ふくい地域創生士

ふくい地域創生士

県内すべての大学等が一体となって、地域の持続的な発展とイノベーションを推進する取り組みである「地域創生士」について紹介します。

ふくい地域創生士とは?

地域を学ぶ、自分を知る
地域に貢献できる人材を目指して

「ふくい地域創生士」とは、各大学等において定める育成プログラムをクリアし、“地域に貢献できる人材”と認定された証です。県内すべての大学等が一体となって、地域の持続的な発展とイノベーションを推進する担い手を育てる取組みを進めています。

 

ふくい地域創生士インタビュー

いとう かいね
伊藤 海音さん
福井大学国際地域学部卒業  福井鋲螺株式会社勤務


現在のお仕事について

品質保証部の一員として、品質マネジメントシステムの運用や改善に携わっています。その一環として、国際規格について学んだり、顧客の品質チェックシートに回答したりしています。また、大学時代に身に着けた英語力を活かして、手順書などの英訳業務も行っています。

 

地域創生士を取得したきっかけ

さまざまな地域志向科目の中で「課題探求プロジェクト」の影響が大きかったと思います。課題探求プロジェクトは、課題の解決のため実際に地域の企業や自治体に入り込み活動するプロジェクトです。このようなプロジェクトを通して地元福井に貢献したいという思いが強くなり、地域創生士を取得しました。

 

地域創生士認定後について

就職面接の際、課題探求プロジェクトなど地域創生士を取得する過程で行った活動が1つのアピールポイントとなりました。また、そのような活動を通して、自分で考え、試行錯誤し、自分なりの答えを探し出す力が身に付きました。就職活動だけではなく、卒業論文の作成や、現在の仕事などあらゆる場面でそのような力が役に立っていると思います。

 

これから地域創生士を取る方へ

地域創生士を取得する中で、今まで知らなかった福井の魅力を知ることができるのと同時に、問題解決力や自分から行動する力を身につけることができ、自分自身の成長につながると思います。大学生活はあっという間ですので、さまざまなことに挑戦してみてください。

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

UP編集部
writer : UP編集部

「今の生活をよりよく」を目指し、ひとつのテーマを深掘りした1年保存版のフリーペーパー「UP」を発行しています。

嶺北10市町と連携制作し、各支町の行政施設等にも紙媒体を設置しています。

こちらもクリック!情報いろいろ

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる