【開催済】此間ノ芸術祭

  • 此間ノ芸術祭 メイン画像

此間ノ芸術祭 メイン画像

禅の町、福井県・永平寺町。この町の古民家を活かしたシェアハウス「このまん間」を舞台に全国から集まる様々なバックグラウンドを持つアーティスト6人による芸術祭が行われます。

---主催者からのコメント---
「このまん間」の6つの部屋をそれぞれ自由に使った表現は壁の絵付け、写真展示、即興劇やダンス・音楽など様々。
このまん間が大切にしているコンセプト、「すでにあるもので豊かに暮らす」、「誰も無理をしない空間」
に加え、「時空間」と「人間味」をテーマに6人がそれぞれの表現をします。

作品の鑑賞だけでなく、アーティストの人となりに触れることができるようなパフォーマンス・ワークショップも開催を予定しています。

「此間ノ芸術祭」は全国11か所で開催をしている「すみかの芸術祭」の福井県・永平寺町の会場として実施をします。

・一般入場とは
アーティストによる制作展示の鑑賞ができます。

・エキシビジョンチケットとは
アーティストによる制作展示の鑑賞に加えて、アーティストのステージパフォーマンスや作品をより味わえる背景の紹介、アートにまつわる軽食の提供など約1時間のコンテンツを予定しています。
芸術祭をもっと味わいたい、没入したい、アーティストのことをもっと知りたい人にお薦めです。

【アーティスト紹介】
長谷川
学生時代から自主映像制作にのめり込む。最近は、フィルム写真撮影に挑戦しており、芸術祭でもフィルム写真を展示する予定。此間ノ芸術祭に参加するアーティストたちの創作風景とこのまん間での生活を写真と動画で記録し、展示をします。

三矢楓(もっぴー)
世界を旅しながらファシリテーター・ワークショップデザイナーとして活動をするフリーランス。2023年1月から福井県永平寺町に移住。永平寺町で過ごした半年間の思い出を込めて、「紫陽花」をテーマに暮らしで使う素材を活かした制作展示をします。

今村亜矢(バナナ)
命あるもの皆ダンサー。出会えたあなたと、宇宙のリズムでおどりたい。漂う空気を吸って吐いて、ここでの暮らしで繕った衣を身に纏い、踊り奏でます。来てくれた方と手を動かして、空間を作っていきたいです。

笠松大誠
日本大学芸術学部放送学科卒。コント、演劇、エッセイ、イラストなどジャンルにとらわれず活動中。このまん間での人々の暮らしを時間軸が混在した空間で表現する。

Riku
言葉以外のアートや歌で表現をして、人と心で繋がりたい。1人1人生活というものがあり、その1つこのまん間の生活、暮らし、人、自分をアートで描きます。

【その他】
9/30(土)の閉場後はこのまん間でアーティストとのおしゃべり会を予定しています。
大々的な企画はしませんが、アーティストやその場にいる人たちとの交流を楽しみたい方はぜひご参加ください!

開催日 2023/9/30(土)2023/10/1(日)
開催時刻 10:00〜17:00
開催地

このまん間

住所 福井県吉田郡永平寺町松岡春日2丁目23
URL

チケット申し込みはこちら

すみかの芸術祭

このまん間 Instagram

すみかの芸術祭 Instagram

料金 一般入場 1,000円
エキシビジョン込チケット 2,000円
小学生以下無料、当日券は+500円
対象 お近くにお住まいの方、アートに身近に触れたい方、なんとなく気になった方
お問い合わせ 磯野 絵里
090-2319-5692

※掲載内容に誤りや修正などがありましたら、こちらからご連絡いただけると幸いです。

※天候や主催者様の都合により、内容等が変更または開催が中止となる場合がございます。最新情報は公式サイト等でご確認ください。

イベント掲載(無料)の申込はこちらから

おすすめ情報が届くよ

ふーぽ公式LINEはこちら

Follow us

ふーぽ公式Instagramはこちら

こちらもクリック!情報いろいろ

岩合光昭写真展「こねこ」

岩合光昭写真展「こねこ」

動物写真家・岩合光昭が世界各地域で出合った“こねこ”たちの写真が大集合。 愛くるしく表情豊かな猫たちの姿を...

開催日が近いイベント

新着のイベント

あわせて読みたい

お好みの条件でイベントをさがす

条件をチェックしたら下の検索ボタンをクリック

日付をえらぶ
エリアをえらぶ
キーワード検索
ジャンル
こだわり条件

イベント掲載(無料)の申込はこちらから

キーワード検索

おもしろコンテンツを発掘しよう!
過去の読みものをシャッフル表示

人気記事ランキング

人気記事ランキング

ページ上部へ
閉じる

サイト内検索

話題のキーワード

メニュー閉じる