県鯖江市 河和田地区

天神川や河和田川に沿ってホタルをみることができます。毎年ホタルの観察会が行われています。

《河和田公民館からのお願い》
成虫の命は1週間~ 10 日位です。ですからそっと見守りましょう。ホタルを手にとっても帰るときは必ず放して帰って下さい。
服装は長袖、長ズボンでお願いします。サンダル履きは厳禁です。
鑑賞場所への乗り入れは禁止です。

編集部 J
福井県越前市余川町のタケフナイフビレッジの近くの農道でも、ホタルを沢山見かけるぞ~。
 
編集部 H
南越前町の花はす温泉そまやまの駐車場付近でも、多くのホタルを観たでござる。
 
越前市
Cさん
服部川下流の南中山でもよくホタルが飛ぶ姿を見かけますわ。
 

 

 

丹南エリアのホタルイベント

ほたるカフェ ほたるツアー
開催地/旧白山小学校第一分校【越前市安養寺町】

ほたるカフェ ほたるツアー

かわだのホタルを観る会
開催地/河和田公民館【鯖江市河和田町】

かわだのホタルを観る会

大人のためのホタル観賞会
開催地/越前市エコビレッジ交流センター【越前市湯谷町】

大人のためのホタル観賞会

ホタルをみよう ナイトウォーク
開催地/越前市エコビレッジ交流センター 大ホール【越前市湯谷町】

ホタルを見ようナイトウオーク

 

嶺南エリア

 若狭町 熊川

旧熊川小学校跡地の熊川宿ビオトープでホタルの姿を観ることができます。

 おおい町 名田庄

おおい町では毎年6月頃、蛍の乱舞が各地で観られます。特に自然豊かな名田庄地区にある「ホタルの里公園」では、八ヶ峰から流れる澄み切った清流に無数のゲンジボタルが舞う姿をみることができます。

参考URL:若狭湾観光連盟 若狭ONE WEB

読者
みやっちさん
小浜市熊野も、ホタルで有名なスポット! 熊野は、コウノトリでも有名です。

 

嶺南エリアのホタルイベント

ホタル観賞会
開催地/熊川宿ビオトープ(旧熊川小学校跡地)【若桜町熊川】

ホタル観賞と陶の灯りの夕べ

名田庄ほたる狩り

蛍の夕べ「チェロと蛍」
開催地/よざえもんcafe【おおい町名田庄】

ほたるの夕べ「チェロと蛍」

 


いかがでしたか?

気になるスポットは見つかりましたか?

今後も新しい鑑賞スポットを見つけたら随時追加していくので、お楽しみに! ! 

またここでホタルが見られるよ~という街ネタ情報がありましたら、ぜひ、街ネタ投稿から教えてくださいね。

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

ふーぽ編集部
writer : ふーぽ編集部

ふくいのことならお任せあれ! グルメ、イベント、おでかけスポットなどなどふくいのいろんな情報をお届けします。

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる