木造 釈迦如来坐像(慈眼寺蔵)
難解なイメージのある仏教美術について、わかりやすい解説を交えながら尊像ごとに紹介するシリーズ企画。
第1回目となる今回は「釈迦如来」を取り上げます。
仏教の開祖である釈迦は紀元前5世紀頃に実在した人物とされ、釈迦が説いた教えは仏教として今も広く信仰されています。
誕生から涅槃までの80年間にわたる釈迦の生涯は「仏伝」といわれ、多くの経典に記されて美術の主題としても取り上げられました。
仏教美術の基本ともいえる釈迦如来の造形を若狭に伝来する文化財から紹介します。
開催日 | 2019/4/18(木) 〜 2019/6/2(日) |
---|---|
開催時刻 | 9:00~17:00 |
開催地 | |
住所 | 福井県小浜市遠敷2丁目104 |
URL | |
料金 | 一般300円、高校生以下・70歳以上無料 |
お問い合わせ |
福井県立若狭歴史博物館 0770-56-0525 |
※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。
※天候や主催者様の都合により、内容等が変更または開催が中止となる場合がございます。
最新情報は公式サイト等でご確認ください。
ガルガンチュア音楽祭 in ふくい 實川 風 ピアノ・リサイタル
今、熱い視線を浴びる実力派ピアニスト實川 風が初登場! ロン・ティボーなど、数々の国際コンクールで受賞...
開催日が近いイベント
ゼロから分かる マネー活用セミナー
主催:福井新聞社 協賛:SOMPOひまわり生命 講師:株式会社タウンズふくい 代表取締役 石田 喜彦 ...
新着のイベント
あわせて読みたい
- お好みの条件でイベントをさがす