はぴコインが当たる! 楽しく学びながら参加できる「交通安全クイズ」にチャレンジしよう♪

はぴコインが当たる! 楽しく学びながら参加できる「交通安全クイズ」にチャレンジしよう♪

福井県では、令和7年12月まで交通安全について役立つ情報が学べる「交通安全クイズ」を実施しています。

クイズは月ごとにテーマが変わり、回答いただいた方の中から、抽選で毎月30名にはぴコイン500円をプレゼント!

毎月参加できるので、ぜひご参加ください!

参加方法など詳しくご紹介します♪

すぐにクイズに応募したい方はこちらから

意識低い!? 福井県の交通安全

車社会の福井県。

買い物や通勤はもちろん、子どもの通学のサポートにも車を使っているご家庭も多いのではないでしょうか?

日常的に車を使う福井ですが、交通安全に関する調査では残念な結果が多くみられます。

  • 信号機のない横断歩道における停止率(R6)
    → 全国ワースト3位
    (全国平均53.0% 福井県34.7%)
  • チャイルドシート利用率(R6)
    全国平均以下(全国ワースト9位)
    (全国78.2% 福井67.6%)
  • 自転車利用時のヘルメット着用率(R6
    → 全国平均以下
    (全国17.1% 福井11%)


そこで、福井県では交通安全について楽しみながら学べる「交通安全クイズ」を、毎月テーマを変えながら12月まで開催しています!

ぜひ挑戦してみてくださいね。

 

「トマレックス」と一緒にクイズに挑戦!

「交通安全クイズ」をナビゲートしてくれるのは、福井県の「STOP横断歩道キャラクター『トマレックス』

 

ちなみにこのトマレックス。。。

いつもは、愛くるしさ抜群!

 

 

 

ですが、横断歩道で止まらないと。。。

 

 

怒って一変してしまう、ギャップ萌えなキャラクターです。

このトマレックスによるクイズの回答解説もあり、楽しく交通安全について学べますので、ぜひご参加ください!

7月のクイズテーマは「子どもの事故防止」

7月のクイズテーマは「子どもの事故防止」

交通ルールの知識が未熟な子ども(特に小学校低学年)は交通事故の危険性も高いです。

 

 

子どもが事故にあいやすいシチュエーションや子どもならではの特性を親が学び、家庭で教育すること、また予めドライバーが知っておくことで交通事故防止につながります。

特に子どもがいるご家庭では「繰り返し伝えること」「何度も一緒に実践すること」が大切!

小さなうちから、何十回でも、何百回でも、繰り返すことが命を守ります!

 

 

また、福井県では着用率の低い自転車利用時の「ヘルメット」についても、小さいうちから習慣化することが大切です。

自転車事故で亡くなられた方の半分以上が頭部に致命傷を負っています。

そして、ヘルメットを着用していない方の致死率は約2倍。

交通安全のルールと共に、ヘルメット着用の大切さも伝えていきましょう。

クイズに挑戦!抽選ではぴコインプレゼント!

交通安全クイズは全4問

毎月、抽選で30名様に500円のはぴコインをプレゼント!

回答は3択からの選択制で、問題に間違えても大丈夫♪

問題の挑戦者全員が全員抽選対象です。

ぜひ、ご応募ください。

《本企画に関するお問い合わせ》
交通安全クイズ実行委員(株式会社メディアミックス内)
☎0776-28-0515

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

ふーぽ編集部
writer : ふーぽ編集部

ふくいのことならお任せあれ! グルメ、イベント、おでかけスポットなどなどふくいのいろんな情報をお届けします。

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

新着の記事

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる