【嶺南編】晴れたらココへ! 遊具や滑り台が楽しい公園5選(敦賀市・小浜市・おおい町)

【嶺南編】晴れたらココへ! 遊具や滑り台が楽しい公園5選(敦賀市・小浜市・おおい町)

こんにちは、ふーぽ編集部のひかりです。

「週末、子どもとドコ行こう?」

とお悩みの福井のパパママに大人気! 福井県内の公園情報まとめシリーズ。

今回は「嶺南エリア(敦賀市・小浜市・おおい町)」の情報をお届けいたします。


\選んだポイントはこちら/

 自然が豊か!
 大きな遊具が魅力的!
 ピクニックやバーベキューを楽しめる!

 

魅力いっぱいの公園ばかりです。

ぜひ参考にしてくださいね。


それではどうぞ。

\こちらもオススメ☺︎︎/
「福井市」の公園まとめはこちら

「坂井市・あわら市」の公園まとめはこちら

「丹南エリア」の公園まとめはこちら

【総合まとめ】「福井県内&近県」の子どもとお出かけ完全ガイドはこちら


※情報更新日の無い公園情報は2020年取材時の情報です。新たな遊具情報や変更情報をご存じであれば、ぜひ情報をお寄せください。

⇒情報提供はこちらから

 

 敦賀市こどもの国(敦賀市櫛川)

児童文化センター、児童遊園、児童センターの3つの施設で構成される児童厚生施設。

平成27年4月に全面リニューアルオープンされ、アスレチックが一新。

複合遊具やターザンロープ、乗り物広場など、思いっきり体を動かして遊ぶことができるエリアがたくさん。


館内にあるプラネタリウムには、最新技術が搭載。まるで宇宙旅行しているかのような体験が味わえます。

敦賀市こどもの国

【住所】
福井県敦賀市櫛川42-2-1
【問合せ】☎0770-25-7879
【開館時間】9:00~17:00(11月~3月は9:00~16:30)
【休館日】月曜(祝日の場合は翌日休)、年末年始
【入館料・利用料】
・屋内・屋外遊具は利用無料
・プラネタリウム観覧料は大人200円、子ども(4歳~18歳未満)50円
【駐車場】34台
公式サイトこちらから 

 

 敦賀市総合運動公園(敦賀市沓見)

ちびっこ広場には、同じ敷地内に大型複合遊具(なかよしステージ)、トリム遊具、ザイルクライミング、砂場など幼児から大きい子まで安心して楽しく遊べるエリアが盛りだくさん。

また、ふれあい広場には山の傾斜を利用したローラー滑り台やちびっこゲレンデが広がります。


とくに総延長415mもあるグルグルまわって下るローラー滑り台は迷路のように伸びていて、ちびっこたちのいちばん人気です。

敦賀市総合運動公園

【住所】
福井県敦賀市沓見149-1
【問合せ】☎ 0770-23-6638
【開園時間】8:30~21:00
【休館日】月曜(祝日の場合は翌日休)、年末年始
【入場料・利用料】
・ちびっこ広場は入場無料
ふれあい広場(ローラー滑り台・ちびっこゲレンデ)の利用料金は入場1回につき100円 
※毎月第2土曜日・子どもの日は無料
【駐車場】無料
公式サイトはこちらから

 

 

 

 原子力の科学館あっとほうむ(敦賀市吉河)

「原子力とエネルギーの学習遊園地」をコンセプトにした科学館。

屋内には原子力の仕組みについてゲームやクイズ形式で楽しく学べる部屋があり、屋外には自然を満喫できる「わくわく山歩道」や遊具が並ぶアスレチック「科学の広場」があります。

とくに目をひく円盤型の遊具はまるで迷路のよう。その中にはネットの遊具や抜け穴などいろいろな仕掛けが。

木々に囲まれた自然豊かなたくさんのアスレチックに、子ども達も満足することまちがいなし。

原子力の科学館 あっとほうむ

【住所】
福井県敦賀市吉河37-1
【問合せ】☎0120-69-1710
【開園時間】9:00~17:00
【休館日】年末年始
【利用料】無料
【駐車場】50台(無料)
公式サイトはこちらから

 

 若狭総合公園(小浜市北塩屋)

若狭湾を臨む展望広場、散策路、芝生広場などがある総合公園。

「トリム広場」には木製のアスレチック遊具が並び、「民話伝承遊び広場」には若狭地域の民話・伝統を子供たちが遊びながら学べるような遊具がいっぱい。


一際目を引く大きな木の塔は、民話「大きな豆の木」がモチーフ。登ると絶景の若狭湾を一望できます。ほかにも、「大根とにんじんとごぼう」や「きつねとたぬきのだましあい」など、物語にまつわるカラフルな遊具が並んでいます。

おすすめは平成30年1月に登場した多目的休養施設内の無料の砂場。バスケットコート一面分ほどの広さに砂浜のようなさらさらした砂が敷き詰められています。


スコップやバケツなどの遊び道具も常備してあるので手ぶらでも安心です。

若狭総合公園

【住所】
福井県小浜市北塩屋35-17
【問合せ】
小浜市役所産業部都市整備課 ☎ 0770-53-1111
・若狭総合公園温水プール管理事務所 ☎  0770-53-0450
【利用料】屋外遊具・屋内砂場は利用無料
【駐車場】205台(無料)
公式サイトはこちら

 きのこの森(大飯郡おおい町)

公園を一望することができる、キノコをモチーフにした高さ30mの展望台がシンボル。

人気はきのこタワーから延びる巨大滑り台「ビッグスライダー」。総延長460m・全5コースあり、小さな子どもから大人まで楽しめます。

そり遊びができる人工芝のちびっこゲレンデにムーンカート(4輪自転車)、列車型のトロッコなど乗り物も充実。

また、チームラボのデジタルアートが楽しめる映像体験施設お絵描きタウンや陶芸体験ができるきのこの森陶芸館さらに食うまっしゅではバーベキューも楽しめます。

リニューアルした一面芝生の多目的広場ではお弁当を持ってピクニックなどもおすすめです。

きのこの森」体験レポートはこちら

きのこの森

【住所】
 福井県大飯郡おおい町鹿野42-27
【問合せ】☎0770-78-1713
【開館時間】9:30~17:00 (※入園は閉園の30分前まで)
【休館日】月曜(祝日の場合は翌日休)、年末年始 (夏休み期間中は、無休で営業)
【入園料】大人200円、子ども(中学生以下)100円
【利用料】
・ビックスライダー専用敷物貸出料金は1人につき1日100円
・そり用品貸出料金は1人につき20分100円(3才~中学生まで)
【駐車場】200台(無料)
公式サイトはこちらから
公式Facebookページ

 

 

 

 


いかがでしたか?

新しい発見はありましたか?

晴れた日にはぜひ公園に行ってみてくださいね。

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

ふーぽ編集部
writer : ふーぽ編集部

ふくいのことならお任せあれ! グルメ、イベント、おでかけスポットなどなどふくいのいろんな情報をお届けします。

LINEにおすすめ情報が届くよ

Twitter

こちらもクリック!情報いろいろ

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる