保育園で食べるみそ汁用のみそを自らの手で仕込んでいる子どもたちにスポットを当てたドキュメンタリー映画です。
タイムスリップしたような懐かしい風景の保育園の育児から見えてくるのは、古き良き時代の日本の食卓が作る、こどもたちのたくましい命。
よく食べ、よく遊ぶ、元気な子育てのヒントが満載です。
ナレーションは石田ゆり子さん。
やわらかな声が、子どもたちの成長をあたたかく包みます。
エンディングテーマを歌うのは、子守唄のようにやさしく響く声の坂本美雨さん。
プロデューサーは、映画「はなちゃんのみそ汁」の原作者、安武信吾さん。
長女の安武はなちゃんは、映画でも取り上げられる高取保育園の卒園生です。
公開18ヶ月、口コミだけで46県まで広がり、全国で劇場公開されたピュア・ドキュメンタリーをお楽しみください。
*各回上映後に、地元の味噌で味噌汁試飲があります。
*9日、10日両日乳幼児連れ大歓迎。親子でご鑑賞ください。
*9日午後の部、10日の本編上映後、短編ドキュメンタリー「その後のはなちゃんのみそ汁GIFT」(20分)を上映いたします。ご観賞ご希望の方はこちらの回のチケットをお買い求めください。
| 開催日 | 2018/9/9(日) 〜 2018/9/10(月) |
|---|---|
| 開催時刻 | 2018年9月9日(日) ①10:30〜②14:00〜 2018年9月10日(月) ③10:30〜(午後の部はありません) |
| 開催地 |
鯖江市文化の館 |
| 住所 | 福井県鯖江市水落町2-25-28 |
| URL | |
| 料金 | 大人(前売)1,000円(当日1,200円)、高校生以下無料 ※チケットは事前に購入が必要です。チケット取扱店で購入するか、リンク先のURL(こくちーず)からチケットをお申し込みください。 【チケット取扱店】 (福井市)自然食品の店ヒノモト、 (鯖江市)からだあいかん、コミュニティカフェここる (越前市)マルカワみそ、風ものがたり |
| 定員 | 各回140名 |
| お問い合わせ |
「いただきます」福井自主上映実行委員会 090-4328-3339 (椿原百合子) |
※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。
※天候や主催者様の都合により、内容等が変更または開催が中止となる場合がございます。
最新情報は公式サイト等でご確認ください。
ケルティック・クリスマス2025 シャロン・シャノン&ザ・ステップクルー・トップ3 with ダン・ステイシー
楽しくて心躍る、ひとあし早いクリスマス♪ アイルランド/ケルト音楽を代表する人気・実力ナンバー1の女性...
開催日が近いイベント
新着のイベント
あわせて読みたい
- お好みの条件でイベントをさがす



































![[北陸初出店]夜のドーナツ専門店「黒墨商店 福井店」が福井市勝見に8月28日にオープン。](https://fupo.jp/wp-content/uploads/2025/08/Image_20250805_134626_619-460x345.jpg)










