
こんにちは^^ 加藤です☆
毎日暑い日が続きますね。元気にお過ごしですか?
さて、今回は2023年7月17日に、大野市の「ファミリー芝生広場」周辺で星を見てきたので紹介します。
ファミリー芝生広場は、福井県自然保護センター周辺にある「自然観察の森」にある広場です。
福井県自然保護センターの駐車場から徒歩約5分で行くことができます。
※ 注意 ※
クマが頻繁に目撃される場所のため、必ずクマよけの鈴やオーディオなどを用意して、複数人での行動が必須です。ケガや事故の無いように万全の準備をしておでかけください。
\大野市おめでとう!/
車から降りると道路を挟んで西側に、面白い形のモニュメント「月球儀モニュメント」を見つけました。
このモニュメントは、展望台の上に設置されていて、展望台には自由に登ることができます。
写真の右の辺りには、とても明るい木星が写っています。
モニュメントは、左上のあたりです。

特徴的な月球儀モニュメント
少し坂を上って振り向くと、モニュメントの影と天の川、夏の大三角をくっきり見ることができました^^

モニュメントと天の川
更に星を見上げながら坂を上ると、電線が楽譜の横線、五線譜のようで、星が音符みたいに見えました。

電線が五線譜、星が音符みたい
電線が星空と被らないところまで来ると、カシオペヤ座やアンドロメダ銀河を見つけました。
カシオペヤ座の辺りには、天の川も薄っすら見えました。

カシオペヤ座とアンドロメダ銀河
目的のファミリー芝生広場に続く小道に入ると、木々が空を遮って、その隙間から星がちらほら見えました。

木々の隙間から星がちらほら見える
小道を抜けると空が開けて、星空を堪能することができました。
北側の空が開けていますが、街明かりなのか、少し明るい気がしました。

ファミリー芝生広場の東屋と星空
ファミリー芝生広場のすぐ横には、馬取池という小さな池があります。
池と星空を撮ろうと思いましたが、暗くて池を撮ることはできず、池の上に広がる星空を写真に収めました。
写真の右上にはアルタイル(彦星)、中央より少し下には土星、土星の上の辺りにはみずがめ座がありました。
見つけるときに、目印となる星の並びの「Y」が写っています。

馬取池の上に広がる星空
今回も最後までご覧くださり、本当にありがとうございました!
また、あなたに星をご覧いただけるように、撮影してきます。
元気にお過ごしくださいね☆
星を見るためにおでかけされる際には、以下のポイントやマナーを守りながら、楽しく星空観察してね^^
~星空観察のときに気をつけたいポイント~
■ライトの使用:星の観察・撮影をしている人がいたら、ライトの使用は必要なときだけ。
■ゴミは必ず持ち帰ろう。
■民家などが近くにあるときは、大きな声など出さず、夜間はお静かに。
マナーを守って、星空を楽しみましょう^^/
※紹介している写真は、星が見やすいように画像処理をしています。そのため、実際に人が見た星空とは異なります。
※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。
※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。
最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

いつも元気な、加藤英行です^^/
「皆さんと一緒に、星空を思い切り楽しみたい!」
福井の星空の魅力を広めるため、写真家として活動中です!
星空情報をお届けします☆