福井工業大学

福井工業大学

福井工業大学は、急激な技術革新が進む社会において、新しい価値を創造し豊かな未来を創造できる人材を育成します。

  • 学部数4学部8学科
  • 創立1949年
  • 学生数 学部2,102人 大学院55人
  • 留学制度 あり

ホームページ

学部情報

工学部

工学の基礎と電気・電子・情報・機械・宇宙・ロボット・建築・土木・原子力など、生活を支える技術・分野を学びます。多種多様な実験・実習を通してものづくりを体感し、社会が求める技術者として専門知識と技術を身につけます。

【進路例】
通信業/建設業/電気ガス供給業/土木建築サービス業/公務員/教員(工業)

 

環境学部

地球環境問題や人口問題、食糧問題など様々な問題に直面している現代社会。諸問題を解決するための新しい価値を創造できる視点と能力を養います。日常生活の中でデザインの重要性をを理解し、生活を豊かにできる社会と生活文化の価値を創造できる人材を育成します。

【進路例】
バイオ技術者/建設業/卸・小売業/出版・印刷業/金融・保険業/公務員/教員(理科・工業)

 

経営情報学部

経営・経済・データサイエンスなど自分の興味関心に合わせて学ぶことができます。文理融合の学びを実現することで、社会問題の本質を探り、解決策を提言できる人材を育成します。

【進路例】
コンピューター・サービス業/情報技術者/金融・保険業/教員(情報)

 

スポーツ健康科学部

スポーツ、健康に関する基礎生理学やスポーツ運動学などの基礎専門分野をはじめ、工学的手法による測定・データ処理・分析・評価、さらにはスポーツビジネス・経営学的知識を実習や課外活動を通して学びます。スポーツ・健康を科学的な観点から学び、スポーツ産業界や地域スポーツ指導の現場で活躍できる人材を育成します。知識・基礎理論への総合的・学術的な理解を持ち、科学的な視点からスポーツ・健康産業界や地域スポーツ指導の発展に貢献できる人材を養成します。

【進路例】
公務員/教員(保健体育)/卸・小売業/運輸・郵便業/不動産業/フィットネスクラブ

 

福井の大学生7人に聞く

吉村 怜奈さん
福井県立鯖江高等学校 出身 環境学部 デザイン学科 1年

高校でデザインを勉強していたので、大学でさらに学びを深めたいと思い、工大へ進学しました。環境学部デザイン学科ではメディアデザインコースでプロダクトデザインとウェブデザインを学んでいます。  

 

2年生以降は新商品開発の授業もあり、日常生活にある「こんなのあったらいいなぁ」と思うものを発見して形にしていくことが楽しみです。大学には設備も揃っているので自宅ではできないものづくりができること、また、さまざまなデザインを横断的に学ぶことができ、幅広い視野を持てる環境がいいなと思っています。  

友人と話す時間も楽しいひとときです。二人で新しく水墨画サークルを立ち上げたので、今後の活動にもワクワクしています。  

将来はこれから大学で学ぶことや手先の器用さを活かし、クライアントの思いを汲み取れるデザイナーになりたいです。

 

吉村 怜奈さんのキャンパスライフ

 

こっそり教える大学ウラ話

トイレが きれいでうれしい
いつも清潔で、化粧直しもできるスペースがついています。

購買でコッペ亭のパンが買えます
福井市で人気のコッペパン専門店のパンが購入可能。すぐ売り切れてしまうことも。

 

「FUTタワー」のイルミネーション
環境情報学部デザイン学科の先輩がデザインを考案しました。

教えてセンパイ!現役生に聞く受験ポイント

どんな対策をしていましたか?

推薦入試だったため、面接の練習をたくさんした記憶があります。ボランティア活動にも積極的に参加していました。

一日にどれくらい勉強をしていましたか?

高校では週に3回デザインの授業があり、そのどこかにデッサンの日がありました。デッサンは苦手で、とくに大きいものを描くときはすごく苦労しましたが、デザイン系の大学に進みたかったので投げ出さずに取り組みました。 

 

センパイから高校生へのメッセージ

大学生って時間があると思われがちですが、課題も多く、制作にも時間がかかるので意外と忙しいというのが本音。毎日着る服やメイクを楽しめる分、お金がかかります。時間がある高校生のうちにアルバイトをして貯金しておけばよかったなと思います。

あとは、高校生のときしかできない遊び、例えば“制服ディズニー”などもたくさん楽しんでください。デザイン学科は根気のいる学科ですが、ものづくりや建築デザインが好きな人におすすめです。

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

UP編集部
writer : UP編集部

「今の生活をよりよく」を目指し、ひとつのテーマを深掘りした1年保存版のフリーペーパー「UP」を発行しています。

嶺北10市町と連携制作し、各支町の行政施設等にも紙媒体を設置しています。

こちらもクリック!情報いろいろ

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる