
こんにちは、ふーぽ編集部の雪森です。
「ビーントゥバー」という言葉を聞いたことがありますか?
カカオ豆の選別から焙煎、粉砕やテンパリングなどチョコレートの製造を一貫して行う手法のことで、
カカオ豆本来の味や香りをダイレクトに味わえることから、近年日本でも「ビーントゥバー」を取り入れるメーカーやショップが増えてきています。
乳化剤や人工香料などを使用しないことも、人気の理由の一つのようですね。
ただ、かなりの手間や専門スキルが必要なため、大量生産ができないのが現状。
そんな貴重な「ビーントゥバー」のチョコレートがふんだんに味わえる専門店がオープンしたと聞き、かなり前のめり気味に伺ってきました。
- 1
- 2
※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。
※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。
最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

writer : 雪森
神出鬼没に福井の「あら、すてき」「これ、いいんじゃない?」スポットをすり抜けます。過敏なジャンルはファッション、バブリーな人やモノ、昭和の残り香、フランス、からだによいこと系。
いつか、ふーぽ海外取材をしたいともくろんでいます。