福井県内に最近オープンした4店を紹介します!~古民家茶屋 一休、平泉寺のパン屋さん、39食堂、milk104~

福井県内に最近オープンした4店を紹介します!~古民家茶屋 一休、平泉寺のパン屋さん、39食堂、milk104~

こんにちは、ふーぽ編集部です。

ここ半年以内に、福井県内でオープンしたお店をご紹介します! 

今回は

◆古民家茶屋 一休(ひとやすみ)【池田町】
◆平泉寺のパン屋さん【勝山市】
◆39食堂(さんきゅーしょくどう)【小浜市】
◆milk104(みるく天使)【福井市】

の4店舗です! 

ふくいの新店情報まとめ
バックナンバーはこちら

《お願い》
掲載店舗の営業形態や営業時間などの情報は予告なく変更される場合があります。詳しくは各店にお問合せください。予約の有無にかかわらず、来店前にお電話やお店のHP、SNSなどでご確認いただくと安心です。

古民家茶屋 一休(ひとやすみ)【池田町】

川のせせらぎに癒やされる。

かずら橋向かいの古民家で料理人と栄養士の夫婦が料理を手掛けます。

焼き魚や唐揚げなどメインが選べる定食税込1,200円や、和スイーツが味わえます。

清流の音を聴きながら、一休みしましょう。

 

平泉寺のパン屋さん【勝山市】

農家が作るパンやスイーツをノスタルジックな空間で。

旧平泉寺保育園の園舎をリノベーションし、パン屋としてオープン。

農家である店主が直接仕入れた県産野菜や果物を使い、無添加にこだわったパンやサンドなどを常時10種ほど販売します。

昔懐かしい雰囲気の店内でカフェランチを楽しむのもおすすめ。

パンはもちろん、カレーやハンバーグなどのランチやスイーツプレートなど、店内飲食限定のメニューも見逃せません。

地元産コシヒカリ「田歩」の米粉で作る「平泉寺シフォン」税込500円と「スペシャルティコーヒー」税込700円。

保育室や職員室として使われていた部屋でイートイン。

室内札や引き戸は当時のまま。

 

39食堂(さんきゅーしょくどう)【小浜市】

100年の歴史が紡ぐ空間に見惚れる。

小浜西組は明治から昭和にかけての建築物が残り、風情ある街並みが広がります。

「重要伝統的建造物群保存地区」にある町家を活用したカフェレストランがオープン。

「まちあるきの合間に一息つけるスポットになってほしい」と、地元野菜を使ったハンバーグやカレーなど洋食のほか、ケーキやソフトクリームを提供しています。

洗練された優雅な空間で、スローな時間を過ごしたい。

「旨辛カレーライス」税込1,250円は、ゴロッとした具が食べ応え満点。

レモンや梅の自家製シロップを使ったドリンクも。

小上がりの座敷からのぞく日本庭園や梁など、町家らしさに浸ることができます。

 

milk104(みるく天使)【福井市】

搾りたてミルクのやさしい甘さ。

名津井牧場直送の生乳を100%使ったソフトクリームとドリンクが揃います。

「ソフトクリーム」税込450円は、さっぱりしたテイストなのにミルク感たっぷり。

アフォガートや小豆のトッピングも。

\バックナンバーはこちらから/

もっと新店情報を見る!
★飲食店情報もたくさん★

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

ふーぽ編集部
writer : ふーぽ編集部

ふくいのことならお任せあれ! グルメ、イベント、おでかけスポットなどなどふくいのいろんな情報をお届けします。

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

新着の記事

あわせて読みたい

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる