辰年の2024年にお参りしたい。龍神様にまつわる福井のお寺&神社。

辰年の2024年にお参りしたい。龍神様にまつわる福井のお寺&神社。

こんにちは、ふーぽ編集部です。

2024年は辰年。

今回は、龍にまつわる神社仏閣やスポットを紹介します。

福井県内各地の龍神様にあいさつをして、そのパワーにあやかりましょう。

真宗高田派 聴瀑山(ちょうばくざん) 本流院【坂井市】

平和な次代を導く、黄金に輝く龍。

先代の秦顕乗(はたけんじょう)住職が描いた龍を特殊な技法で金紙に印刷し、天井絵に。

昔、真宗高田派で17年に1度行われる一光三尊佛(いっこうさんそんぶつ)御開扉の際に、突然黒い雲が現れ、龍が本堂に舞い降りた言い伝えを元にしています。

不安定な世相に揺れる時代だからこそ、ブレない穏やかな心を持ってほしいと、龍が宇宙から見守っているイメージなのだそうです。

瞳には地球が映っているので、ぜひ注目を。

本堂には巧みな彫刻の龍の欄間も

真宗高田派 聴瀑山 本流院

福井県坂井市三国町加戸56-22
☎0776-81-2925
※事前連絡の上、拝観可能

萬慶寺(ばんけいじ)【鯖江市】

強い眼差しで、天から市民を見守る。

7代目鯖江藩主であり、江戸幕府の老中でもあった間部詮勝(まなべあきかつ)作の天井絵。

飢饉から領民を救うため、五穀豊穣を願って描いたと思われる風神、龍神、雷神3部作のうちの一つで、1846年に寄附されました。

中国の竹でできた「竹紙」を使用し、サイズは5.4m×6.3mとまさに大迫力。

領民を想う気持ちが込められたであろう力強い眼差しに、思わず胸が熱くなります。

萬慶寺

福井県鯖江市深江町6-14
☎0778-51-0481
※事前連絡の上、10:00~16:00まで拝観可能

龍泉寺【越前市】

夜叉ヶ池と池ノ上に伝わる伝説に迫る。

龍泉寺が所蔵するのは越前市池ノ上地区に伝わる雨乞い伝説の龍の牙(きば)

火事に見舞われた池ノ上の庄屋を守って焼け死んだ夜叉ヶ池の龍のものといわれ、火災を防ぐ「火伏せの神様」として祀られています。

毎年1月2日にご開帳。

10cmに満たない牙からイメージを膨らませ、頭の中に思い思いの龍を想像してみましょう。

龍泉寺

福井県越前市深草1-10-3
☎︎0778-22-4586
ホームページ
※2024/1/2(火)13時からの祈祷にてご開帳。希望者は要問い合わせ

紙祖神 岡太(おかもと)神社・大瀧神社【越前市】

紙づくりに欠かせない、清らかな水の守り神。

拝殿には6体の龍がいます。

鯉が滝を昇り龍になる姿が表現されていて、変化途中の姿である翼龍の彫刻は珍しいです。

紙漉きの技術を伝えた紙祖神を祀る神社であり、かつてこの地には滝がありました。

水を司るといわれる龍には、和紙の産地としての繁栄の願いが込められています。

紙祖神 岡太神社・大瀧神社

福井県越前市大滝町23-10
☎0778-42-1151(社務所)

部子(へこ)神社【池田町】

見事な彫刻技術で完成した 迫力の2体。

薬師如来と十二神将を祀る本殿を守るのは、雌雄の龍。

江戸時代後期に再建された本殿の虹梁(こうりょう)と龍の胴体は、一本の木から精巧に彫られています。

彫刻師がこの地に現れる龍の姿を見たいと願ったところ、龍の声が聞こえ「姿を見たものは目が潰れる」と告げられたため、片目で彫ったという言い伝えも。

部子神社

福井県今立郡池田町松ケ谷34-1
☎︎0778-44-7000(池田町教育委員会)
※冬季(降雪時)閉鎖

 


辰年の参拝にピッタリな、龍にまつわる福井県内の神社やお寺を紹介しました。

大晦日やお正月三が日は、参拝時間や駐車場の利用方法などが通常と違う場合もあるので、おでかける前にホームページなどをチェックしてくださいね。

2024年の運気をアップさせて、よりよい1年にしましょう!

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

ふーぽ編集部
writer : ふーぽ編集部

ふくいのことならお任せあれ! グルメ、イベント、おでかけスポットなどなどふくいのいろんな情報をお届けします。

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

新着の記事

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる