【2023年版】福井県の桜の名所徹底ガイド! 桜まつりやライトアップなどイベント情報も紹介します。

【2023年版】福井県の桜の名所徹底ガイド! 桜まつりやライトアップなどイベント情報も紹介します。

こんにちは、ふーぽ編集部です。

春のお出かけといったらお花見ですよね♪
ということで、福井の桜の名所をまとめました。

2023年の情報をまとめたので、ぜひ参考にお出かけしてくださいね♪

★随時更新しているので、ぜひこまめにチェックを!

\県内各地の開花状況をお届け/

桜観察日記【嶺北編】<3>(2023.3.31)

桜観察日記【嶺南編】<2>(2023.3.31)

ステキな桜の写真が取れたら投稿して賞品をゲットしよう
「私の好きな桜~ふくい桜まつりフォトキャンペーン2023」が開催中です♪
【⇒詳しくはこちらから

福井市

足羽川

日本さくら名所百選のひとつ。戦災・震災からの復興の願いが込められた約2.2㎞の壮大な桜並木です。

桜のトンネルをくぐっているかのような体験はこの時季にしか味わえません。

例年開花に合わせて屋台も並び、多くの市民や観光客でにぎわう、福井県の代表的なお花見スポットです。

 足羽川のイベント情報  
ふくい桜まつり
期間中、市内各所で多彩な催しが行われる春の風物詩。第38回となる今年は、クラフト体験コーナーや人気飲食店約約10店舗が並ぶ飲食ブースのほか、縁日エリア、パフォーマンスステージなどをを行います。

【期間】2023/3/25(土)~4/9(日)
【点灯】18:00~22:00
詳しく紹介した記事はこちらから

【住所】
福井県福井市毛矢・つくも・照手・明里町

足羽神社

福井市天然記念物に指定されている樹齢370年の「しだれ桜」を見に、多くの人が訪れます。

枝が四方均等にバランスよく垂れており、キレイなドーム型の美しい桜です。

 足羽神社のイベント情報  
しだれざくらライトアップ
ライトアップされた姿は、昼の華やかさとは異なる妖艶で神秘的な佇まいを楽しめます。

【期間】2023年3月24(金)~4月9日(日) ※開花状況に応じて変更します
【点灯】18:00~23:00
公式サイト

【住所】
福井県福井市足羽1-8-25

さくら通り

福井市の中心部を東西に走る大通り「さくら通り」。

その名のとおり、街路に色鮮やかな桜並木が続くスポットです。福井市立順化小学校近くの歩道橋からの眺めも最高ですよ。

【住所】
福井県福井市宝永など

福井城址

68万石の大藩の面影を残す福井城址。「ふくいブルー(笏谷石)」の石垣と桜の織りなす情景は圧巻です。

鏡のような水面に映る桜の姿や、水面を覆い尽くすほどの花びらが作り出す花筏(はないかだ)にも風情を感じられます。

▼動画はこちらから

30秒で見る美しい風景動画『福井城址』【Beautiful Fukui~旅する福井~】

 福井城址のイベント情報  
ふくい桜まつり~えちぜん花の宵~
お堀を囲む桜を幻想的にライトアップ。昼間とは異なる幻想的な姿は必見。中央公園ではデジタルアートも投映されます。

【期間】2023年3月25日(土)~4月9日(日)
【点灯】18:00~22:00
詳しく紹介した記事はこちらから

【住所】
福井県福井市大手3

一乗谷朝倉氏遺跡

国の重要文化財・特別史跡・特別名勝に指定されている「一乗谷朝倉氏遺跡」。

一帯に桜が咲き誇りますが、一番人気のスポットは「唐門」

歴史を感じる唐門と美しい色の桜に歴史のロマンを感じます。

 一乗谷朝倉氏遺跡のイベント情報  
糸桜ライトアップ

【期間】2023年月30日(木)から〈約10日間予定〉
【点灯】19:00~21:00※雨天の場合は中止
公式サイト

【住所】
福井県福井市城戸ノ内町28-37

坂井・あわら市

丸岡城【坂井市】

町のシンボル丸岡城は、日本最古の天守閣を持つ平山城。

「霞ヶ城」の別名の通り、春には満開の桜の中に浮かぶ、幻想的でひときわ美しい姿を見ることができます。

「さくら名所100選」にも選ばれており、例年夜には桜とともに城もライトアップされます。

▼動画はこちらから

30秒で見る美しい風景動画『丸岡城の桜』【Beautiful Fukui~旅する福井~】

 丸岡城のイベント情報  
丸岡城桜まつり
期間中はボンボリ点灯やプロジェクションマッピングで城と桜を美しく照らします。4月1日(土)・2日(日)は県内飲食店やキッチンカーのグルメ出店のほか、丸岡体育館では紙飛行機を作るクラフト体験も行います。

【期間】2023/4/1(土) 〜 2023/4/20(木)
【点灯】
18:00~22:00

詳細はこちらから

【住所】
福井県坂井市丸岡町霞町1−59

福井県総合グリーンセンター【坂井市】

グリーンセンターの園内随所で、約250本の桜が咲き誇ります。

ソメイヨシノ、太白(タイハク)、兼六園菊桜、御衣黄(ギョイコウ)など、約30種の桜が時期をずらして次々と開花する「桜見本園」では、長い期間に渡って桜を楽しむことができます。

 グリーンセンターのイベント情報  
桜ライトアップ
桜見本園とその周辺で河津桜など約30種類の桜を順次ライトアップします。

【期間】2023年3月17日~5月7日(日)
【点灯】日没~21:00
公式サイト

【住所】
福井県坂井市丸岡町楽間15

竹田地区【坂井市】

約100本のしだれ桜が咲き乱れます。

ライトアップが行われる夜には、訪れた人を幻想の世界に誘います。

たけくらべ広場にはソメイヨシノも咲き誇ります。

▼動画はこちらから

30秒で見る美しい風景動画『竹田のしだれ桜』【Beautiful Fukui~旅する福井~】

 竹田地区のイベント情報  
竹田の里しだれ桜まつり
約100本のしだれ桜による桜トンネルが楽しめます。夜にはライトアップもされ、昼も夜も見ごたえ十分。夜には地元特産品を使った手作り弁当や団子、餅などの露店が軒を連ね、ライトアップされた幽玄な夜桜のトンネルを散策できます。

【期間】2023/4/2(日) 〜 2023/4/21(金)
【点灯】18:30~21:30
公式サイト

【住所】
福井県坂井市丸岡町山竹田94-10

吉田郡・奥越

永平寺町松岡公園【永平寺町】

坂井平野まで一望できる頂上広場(眺望園地)には、たくさんの桜が咲き誇ります。

公園内に6世紀末の円墳である春日山古墳があり、誰でも気軽に横穴式石室内の舟形石棺を見学することができます。

 松岡公園のイベント情報  
永平寺町松岡公園ライトアップ
夕暮れには、ぼんぼりが灯り、園路はイルミネーションで輝きます。桜もスポットライトで照らされ、昼とは異なる幻想的な雰囲気を味わえます。

【期間】(2023年の開催情報は確認中です)
【点灯】(2023年の開催情報は確認中です)

【住所】
福井県吉田郡永平寺町松岡室

勝山弁天桜【勝山市】

九頭竜川沿いに約1.5kmにわたって咲き誇る「弁天桜並木」。約450本のソメイヨシノを見られます。

夜間は22:00まで行灯が灯り、夜桜も楽しむことができます。

4月中旬に行われる恒例の祭りでは、100匹ほどの鯉のぼりが九頭竜川に掲げられます。

 

 弁天桜のイベント情報  
弁天桜まつり
下後区は4/1(土)・2(日)、立川区は4/8(土)・9(日)に開催され、各日それぞれの区のイベント会場で売店や屋台による飲食物の販売が行われます

【期間】上記の通り
【点灯】~4月16日(日)まで
公式サイト

【住所】
福井県勝山市本町 弁天緑地(九頭竜川右岸)

越前大野城・亀山公園【大野市】

大野市のシンボル「越前大野城」と、城下にある亀山公園にはソメイヨシノが咲き誇ります。

北陸の小京都と呼ばれ、風情あふれる大野の街並みとともに楽しんで。

【住所】
福井県大野市城町3

九頭竜湖【大野市】

「九頭竜万本さくら会」によって植樹されたソメイヨシノたち。

福井県下でもっとも遅い春を告げます。湖畔に美しく映る桜は見ものです。

【住所】
福井県大野市箱ケ瀬

丹南

越前陶芸村【越前町】

広大な陶芸公園の中に咲くソメイヨシノやしだれ桜は圧巻

毎年恒例の「しだれ桜まつり」には、地元グルメや越前焼を求めて多くの人でにぎわいます。

 越前陶芸村のイベント情報  
越前陶芸村しだれ桜まつり

【期間】2023年4月8日(土)・9日(日)
【点灯】2023年はナイトイベント及びライトアップはありません。
詳細はこちらから

【住所】
福井県丹生郡越前町小曽原6-12

西山公園【鯖江市】

約1,000本の桜が咲き誇る西山公園。

ソメイヨシノだけでなく、ヤマザクラやしだれ桜など、さまざまな種類の桜を見ることができます。

 西山公園のイベント情報  
ライトアップ

【期間】2023/4/1(土)~桜が散るまで
【点灯】日没~21:00

【住所】
福井県鯖江市桜町3

花筐公園【越前市】

謡曲「花筐(はながたみ)」の舞台として名高い花筐公園では、約1,000本の桜と福井県指定の天然記念物「薄墨桜」に惚れ惚れ。

桜をはじめとして、さつき、紫陽花、紅葉、と四季を通じて美しい自然が楽しめます。

 花筐公園のイベント情報  
はながたみまつり
園内を埋め尽くすように並ぶ約1,000本のソメイヨシノやヤエザクラ、天然記念物指定の樹齢600年を超える「薄墨桜」が美しく咲きこぼれます。4月8日(土)・9日(日)はキッチンカーや露店、ステージショーもあり。

【期間】2023/4/2(日) 〜 2023/4/16(日)

【点灯】18:00~21:00

【住所】
福井県越前市粟田部町17

味真野小学校【越前市】

味真野小学校の校庭の真ん中にあるエドヒガンの一本桜。

越前市の天然記念物に指定されており、推定樹齢140年を超える大木です。

メジャーアーティストのPV撮影に使われるなど、知名度は全国区レベルです。

▼動画はこちらから

30秒で見る美しい風景動画『越前市味真野小学校の桜』【Beautiful Fukui~旅する福井~】

【住所】
福井県越前市池泉町9-1

池泉のエドヒガン【越前市】

2020年2月に越前市の市指定文化財に指定された一本桜。

味真野小学校にある桜と同じエドヒガン。推定樹齢85年で、味真野小学校から400mほどの距離にあるので、一本桜をはしごして楽しむこともオススメです。
【⇒詳しく紹介した記事はこちらから】

【住所】
福井県越前市池泉町7

日野川【越前市】

両側の河川敷が緑地公園になっていて、堤防道路上には桜並木が続いています。

時季によっては菜の花も一緒に見られるかも。

【住所】
福井県越前市村国町

嶺南

金崎宮【敦賀市】

境内地の大部分が金ヶ崎城の旧跡である「金崎宮」。

「日本の歴史公園100選」にも選定されています。

毎年4月には金崎宮の春恒例のイベント「花換まつり」が開催されます。

桜が咲いたら敦賀へ行こう! 合言葉は「花換えましょう」。金崎宮のロマンティックな「花換まつり」で幸せのおすそ分けをいただこう。

 金崎宮のイベント情報  
花換まつり
今年の花換えは小枝と小枝を重ね合わす方法で実施。期間中は桜のライトアップのほか、土日はグルメ出店、演奏によるステージイベントも。

【日程】2023/3/30(木) 〜 2023/4/11(火)
【点灯】18:00~21:00
詳細はこちら

【住所】
福井県敦賀市金ヶ崎町1-1

小浜公園【小浜市】

小浜湾に面し、海望山の東麓に位置する公園。

公園一円に咲き誇るソメイヨシノと聞こえてくる海の音に癒されます。

 小浜公園のイベント情報  
桜まつり
芝生広場を囲んでソメイヨシノが咲き誇ります。夜には提灯が灯り、柔らかい灯りでやさしく桜を照らします。

【日程】2023年3月27日(月)~4月8日(土)
【点灯】18:00~21:00
公式サイト

【住所】
福井県小浜市香取81-1

妙祐寺【小浜市】

小浜市の天然記念物に指定されている「しだれ桜」が有名。130年前に植樹したとされています。

この桜は、高さ17mで幹周りは3m。夜はライトアップされ、大きなしだれ桜を見に多くの人が訪れます。

【住所】
福井県小浜市中井13-60


今年はどこの桜を見に行きたいですか?

福井県の桜はどこも美しくて甲乙つけがたし!

ぜひ素敵な春の思い出を作ってくださいね♪ 

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

ふーぽ編集部
writer : ふーぽ編集部

ふくいのことならお任せあれ! グルメ、イベント、おでかけスポットなどなどふくいのいろんな情報をお届けします。

LINEにおすすめ情報が届くよ

Twitter

こちらもクリック!情報いろいろ

新着の記事

あわせて読みたい

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる