「刀剣」と「城」。福井県文書館で人気オンラインゲームが テーマの、ユニークな展示やってます!

「刀剣」と「城」。福井県文書館で人気オンラインゲームが テーマの、ユニークな展示やってます!

みなさん、こんにちは。

ふーぽライターのすなきちです。

 

突然ですが、今、人気のオンラインゲーム

御城プロジェクト:RE ~CASTLE DEFENSE~刀剣乱舞 –ONLINE–をご存じですか?

 

 ご存じない方のためにご説明すると・・・

 

「御城プロジェクト:RE ~CASTLE DEFENSE~」とは

戦略を立てて城娘を配置し領地に侵入してくる敵と戦い、敵から本陣を守るタワーディフェンスゲーム。

登場するキャラクターは日本や世界各地の城を擬人化していて、「城娘」と呼ばれています。

「城娘」には城の特徴や城が建てられた地域のほか、城と縁のある歴史上の人物に関するデザインやセリフが盛り込まれています。

歴史や城の知識はもちろんのことですが、コレクション魂をくすぐるキャラクターの魅力がたまらないのだそうです。姫路城万里の長城ノイシュヴァンシュタイン城もいるんですよ!

 

そしてもう一方のゲームもご紹介。

「刀剣乱舞 -ONLINE-」とは

日本の刀剣を擬人化した「刀剣男士」を収集し、育成したり強化したりして敵を倒していくシミュレーションゲーム。

「城娘」同様、刀剣の特徴や刀剣の持ち主に由来するデザインやセリフがキャラクターに盛り込まれ、そのほとんどがイケメン風ということもあって特に若い女性に人気のようです。

 

どちらのゲームもパソコンやスマートフォンで手軽にプレイすることができ、数百万人がプレイしている大人気のゲームなんですって。

 

そのゲームを題材にした展示を福井県文書館で開催していると聞き、

さっそく行ってきました!

 

じゃじゃーん! 

 

会場はこちら福井県立図書館の中にある「福井県文書館」。

 

文書館とは歴史的な資料としての古文書や公文書を収集、保管し、公開する県の施設なんですよ!

 

福井のお殿様・松平家の貴重な資料も公開しています。

 

入口にはポスターが。

 


わくわくしますね。

さっそく中に入りましょう。

 

こんにちは~!

 

この方が企画担当の三好康太さんです。

 

実は三好さん、

2017年にも「ゲームとつながる福井の歴史~刀剣と城~」の展示をされていたんですって。

 

これらのゲームをプレイしていることもあって、このようなゲームをテーマにした展示を企画したとのことです。

 

2回目となる今回は、ゲーム会社とのタイアップも成功させ内容をアップデートしたとのこと。

 

 

展示、見せていただきますね。

 

テーマは

「御城」
「刀剣」
「刀剣関係資料これくしょん」

の3つに分かれています。

 

目を引くのは「御城」です。

 

「御城プロジェクト:RE ~CASTLE DEFENSE~」には、

福井の城「丸岡城」「金ヶ崎城」「福井城」「一乗谷城」「北ノ庄城」が登場しているんですって。

 


写真のようにそれぞれの城が女の子のキャラクターになっており、福井城は髪が笏谷石の色だったり、桜の名所の金ヶ崎城は髪に桜のアクセサリーをつけたりしています。

 

一乗谷城の服はなんと唐門! 

 

見れば見るほど細かいディテールに城の特徴が盛り込まれているので、ぜひ展示で確認してみてくださいね。

 

ちなみに丸岡城はなかなか出ないレアキャラで、一乗谷城はプレーヤーの中でも人気が高いのだそうです。

 

キャラクター展示のみ、撮影もOKです!


館内では、キャラクターとともに

これらの城にゆかりの歴史的な資料を展示していました。

 

例えばこちらは丸岡城

「越前坂井郡丸岡霞ケ城(絵はがき)」年月日未詳 田中善右衛門家文書(福井県文書館蔵)A0177-00095

 

おお、これはもしや! 

 

震災に遭う前の丸岡城ですね。

寄贈された旧家の資料に含まれていた絵葉書だそうです。

撮影年代は明治時代末期頃と推測されるとか。

城の特徴がよくわかりますねー。

 

一乗谷城は「北陸七国志」を紹介。

「北陸七国志 三(北国金太平記)」年月日未詳 山内秋郎家文書(福井県文書館蔵) X0142-00328

 

この古文書には室町幕府最後の将軍・足利義昭を招いた宴の様子などが記されています。

ほうほう、ストーリーがあるので面白い!

 

そのほか、

福井城は「この刀は父にもらったものだ」という福井藩の公式歴史書「越前世譜」に記された結城秀康と家康のエピソードが、

金ヶ崎城は「新刻太平記」の南北朝時代、南朝方の新田義貞が北朝方の軍と戦っている場面が、

北ノ庄城は、柴田勝家の安堵状が展示されています。

 

いずれも歴史を伝える貴重な資料、筆跡なども実に興味深いです。

 

「刀剣乱舞と福井」のコーナーでは、

天下三名槍の一本「御手杵(おてぎね)」、日本刀「小烏丸(こがらすまる)」、「小狐丸(こぎつねまる)」などに関する資料を見ることができます。

※天下三名槍は日本において数ある槍の中でも天下に名だたる三本の槍の総称。
小烏丸は平貞盛が平将門の乱を鎮圧する際に天皇から拝領したという宝刀。

「保元平治闘図会(巻之六一八)」1801年(享和1)9月 吉川允雄文書(福井県文書館蔵) C0037-00636

 

展示では、軍記物の「保元平治闘図絵」を紹介。

待賢門の戦いで源義平軍と「小烏丸」の持ち主である平重盛軍の戦う様子が描かれています。

 

 

また、「小狐丸」の資料は、徳川吉宗の時代に「小狐丸」という刀が越前にあるという噂を聞きつけた幕府が、福井藩に調査を命じた後の結果報告が記されています。

見つかったかどうかは資料で確認を(笑)

 

担当の三好さんに、この企画に対する思いも教えていただきました。

「城や刀剣を題材としたゲームを製作するためには、現存しない城や刀剣についても調査・研究をする必要があり、それらは古文書等の資料でないと分からないことがたくさんあります。

文書館では多くの資料を収集して保管し、調査・研究を行っています。

この展示を通してゲームや福井の歴史、文書館に関する理解を深めていただくとともに、最近流行のゲームに関しても文書館の資料が一定の役割を果たしていることも知っていただけますと幸いです

 

 

すでにコアなファンが展示初日から駆けつけているこの展示。

これを機にオンラインゲームに目覚めてしまうかもしれませんね。

 

開催は2月19日まで。

この貴重な機会に福井の歴史の面白いエピソードに触れてみてはいかがでしょうか。

 

「ゲームとつながる福井の歴史 –刀剣と御城- Season2」

【期間】2019.12/20(金)~2020.2/19(水)
【会場】福井県文書館 (福井市下馬51-11)
【時間】9:00-17:00
【休】毎週月曜日、1/23(木)
【¥】入館無料
1/18(土)は「小狐という太刀のお話」をテーマにイベント「ゆるっトーク」開催。
【⇒詳細はこちらから

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

すなきち
writer : すなきち

福井県内山間部生まれ。市内と田舎を交互に暮らしています。教科書で習った歴史や出来事と現代が結びつく発見が大好き。興味を持ったらまっしぐらに進みます。福井の皆さんの知的好奇心を刺激するような記事を書いていきたいです。

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

新着の記事

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる