電子工作で体感する!IoT導入の第一歩 〜LEDとモーターで学ぶ“つながる制御”のしくみ〜
Raspberry Pi Pico と MicroPython を使って、LED 点滅(Lチカ)やモーター制御によるミニ扇風機の作成に挑戦する、初心者向けの電子工作ワークショップです。
プログラムによってモノが「光る」「回る」しくみを実際に体験しながら、制御技術の基本や“つながる”仕組みへの第一歩を楽しく学べます。
IoTの入り口となる要素技術を2時間で一気に体感できる内容となっており、「これからIoTに取り組みたい」「まずは仕組みを理解したい」という方に最適です。
現場の改善や自動化、業務への応用を見据えた、創造的な技術との出会いの場としてご活用ください。
(1)Raspberry Pi Picoの紹介
(2)Lチカを試してみよう
(3)スイッチ回路を学ぼう
(4)モーター制御を学ぼう
(5)スイッチでモーター(扇風機)を動かそう
【講師】
田歌 成年 氏(オフィス左中)
《プロフィール》
京都コンピュータ学院卒業後、約10年間にわたりプログラマーとして多くのシステム開発に携わる。現在はその経験を活かし、パソコン教室の講師として、初心者にもわかりやすく丁寧な指導を心がけている。
主 催: ふくいDXオープンラボ
《主催者紹介》
ふくいDXオープンラボでは、県内企業を対象に、業務効率化を目的としたDXに関する無料相談や勉強会を開催しています。
主催者からのコメント
開催日 | 2025/9/27(土) |
---|---|
開催時刻 | 13:00~15:00 |
開催地 |
福井県産業情報センター |
住所 | 福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16(県立大学西隣り) |
URL | |
定員 | 10名 |
対象 | 電子工作やプログラミングに興味がある方(知識のない方でもOK) |
お問い合わせ |
(公財)ふくい産業支援センター クマンドウデジタルアライブ2025事務局 0776-67-7425 |
※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。
※天候や主催者様の都合により、内容等が変更または開催が中止となる場合がございます。
最新情報は公式サイト等でご確認ください。
秋の子ども音楽会 ステージで見て、聴いて、踊っちゃおう♪ みんなあつまれ!ミュージックパーティー
今年も開催!ご家族一緒に楽しめる0歳からのコンサート♪ 子育て中の越のルビーアーティストがプロデュース...
開催日が近いイベント
新着のイベント
あわせて読みたい
- お好みの条件でイベントをさがす