福井で金が採れるって本当!?「越美北線」に乗ってたしかめてきました!

福井で金が採れるって本当!?「越美北線」に乗ってたしかめてきました!

みなさん、こんにちは。

聞いてください! ふーぽ編集部にすごい情報が舞い込んできました!!

なんと「越美北線沿線のとある場所で砂金がとれる」というんです。

砂金を採るなんて歴史で習ったアメリカのゴールドラッシュくらいしか思い浮かびませんが、福井の越美北線沿線でできるなんてすごいですよね。

 

今回は、福井市観光協会主催 「越美北線で行く『自然体験』ツアー」 に参加したふーぽ編集部が、砂金採取に挑戦してきました!

 

はたして、無事砂金は採れたのでしょうか……?

車窓から大自然が広がる越美北線

まずは簡単に 越美北線についておさらい しましょう。

越美北線とは、越前花堂駅から福井県大野市の九頭竜湖駅を結ぶ距離52.5kmのローカル線。

始発の福井駅から終着駅まで各駅停車で1時間半ほどの路線は、広大な田畑や緑深い山々、そして足羽川や九頭竜川など、車窓から四季折々の美しい景色が広がります。

 今回の自然体験ツアー は、

  • 足羽川沿いのとあるスポットで砂金採取体験をした後、
  • 福井のジビエを使った料理を堪能し、
  • お土産に持ち帰れるスワッグ作りが体験できる

盛りだくさんのコース。

出発地の福井駅から砂金スポットまでは越美北線に乗って向かいます。

 

では、早速行ってきます!

 

越美北線に乗って、美山方面へ

窓からの車窓を楽しみ、乗車することおよそ20分。

「越前高田」駅に到着しました。

このあたりは美山地区と呼ばれ、福井市の最も東部に位置します。

ここから砂金採取体験のスポットまでのんびり散策しながら向かいます。

 

美山地区は面積の約90%が山林で占められており、足羽川が流れる自然豊かな地域。

一乗谷朝倉氏遺跡で有名な朝倉氏よりも古い、鎌倉時代の豪族、伊自良(いじら)氏発祥の地でもあるんですよ。

思いっきり深呼吸したくなる気持ち良い道を10分ほど歩くと、越美北線と足羽川、そして国道158号線が連なるスポットに到着。

ここからさらに川岸までおりていきます。

道なき道をかき分けて進んでいくツアー参加者たち

薮の中を歩くこと 約10分 、今回の採取地である足羽川の川岸に到着しました。

※今回の採取スポットには看板などは設置されていません。訪れる際は、ガイドなど専門家と一緒に訪れてください。

 

福井にはかつていくつもの金山があった

今回は、福井市自然博物館でアサリなどの貝類の化石について調査研究をしている有馬達也先生に砂金採取体験をサポートいただきました。

「砂金は山の地層の金鉱脈が川に洗い出されて堆積することで採れるため、川の近くで採れる確率が高いと言われています。実は日本の河川の半数以上で砂金が採れるといわれているんですよ」

金山といえば、新潟の「佐渡金山」が有名ですが、「福井でもかつては旧美山町や池田町などあちこちに金山が存在していた」と有馬先生。

美山地区には昭和13年まで採掘していた小当見(おとみ)金山があり、このほかにも足羽川上流の奥深い谷壁や沢沿いにかくれた鉱脈から砂金のもとになる金の微粒子が流れることで、この地で砂金が採れるそうです。

 

 

砂金はどんなところで採れるの?

では、砂金はどんな場所で採れるのでしょうか?

有馬先生に採取のコツを教えてもらいます。

「砂金を採る時は、まず砂金がありそうな場所を探すこと。砂金は上流から少しずつ流れて、川のカーブの内側や流れのゆるやかなところに溜まります」

特に川の下流側に岩が落ち込んで窪みになっているようなところは狙い目。

岩盤の隙間に草が生えているところをスコップで掘り起こすと、根っこにからまった土に砂金がたまっていることが多いそうです。

水の比重が1だとすると、砂の比重は2、そして金の比重は19!

砂よりはるかに重いので深く掘り起こすことがポイントだそうですよ。

 

いざ、砂金採取へ!

いよいよ砂金採取がスタート!

 

砂金を採取する方法は以下の流れ!

  1. 掘り起こした土を「パンニング皿」と呼ばれる洗面器のような容器に入れる
  2. 川の水を容器に入れ、重たいものが底に沈むようにゆすって上澄みと一緒に砂金より比重の小さい砂などを流す
  3. 2をひたすら繰り返す

※パンニング皿の一部は段差になっていて、比重の重い金は皿の底や段差の窪みに溜まるという仕組みです。

こんな砂金が見つかるそうです。夢が広がる!

人生のなかで、これほど砂をじっくり観察することはあっただろうか…と思うくらい穴があくほど砂を見つめるツアー参加者のみなさん。

黙々と作業するツアー参加者たち

ツアー参加者のなかには一攫千金を夢見た(!?)少年少女の姿も

茶色の砂のなかにも、ところどころ形が色が異なる粒が混じっていて、「これってもしや金!?」と思うものが見つかるたびに有馬先生のもとへ確認しに行きます。

先生にくまなくパンニング皿を確認してもらいます

見つかった砂は磁石にくっつく「砂鉄」でした。でも、砂鉄が見つかるところに金があることが多いそう

 

ついに砂金が見つかった!?

確実にこれまでと違った輝きが!

やっぱり砂金を見つけるなんてそう簡単にはできないんだろうなぁ…。

少し疲れが見えてきたふーぽ編集部でしたが、パンニング皿にこれまでとは違う輝きの「点」を見つけ、急いで有馬先生に見てもらいます。

「これは……砂金ですね。」

 

やったーーーー!!!

 

川で砂を洗う作業を長時間繰り返しても、ほんのわずかしか得られない砂金。

大変さもありますが、天然の元素である金の塊を自然の川から得られるなんて感動もひとしおです。

夢中になって川や砂と向き合うのも普段にはない経験で、童心に返ったようでした。

みなさん、砂金採取おつかれさまでした!

福井市自然史博物館では毎年砂金採取体験を実施しており、抽選が行われるほど人気企画なのだそう。

気になる方はぜひ博物館のホームページをご覧ください。

※個人で行う際は安全に気をつけ、採取後は必ず土を元の状態に戻し、ごみは持ち帰りましょう。

福井市自然史博物館

福井県福井市足羽上町147
☎0776-35-2844
【営】9:00〜17:15
【休】毎週月曜(祝日の時は翌日)

ホームページ

 

ジビエランチで山の恵みをいただく

砂金採取を頑張った後は、お楽しみのランチタイム

同じく美山地区にある「ルポの森」にやってきました。

ルポの森はドーム型グランピングや本格的なオートキャンプサイト、宿泊棟のほか、天然温泉やレストランなども併設しています。

館内のレストラン「EARTH DINING SUN BEAMS」は旬の地元産食材にこだわった料理が自慢。

和食の職人さんが料理長を務め、さらに名だたるホテルやレストランでの経験を持つフレンチやイタリアンのシェフが腕を振るっています。

 

今回はこのツアーのためだけにご用意いただいた特別コースをいただきました!

前菜の「スモークサーモンと温泉卵のサラダ・セザール」

「栗かぼちゃの冷製ヴルーテ」

「彩り野菜のモッツァレラトマトソースパスタ」

そしてこのコースの目玉であるジビエ料理「美山鹿肉と鶏もも 旬のきのこのアヒージョ仕立て」がやってきました!

鹿肉は美山で採れたものを新鮮なうちにシェフが捌いたもの。

高タンパクで低脂肪のジビエは食べやすく、注目が集まっています。

鹿肉の臭みはなく、噛むごとに旨みが広がります

レストランでは年に数回「ジビエランチ会」を開催

シェフたちがアイデアを出し合った特別なコースを季節ごとに提供しています。

地元美山で獲れたジビエと旬の食材と掛け合わせた前菜からデザートまでを贅沢に堪能できると毎回人気のイベントなので、気になる方はぜひレストランのInstagramからお問い合わせを。

 

さらに「EARTH DINING SUN BEAMS」ではカフェメニューも人気でこだわりのスイーツをいただくことができます。

12月までは秋の三大味覚の芋・栗・カボチャを使用したこだわりのスイーツが登場します!

季節の食材に合わせたメニューが登場するので、いつ訪れても違ったメニューを楽しめるそうですよ。

ルポの森

福井県福井市市波町38-2
☎0776-96-7071
【営】【日帰り入浴】10:30~23:00(22:00最終入場)
【休】水曜 ※夏休み期間中は無休
※メニューやコースの詳細等はお問い合わせください

ホームぺージ
Instagram

 

お部屋を癒すスワッグ作りに挑戦!

食後のもうひとつのお楽しみが「スワッグ作り体験」です。

今回はフラワーアトリエblancさんに講師としてスワッグの作り方を教えてもらいました。

ドイツ語で「壁飾り」を意味するスワッグは、リースと同じように、花や葉を束ねて壁やドアなどに飾るオシャレなインテリアです。

リースとは違って、ブーケや花束のようなかたちをしていますので、贈り物やお祝いのギフトにもピッタリなアイテムなんですよ。

素材は生花のほかドライフラワー、プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワーなど様々

今回は、ユーカリ、エリンジューム、スターチス、ブルーアイス、リューカデンドロン、フォルモーサなど約10種類使って作っていきます

束ねたときにきれいな螺旋状に仕上げるには、重ね順がポイント。

背骨にしたユーカリを中心に、両側にそれぞれ植物を配置していきます。

おさまりのよい配置を見つけようとするには意外と時間がかかるもの。あれこれ悩むのもスワッグ作りの楽しさです

麻紐を巻きつけ、根元をしっかり束ねたら完成です!

魔除け・幸福を呼ぶアイテムとして、お部屋や窓辺に飾るアレンジメントとして、参加者それぞれの使い方が出来そうですね。

\教えてくれた方はこちら/

blanc -flower atelier-

Instagram

 

列車旅で自然を

砂金採りにジビエランチ、スワッグ作りと自然を満喫した越美北線の旅、いかがでしたか?

緑豊かな山々やマイナスイオンたっぷりの川にふれ、心も身体も浄化されたよう。

 自然にあふれる越美北線だからこそ楽しめるツアー で、思いっきり深呼吸した1日でした。

 

一年を通じてさまざまな風景に出会える越美北線沿線には、まだまだ自然を満喫できるスポットがたくさん!

季節を変えて訪れるのもおすすめです。

福井市観光協会では今回のツアーのほかにもさまざまな企画を開催していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

【本企画に関するお問い合わせ】
福井市観光協会

ホームページ

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

ふーぽ編集部
writer : ふーぽ編集部

ふくいのことならお任せあれ! グルメ、イベント、おでかけスポットなどなどふくいのいろんな情報をお届けします。

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

新着の記事

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる