奇術師・ロイヤル山口さんと「手品道具」【ふくいの人と道具】

奇術師・ロイヤル山口さんと「手品道具」【ふくいの人と道具】

▲縛った指を刀に通す「サムタイ」を披露する、奇術師のロイヤル山口さん


こんにちは、ふーぽ編集部です。

いろいろな職人たちの技を支えている道具たち。その道具への思いを、使い手にお聞きする「ふくいの人と道具」のコーナーです。

今回は、福井県在住の奇術師・ロイヤル山口さんにお話を伺ってきました。


 

中学生の頃、手品師の懐から飛び出すハトをテレビで見た日から、山口さんはマジックの虜でした。

当時、数多くのテーブルマジックがお茶の間を楽しませていました。「どういうトリックなのだろうかと、惹きつけられましたね」と山口さんは語ります。

やがて自分でもやってみようと、手品道具を買い求め練習し始めました。



しかし参考にできるのは、道具に付属する説明書の文字やわずかな図解だけ。

「実演動画をくりかえし観られる現在とは違い、昔はひとつのマジックを習得するのにとても苦労しました」と山口さん。

よく披露する手品の道具たち。壊れれば自分で修理し、使いこんでいる


山口さんは、西洋のマジックの目ぼしいものをひととおり身に着け、「和妻」と呼ばれる日本の奇術を主に手掛けています

これまで収集した道具は、自宅の一室を埋め尽くすほど。

「トリックを理解するには、実際に手を動かしてみるのが一番」。

トランプやコイン、縄、扇子。新しい技を次々と吸収しながら、自分のスタイルに合ったマジックを選び、ステージショーの演目に組み込んできました。

「福井奇術同好会」の顧問を務める山口さん。中国四川省の伝統芸能「変面」にも挑戦している


「ただ、練習そのままの動きで見せちゃうと、お客さんは飽きてしまう」と山口さん。

いかに観ている人を惹き込むか、が肝心だそうです。



大小さまざまなステージに出演する上で山口さんが大切にしてきたのは、観客とのコミュニケーショ

ステージに上がってもらい、時にはトリックを明かしながら一緒に手品をしたり。観客の反応をみて、見せ方をちょっと変えてみたり。

すると会場には驚きだけでなく、自然と笑いがこぼれます



「お客さんと、何か見えない糸でつながっているような、そんなショーをつくりたいんです」と山口さん。

山口さんのステージには、観客を魅了するタネと仕掛けが満載です。


↓ロイヤル山口さんが、伝説の技「サムタイ」を再現している動画も必見!

福井が誇る明治のスーパーマジシャン「松旭斎天一」の伝説の技「サムタイ」を再現したよ。

 

ロイヤル山口さん

福井奇術同好会 顧問
http://www.fukui-ai-net.com/fukui-magic/

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

ふーぽ編集部
writer : ふーぽ編集部

ふくいのことならお任せあれ! グルメ、イベント、おでかけスポットなどなどふくいのいろんな情報をお届けします。

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる