ああ、懐かしの学び舎よ! 福井県坂井市にある「教育博物館」は時間がたつのを忘れるほど楽しい!

ああ、懐かしの学び舎よ! 福井県坂井市にある「教育博物館」は時間がたつのを忘れるほど楽しい!

こんにちは、ふーぽ編集部ミリーです。

みなさん、2017年4月に福井県坂井市にできた「教育博物館」ってご存知ですか?

2018年に開催された福井国体で、天皇皇后両陛下がご来県された際にご来館されたこの施設。

旧春江工業高校の校舎を利用して作られ、福井の教育に関するあれこれを展示しているらしいのですが、一体どんな施設なんでしょう。

実際に行ってみました!

生徒玄関が入口! といっても靴は脱がなくて大丈夫ですよ。

土足で高校の校舎に入るなんて・・・なんだか妙な感覚です(笑)。

出迎えてくれる二宮金次郎(尊徳)像も、実際に福井の学校で飾られていたものだそうです。

入って真っ直ぐ進んでいくと・・・ありました展示室A

この教育博物館は大きく、展示室A~Eの5つに分かれています

展示室Aに入るとすぐ受付があるので、もし聞きたいことなどがあればこちらまで。

展示室Aでは、幕末から戦後にかけての福井県の教育の歴史を学ぶことができます。

展示しているのは、実際に使われていた教具がほとんど!

「廃校になった学校や、今も子どもたちが通っている学校の倉庫に眠っていたものをお借りしているんです」と館長の吉田さん。

先生が教える用の大きいそろばんがあったり、

昭和初期に使われていた信号ラッパ(ビューグル)や教科書があったり・・・。

おお!?!?

そんな中発見したのは、私が小・中学生(約15年前)の頃に授業で使われていた覚えのある、オーバーヘッドプロジェクター!!

透明の用紙にマジックで絵を描いて、自由研究を発表したりしたなぁ。懐かしい・・・。

まさか私がバリバリ使っていた頃のものが博物館に展示されるなんて。。。私も歳をとったなぁ。

ほかにも、大正時代に放送されていた「ラヂオで学習」というラジオ英語講座のテキストが展示されていました。

あの岡倉天心の弟である岡倉由三郎氏が監修した英語講座なんですって。

そのラジオの音声がこちらで聞けちゃいます。

著作権などの関係で動画は撮れませんでしたが、聞いてみたい方はぜひ。

さらに昔の学校の様子などの貴重な映像も見れますよ!

展示室Bに進むと、福井ゆかりの教育者が貴重な資料とともに紹介されていました。

橋本左内先生の「啓発録」の全文も展示されています!

展示室Cでは、1872年の学制発布以来、時代とともに変わりゆく教科書を展示しています。

並んでいるのは主に小学校の教科書。

実際にレプリカを手に取って自由に閲覧できるのも、あまりほかの博物館にないユニークさです。

教科書の供給が全員にされなかった戦後。右側の黄色っぽい教科書は、教科書をもらえなかったわが子を想い、両親が手作りした教科書なんだそうです。

特に興味深かったのが、戦時中の話としていろいろなところで聞いていた「墨塗」の教科書。

墨塗教科書もレプリカがありました。

墨塗される前の教科書も並べて置いてあり、どんな内容の部分が塗られたのか見比べることができるんです。

ひゃ~! 懐かしい! 私が小学生の頃に使ってた教科書もありました!
 
こちらも手に取って見れるので、懐かしい気持ちになった方はぜひ見に来てください。

ちなみに「教科書検索システム」もあり、気になる教科書を検索できます。検索して閲覧したいものは2階の「教科書閲覧室」で読むこともできますよ。

※「教科書閲覧室」は普段施錠しているので、利用を希望する場合は受付に声をかけてください。

展示室Dは「なつかしの学び舎」。

昭和30年代の教室を再現し、当時の写真や学校生活に関する思い出の品々を展示しています。

学習机の中には当時の雑誌の付録や、残しちゃったコッペパン(笑)など、懐かしいものがたくさん!

後ろのロッカーの上には歴代のランドセルや「教具」が並べられていますよ~。

この足踏みオルガンはまだ現役で、これでコンサートを開くこともあるそうです。

さて、展示の最後は現在の福井の教育が分かる、展示室E「福井の教育」です。
 
全国トップクラスの学力を誇る、福井県の教育実践や現在の代表的な取り組みを紹介していますよ。

部屋の奥には…

おお!! 校歌検索システム!!

なんと、現在の福井県の小中高(私立国立も含む)の校歌がすべて聞けちゃうんですって!

こんな感じで検索できますよ。もちろん母校の校歌もありました!!!
 
著作権関係で動画は撮れませんでしたが、これは盛り上がること間違いなしでしょ! (編集部ミリーも、館長の吉田さんと一緒にキャーキャー騒いじゃいました)

 

ほかにも教育博物館には

廊下にミニクイズがあったり、

季節の展示物があったり、

百葉箱があったり…。


もう、教育博物館めちゃくちゃおもしろい!

なんといっても懐かしい!!

2時間ほどいましたが、もっといたかったなぁ~。

教育博物館、親子3世代で行くもよし、友達同士で行くもよし、なスポットでした!


2021年7月9日(金)~10月3日(日)は、企画展「理科挿絵の世界~理科を描いた挿絵画家、天木茂晴 原画展~」も開催中。

企画展「理科挿絵の世界~理科を描いた挿絵画家、天木茂晴 原画展~」

こちらもぜひ行ってみてくださいね。

福井県教育総合研究所 教育博物館

福井県坂井市春江町江留上緑8-1(旧春江工業高校)

☎ 0776-58-2250
【開館時間】9:00~17:00(入館は16:30まで)
【休館日】月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
公式HP
※詳しい休館日もHPからチェック
教育博物館のスポット情報へ

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

ミリー
writer : ミリー

3度の飯より飯が好き、ちょっぴり(?)大食いな20代後半。摂取したカロリーを消費すべく、公園で面白そうな遊具を見つけると真っ先に駆け寄ります(通報しないで)。
ふーぽSNSの更新係です。フォローよろしくお願いします!!

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

新着の記事

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる