夏こそ食べたい、冷やし中華弁当レシピ。夏野菜と鶏ハムでさっぱり、栄養バランスも◎

夏こそ食べたい、冷やし中華弁当レシピ。夏野菜と鶏ハムでさっぱり、栄養バランスも◎

夏の暑さで食欲が落ちがちなこの季節。

そんなときにぴったりなのが、さっぱり冷たい「冷やし中華」のお弁当です。

今回は、福井県大野市在住の野菜ソムリエ&ナチュラルフードコーディネーター監修による、夏野菜たっぷりの一飯三菜レシピをご紹介。

レシピ考案・調理

nishoku(にしょく)

大野市在住。野菜ソムリエの三嶋香代子とナチュラルフードコーディネータの村上洋子によるフードユニット。「心に美味しく、体を幸せに。」をテーマにレシピを提案。「月刊fu」にてレシピ連載中。

Instagram

nishoku
トマトや玉ネギ、キュウリなど夏野菜の副菜をたっぷりのせて、一味違う冷やし中華に

やわらかくてコク深い
鶏ハムのからしマヨ

材料(4人分)

  • 鶏ムネ肉…300g
  • 塩…小さじ1
  • 和からし…少々
  • マヨネーズ…大さじ1

作り方

  1. 鶏肉は皮を取り除きフォークで穴を開けたら塩をもみこみ、袋に入れて半日ほど置く
  2. 沸騰した湯の中に袋を閉じた1を入れて5分加熱する。火を止め、鍋に蓋をしてそのまま冷めるまで置く
  3. 鶏肉をほぐし、和からしとマヨネーズを合わせたからしマヨネーズを絡める

 

シャキッと甘酸っぱい
トマトと紫玉ネギのマリネ

【材料】(4人分)

  • トマト…1個
  • 紫玉ネギ…1/2個
  • オリーブオイル・酢…各大さじ1
  • 砂糖…小さじ1/4

【作り方】

  1. トマトをひと口大に切り、紫玉ネギは薄くスライスする
  2. 調味料を加え、和える

 

ゴマ油が食欲そそる
キュウリとキクラゲのナムル

【材料】(4人分)

  • キュウリ…1本
  • キクラゲ(乾燥)…5g
  • 塩…少々
  • ゴマ油…小さじ1/2
  • 鶏ガラスープの素…小さじ1/2

【作り方】

  1. キュウリは細切りし、軽く塩で和える
  2. キクラゲはぬるま湯で10分置いて戻し、熱湯に30秒ほど湯通しして水気を切る
  3. 12にゴマ油と鶏ガラスープの素を混ぜて冷蔵庫でしばらく置いてなじませる

 

冷やし中華

【作り方】

  1. (タレを作る・3人前)酢大さじ4と醤油大さじ3、水大さじ2、砂糖大さじ2、ゴマ油大さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1をよく混ぜる
  2. 中華麺を規定より1分長くゆで、水洗いして水気を切り、ゴマ油少々を絡めておく
  3. スパゲッティの要領で麺をフォークで巻いて束を作り、弁当箱に盛り付け、具材をのせる。好みで錦糸卵や大葉の千切りを加える

 

\出来上がり/
「夏野菜たっぷり冷やし中華弁当」

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

ふーぽ編集部
writer : ふーぽ編集部

ふくいのことならお任せあれ! グルメ、イベント、おでかけスポットなどなどふくいのいろんな情報をお届けします。

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる