災害への備えと家づくり

災害への備えと家づくり

被害を最小限にするために普段からの備えは必須です。

ちょっとした意識と準備で、いざというときの安心につながります。

意識する

〜point〜
◆簡単なことから始める
◆いつ災害が置きても、切り替えられるようにしておく

①面倒ならまずはひと部屋から

仕事や家事をしながら片付け、防災対策をするのはとても大変です。

そんな時は、安全なひと部屋を1つ作ることを意識してください。

「寝室」や「和室」など、もともと物が少なく、高い家具が少ない場所を安全な場所にすることで、自宅避難になった際も安全な場所として過ごすことができます。

②カーテンやブラインドを閉める

ガラス窓には飛散防止フィルムを貼ることが理想ですが、日頃カーテンやブラインドを閉めるだけでも地震や台風の際、ガラスが飛散するのを防いでくれます。

日中はレースカーテンだけでも閉めましょう。

③停電や断水時を想像する

大規模な災害が起きると、断水や停電、ガズの停止などライフラインの断絶がおきる可能性があります。

水が飲めなくなる、トイレやお風呂が使えなくなる、料理ができなくなる、ATMが使えなくなるなど、何ができなくなるのか想像しましょう。

災害の規模によっては、予想以上に復旧に時間がかかることもあります。

基本的な防災グッズはもちろん、現金をもっておく、常にスマホの充電を十分にしておくなど自分で備えておきましょう。

④防災グッズの位置を決める

「懐中電灯を買っていたのに、どこに置いたのかわからずモノが散乱した部屋の中で探し出すのに苦労した」

「備えていた防災グッズが、倒れてきたタンスに押しつぶされていて、引っ張り出すのに苦労した」

(東日本大震災・被災者の声より)


せっかく備えた防災グッズも、どこに置いたのかわからず、取り出しづらい場所にあるといざというときに困ります。

邪魔にならず、すぐに取り出せる場所を決めましょう。

見直す

〜point〜
◆防災グッズを買ったら安心!ではありません
◆災害時は“非日常”の連続!普段から使い慣れたものが心のやすらぎに

①ローリングストックで普段から防災食に慣れておく&賞味期限を切らさない!

ローリングストックとは、食材ストックを消費しながら備える方法のことです。

この方法で賞味期限切れが起きません。

また普段食べ慣れているため、小さいお子さんなども抵抗なく食べてくれます。

カンパンなどの特別なものではなくてOKです。

②季節や家族の状況に合わせた着替えを

冬なのに夏ものを用意していた、子どもが小さい時の着替えでサイズが合わなかったなど、せっかく用意しても使えないことも。

防災グッズは半年に1回は見直しましょう。

 

③必須アイテムを見極める

防災グッズは人によって必要なものが変わります。

メガネ、アレルギー食、持病薬、お気に入りのおもちゃなど、我が家ならではの必須アイテムを見極めましょう。

 

命を守る

〜point〜
◆突然の地震による圧死を回避する
◆避難経路を確保し安全な場所に移動できる

大田
実際に自宅で災害対策をやってみました!

①まずは断捨離

落下物が少ないだけでも十分災害対策になります。

食器を全部出し、使っていないものは思い切って断捨離&なるべく下の棚に置きました。

 

②割れものはケガのもと

食器棚に滑り止めシートをひきました。

重い食器は下段に置くのが理想ですが、普段取り出しづらいため腰の高さに。

その代わり食器をしまったら寝る前にドアストッパーで固定しました。

滑り止めシート

 

 

ドアストッパー

 

③重いものは下に

以前は鍋などは上の戸棚に収納していましたが、「重いものは下に、軽いものは上に」を守り最下段へ移動。

取る際に少し屈みますが、ボールなど、他のものと区別されてスッキリ。

 

④家具の転倒防止には転倒防止板を

本棚など備え付け以外の家具は転倒する危険が高いです。

壁から3cm程離し、画像のような転倒防止板を底にひきました。

角度も調整できるのが◎。天井に突っ張り棒やダンボールなどを入れて安定させる方法でもいいと思います。

 

転倒防止板

 

⑤割れそうなもの、滑りそうなものをcheck!

花瓶などの小物の裏にジェルタイプの滑り止めを、避難経路に関わる玄関マットには粘着タイプの滑り止めを付けました。

マットはまだ滑るかな?という印象だったので、初めから滑り止め付きマットを購入するのがオススメです。

ジェルタイプの滑り止め

 

粘着タイプの滑り止め

 

大田
やってみて・・・
今回はキッチン・玄関を中心に行いました。
人によっては寝室だったり、見直す空間が変わると思いますので、ご自宅を一度checkして下さい。始めるまでは気が重かったですが、いざやってみると費用も思ったよりかからず、何より部屋が綺麗になりました!
防災というと身構えてしまいますが、大掃除をするつもりで取り掛かってみると案外楽しいですよ♪

 

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

UP編集部
writer : UP編集部

「今の生活をよりよく」を目指し、ひとつのテーマを深掘りした1年保存版のフリーペーパー「UP」を発行しています。

嶺北10市町と連携制作し、各支町の行政施設等にも紙媒体を設置しています。

こちらもクリック!情報いろいろ

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる