毎日発信!ふくいの旬な街ネタ&おでかけ情報ポータル
Follow us!
ファミリー必見!福井県内の屋内遊び場まとめ。雨でもへっちゃら、元気に遊ぼう♪ ☃ ☂ 福井県内の屋内あそび場まとめ。雨でもへっちゃら、元気に遊ぼう♪ ☂ ☃
こんにちは、ふーぽ編集部です。
色も形もさまざま、めがねの種類はたくさんありすぎて、「どれが自分に似合うのか分からない」と悩む人は多いはず。
今回は、自分にぴったりの1本を見つけるコツを、プロに教えてもらいました。
\教えてくれた人/坂井なぎささん「face&wrist gallery SAKAI」スタッフ。1対1の丁寧な接客でめがね選びをサポート※要予約。1級眼鏡作製技能士(国家資格)ホームページ
めがねは顔の印象を大きく左右する重要なアイテム。
「自分に合っためがねをかけることで、コンプレックスをカバーできたり、個性や魅力を引き出せたりと、周りに良い印象を与えることができます」
と話すのは、福井市の眼鏡店「face&wrist gallery SAKAI」スタッフの坂井なぎささん。
とはいえ、似合うめがねがよく分からないまま、何となく決めてしまう人も多いのでは?
「迷ったら、ぜひプロの販売員に相談してみてほしい。その際に“なりたい自分”をイメージして伝えられるといいですね」
例えば「仕事ができるようにみられたい」「明るく柔らかな雰囲気になりたい」「おしゃれで個性的にみられ たい」など、めがねをかけることでどういう自分になりたいかを具体化してみることがポイントだとか。
「めがねをかけた時、自分の求めたイメージと違うことが“似合わない”と感じる原因だと思うんです」。
さらに坂井さんは、悩みやライフスタイルなどもカウンセリングして、その人にぴったりのめがねを絞っていくそうです。
そもそも度数が合わない、ずれ落ちてくるなどの悩みを抱えている場合は、レンズやフィッティングが合っていない証拠。
眼鏡作製技能士がいる眼鏡店などで、しっかり検査することが大切です。
めがね選びに慣れていない人こそ、タイプの異なるめがねをいくつか試着してみることで、自分の好みを発見できることもあります。
「めがねは周りの人から見られる機会が多いからこそ、全身鏡や斜め45度などいろんな角度からチェックしてみるといいですよ」。
めがねを中心にトータルコーディネートを考えるのも、理想の自分への近道。
「フォーマルやカジュアルなど、なりたい自分のイメージに合わせたファッションをした上でめがねを選ぶと購入後の後悔もなくなります。好みのフレームに合わせて、自分のファッションや髪型を変えてみるのも楽しいですよ」。
自分に似合うめがねを見つけたら、毎日がもっと明るく楽しくなりそうです。
代表的なフレームの型と、相手に与える印象を紹介。
めがね選びの参考にしてみてください。
上品かつキュート
マリリン・モンローが愛用していたことで有名に。
フレームの両端が吊り上がった形で、エレガントで洗練された印象。
輪郭をシャープに見せる効果も。
雰囲気があって魅力的
丸いレンズが特徴で、鋭い目や四角い輪郭を緩和してくれます。
明るくチャーミングで、個性的な雰囲気を演出。
レトロなファッションとも相性が良いです。
清潔感があり爽やか
フレームが四角く角張ったタイプ。
シャープに仕上がるとともに清潔感を与えてくれるので、スーツ姿にしっくりなじみます。
ビジネスシーンにおすすめ。
優しく穏やか
縦幅が狭く、横幅が広い楕円形。
緩やかな丸みが優しい目元を演出します。
眉毛のラインと重なりやすいため顔の印象を大 きく変えず、どんな人でも馴染みやすいです。
テキパキ物事をこなす
逆台形型で、角を丸くしたような四角形。
スクエアほどかっちりしすぎず、柔らかな雰囲気もプラス。
オンオフ問わず使いやすく、スマートで落ち着いた印象に。
柔和で親しみやすい
ラウンドよりもクセがないため普段使いしやすいです。
表情を柔らかく見せてくれ、素材によっては知的な印象も。
天地幅が広いため、小顔効果もバッチリ。
流行に敏感で個性的
ヴィンテージに多い八角形のフレームは、トレンド感を出したいときにおすすめ。
個性的なので、シンプルなコーディネートのハズしとして使うと◎。
硬派かつ洒脱
レンズをつなぐブリッジが2本あるデザイン。
クラシカルからカジュアル、モード系まで幅広いコーディネートに合わせやすく、おしゃれを楽しみたい人にぴったりです。
活発で人情味がある
フロント上部にのみリム(レンズを囲む枠)があります。
眉や目が強調され、力強い目元になるため“薄めの顔”と好相性。
落ち着きのある大人の渋さも演出。
フレーム素材も雰囲気を左右するポイント。
大きく2種類に分けられます。
\カジュアル派/
ツヤがあり、肌ざわりがよく、カジュアルで柔らかな印象になります。
「アセテート」「セルロイド」「べっ甲」など。
\フォーマル派/
軽量かつ耐久性に優れ、しなやかで、シャープできりりとした印象になります。
「チタン」「ステンレス」「アルミニウム」など。
「自分に似合うめがねが分からない…」と悩む編集部T。
坂井さんに新しいめがねを選んでもらいました。
START
まずは、今ある悩みや、どんな雰囲気になりたいのかをカウンセリング。
と坂井さん。
ちなみに今使っているめがねは…
2年前に購入。似合わなくはないが、なりたいイメージとは遠く、それが不満につながっている…
binary comment
「合わないレンズは視力低下や頭痛・肩こりの原因になることもありますよ」
フレーム選びの前に目の検査を。
視力だけでなく、視線のクセや生活環境などをじっくりと確かめることで、両方の目で正しく快適に見えるレンズを作製します。
\CHECK!/
編集部Tに似合いそうなめがねをいくつか坂井さんがセレクト。
全身鏡をみながら、いざ試着です。
客観的な視点も大事にするため、いろんな角度から写真を撮って見比べます。
\いろんなタイプをかけてみました/
ボストン(フォーナインズ)
スクエア(シャルマン)
「軽くてつけ心地がいいです」
GOAL!
\選んだのはこちら/
ウェリントン(tsubura)
「いつもよりめがね姿が大人っぽいと、みんなにも好評でした♪」
赤×ゴールドのめがねをチョイス。
「丸みのあるシルエットなので、かたい印象を与えません。色つきのフレームだから相手にも覚えてもらいやすいと思いますよ」と坂井さん。
いかがでしたか?
同じめがねでも種類が違うだけで印象も変わりますね♪
ぜひ自分に合っためがねを探してみてくださいね♪
※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。
※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。
ふくいのことならお任せあれ! グルメ、イベント、おでかけスポットなどなどふくいのいろんな情報をお届けします。
記事一覧を見る
福井市で第40回ふくい桜まつりが開催! 桜並木のラ...
2025年春夏のお出かけに!福井旅の体験手帖「ふく...
【最新】ますます複雑・巧妙化する悪質商法!SNS等...
「自分らしく、生きる、働く」 福井で働く女性の、そ...
福井でおしゃれなインテリア雑貨に出合えるショップ発...
サイト内検索
カテゴリーを選ぶ
メニュー