冷え込む夜は「燗酒」であったまろ♡お家でも簡単にできる!おいしい燗酒の作り方を紹介します。

冷え込む夜は「燗酒」であったまろ♡お家でも簡単にできる!おいしい燗酒の作り方を紹介します。

こんにちは、ふーぽ編集部です。

寒さが増すと、燗酒がおいしく感じられるシーズンが到来ですね。
温めた日本酒は、寒さでこわばった身も心もゆるませてくれます。
せっかくなら温度にもこだわって、自分好みの燗酒を見つけてみましょう!

今回は、お家でも簡単にできる「おいしい燗酒の作り方」を紹介します。 

参考文献/日本酒の図鑑(マイナビ)

温めることで隠れた味わいが花開く。

 

「燗酒(かんざけ)」とは、温めた日本酒のこと。イコール「熱燗(あつかん)」と認識している人も多いかもしれませんが、実は50℃程度に温めた酒のことを指します。

ひと口に燗酒と言っても、5℃から55℃まで、5℃単位で区別され、その呼び名は10種類ほどあります。

お店によっては、好みの温度でつけてくれることもあるので、自分好みの温度帯を把握しておくと、日本酒を楽しむ幅が広がります。

 

燗酒の魅力は、温めることで香りが花開き、甘みや酸味など、常温では感知しにくい味わいが感じられること。


しかし、生酒や吟醸系など、日本酒の種類によっては冷やして飲む方が良いものがあるので、あらかじめ知っておくのがおすすめです。

寒さが厳しくなるこれからの季節は、ほっこりと家呑みを決め込むのが気分♪燗酒を片手に、ちびりちびりと至福のひとときを楽しんでみてください。

 
お燗のつけ方 ~ぬる燗編~


レンジでチンも手軽ですが、香りが飛びにくく温度がゆっくりと上がる湯せんがおすすめ

まずは万人向きの「ぬる燗」からトライしてみましょう。

 

◆◇準備するもの◇◆


  • 【一】
    お酒をゆっくりと徳利の九分目まで注ぐ。
  • 【二】
    吹きこぼれを防ぐため、口に軽くラップを貼る。
  • 【三】
    鍋に水を張って徳利を浸し、半分まで浸かるよう水量を調整する。
  • 【四】
    徳利を取り出して鍋の水に火をかけ、沸騰したら火を止める。
  • 【五】
    徳利を鍋に入れて浸す。熱湯に短時間、がポイント!

    ※ぬる燗は2分~2分半程度。
  • 【六】
    ラップを外して温度計を中まで入れ、40℃になったら取り出す。


    できあがり!

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

ふーぽ編集部
writer : ふーぽ編集部

ふくいのことならお任せあれ! グルメ、イベント、おでかけスポットなどなどふくいのいろんな情報をお届けします。

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

新着の記事

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる